2016年04月28日
暴風雪前に
PCのOSを【ウインドウズ10】にアップグレードしたんですが
ここ何日か頻繁にフリーズする様になり
何度も強制終了することを余儀なくされ
頭に来たので元々のOS【ウインドウズ8.1】にダウングレードしました
その後はフリーズすることもなく快適です
からの本日
明日明後日の天気予報(暴風雪)を見て
今朝は今季初のショアの釣りを強行
さてさて、結果やいかに?
何時もならGW後にタイヤ交換するんだけど
もう夏タイヤに替えてしまったわ・・・
って、ホントに調子に乗りブログも更新
ここ何日か頻繁にフリーズする様になり
何度も強制終了することを余儀なくされ
頭に来たので元々のOS【ウインドウズ8.1】にダウングレードしました
その後はフリーズすることもなく快適です
からの本日
明日明後日の天気予報(暴風雪)を見て
今朝は今季初のショアの釣りを強行
さてさて、結果やいかに?
何時もならGW後にタイヤ交換するんだけど
もう夏タイヤに替えてしまったわ・・・
って、ホントに調子に乗りブログも更新
プチ寝坊して予定より30分遅れの現着
予測どおり波は穏やか濁りも殆ど無く
コンディションはバッチリ!
早速、昨夏以来のヘビータックルでフルキャスト~
イイ感じに潮が効いていて
何度もキャストを繰り返していると
リールを巻く左手がだるくなるほど
引き抵抗もかなりのもので
ジグがしっかり泳いでいるのが分かる
で、開始早々に

【岡クラフト・岡ジグLT-21で】
レギュラーサイズにてボウズ回避
意外なほどあっさり釣れてしまい
こりゃ今日はイイかも?
なんてほど甘くはなく
少しづつポイントを移動しながら

【岡クラフト・岡ジグLT-21で】
サイズダウンながら何とか2匹目をゲット
その後直ぐにアタリがあったものの
余程の小物だったか乗せ切れず
更にアタリを求めランガン
すると砂が掘れ小石が打ち上げられている場所へ到着
海底の地形が複雑になっているのが読み取れ
此処は良いかも?と思ったら
やっぱり一発で


【岡クラフト・岡ジグLT-21で】
厳つい男前の55㎝が出ました
アタリこそ平凡だったが
なかなかのファイトで楽しませてくれました
そのポイントで粘ること15分
するとまたもや

【岡クラフト・岡ジグLT-21で】
やっぱりサイズダウンするも
こいつもボチボチのファイトだった48㎝が出た
この調子でドンドン釣れるかも~
なんて甘くはなく・・・
反応もなくなり引き返しながら撃ち込み
やっとこ

【岡クラフト・岡ジグLT-21で】
イワナサイズが出て
まだもう少し頑張りたかったのだが
段々と海藻ゴミが酷くなり
それが原因なのか海水が酷く臭くなってきたので
本日の釣りはこれで終了しました
結局数は片手だったけどボチボチサイズも出たので
決して【爆釣】記事ではありませんでしたが
今季初の海アメ釣行はマズマズでしょうか・・・
予測どおり波は穏やか濁りも殆ど無く
コンディションはバッチリ!
早速、昨夏以来のヘビータックルでフルキャスト~
イイ感じに潮が効いていて
何度もキャストを繰り返していると
リールを巻く左手がだるくなるほど
引き抵抗もかなりのもので
ジグがしっかり泳いでいるのが分かる
で、開始早々に

【岡クラフト・岡ジグLT-21で】
レギュラーサイズにてボウズ回避
意外なほどあっさり釣れてしまい
こりゃ今日はイイかも?
なんてほど甘くはなく
少しづつポイントを移動しながら

【岡クラフト・岡ジグLT-21で】
サイズダウンながら何とか2匹目をゲット
その後直ぐにアタリがあったものの
余程の小物だったか乗せ切れず
更にアタリを求めランガン
すると砂が掘れ小石が打ち上げられている場所へ到着
海底の地形が複雑になっているのが読み取れ
此処は良いかも?と思ったら
やっぱり一発で


【岡クラフト・岡ジグLT-21で】
厳つい男前の55㎝が出ました
アタリこそ平凡だったが
なかなかのファイトで楽しませてくれました
そのポイントで粘ること15分
するとまたもや

【岡クラフト・岡ジグLT-21で】
やっぱりサイズダウンするも
こいつもボチボチのファイトだった48㎝が出た
この調子でドンドン釣れるかも~
なんて甘くはなく・・・
反応もなくなり引き返しながら撃ち込み
やっとこ

【岡クラフト・岡ジグLT-21で】
イワナサイズが出て
まだもう少し頑張りたかったのだが
段々と海藻ゴミが酷くなり
それが原因なのか海水が酷く臭くなってきたので
本日の釣りはこれで終了しました
結局数は片手だったけどボチボチサイズも出たので
決して【爆釣】記事ではありませんでしたが
今季初の海アメ釣行はマズマズでしょうか・・・
Posted by 常連 at 11:50
│海水