2018年09月24日
2017年06月05日
2014年09月27日
K湖よりはマシ・・・
本日は先週の貧果に懲りず
湿原河川へ行くつもりでしたが
寝ないで釣りに行く漢シロートくんと
某リザーバーへニジマスを狙いに行ってきました
急遽ルアーをセレクトし直し
夜明け過ぎには現着
秋も深まりつつある寒い朝でしたが
果たして釣れたのか・・・
続きを読む湿原河川へ行くつもりでしたが
寝ないで釣りに行く漢シロートくんと
某リザーバーへニジマスを狙いに行ってきました
急遽ルアーをセレクトし直し
夜明け過ぎには現着
秋も深まりつつある寒い朝でしたが
果たして釣れたのか・・・
2014年09月20日
やっぱりな・・・
本日も週一のお楽しみ
本当は予定より一週間早く
お気に入りの湿原河川に行く気だったけど
やっぱりまだまだジャングル状態で
見通しの悪い場所で羆とバッタリも怖いし・・・
と、考え先週に引き続き渓流へ
その結果はタイトルからお察しかと思いますが・・・
続きを読む本当は予定より一週間早く
お気に入りの湿原河川に行く気だったけど
やっぱりまだまだジャングル状態で
見通しの悪い場所で羆とバッタリも怖いし・・・

と、考え先週に引き続き渓流へ
その結果はタイトルからお察しかと思いますが・・・
2014年09月13日
出来過ぎ・・・
P湖のライブカメラを見たら
波予測ほど荒れていないし
とてもとても海が気になったんだけど
やっぱり先週行くつもりだった渓流へ
ニジマスを狙いに行ってきました
その結果はタイトルでお察しかと思いますが・・・
続きを読む波予測ほど荒れていないし
とてもとても海が気になったんだけど
やっぱり先週行くつもりだった渓流へ
ニジマスを狙いに行ってきました
その結果はタイトルでお察しかと思いますが・・・
2013年09月21日
2012年09月16日
2011年06月11日
2011年06月04日
無事入魂か?
昨秋から続いていた本流行脚も
ひとまず先週にて打ち止め
本当なら7月1日のヤマメ解禁まで
海アメ海サクラ三昧と行きたいところだが
流石に海本番まではまだもう少しのようなので
行って来ました西のニジマス川へ
今回は対溯上アメマス用に購入した
【M‐AIRE/TB-63H北海道】の
入魂の儀式も兼ねていましたが・・・
さて、結果やいかに?
続きを読むひとまず先週にて打ち止め
本当なら7月1日のヤマメ解禁まで
海アメ海サクラ三昧と行きたいところだが
流石に海本番まではまだもう少しのようなので
行って来ました西のニジマス川へ
今回は対溯上アメマス用に購入した
【M‐AIRE/TB-63H北海道】の
入魂の儀式も兼ねていましたが・・・
さて、結果やいかに?
2011年05月18日
2010年06月26日
暑くてヘロヘロ・・・
釧路にも夏が来たね~
午後7時で29℃ありました。
こんな気温真夏でもなかなかならないし・・・
さてさて、今日は予定どおり川へ洗濯に。
帰る頃には完璧に30℃越えだったな~
スポーツドリンクもお湯になってたし・・・
朝プチ寝坊したけど一番でポイント到着。
車のクラクション&爆竹で熊さんにご挨拶。
さて、結果やいかに?
続きを読む午後7時で29℃ありました。
こんな気温真夏でもなかなかならないし・・・

さてさて、今日は予定どおり川へ洗濯に。
帰る頃には完璧に30℃越えだったな~

スポーツドリンクもお湯になってたし・・・

朝プチ寝坊したけど一番でポイント到着。
車のクラクション&爆竹で熊さんにご挨拶。
さて、結果やいかに?
2010年06月06日
奇跡だわ~
2010年05月27日
降り過ぎだな・・・
一か八か本流行ってみるかな~
ここ数年行ってないんだけど
釣れる魚の殆んどがニジマスで(たまにアメマスも出るけど)
増水した時に良い釣りが出来る川があるんだよね。
これでピンと来たのはあの人とあの人だな・・・

ここ数年行ってないんだけど
釣れる魚の殆んどがニジマスで(たまにアメマスも出るけど)
増水した時に良い釣りが出来る川があるんだよね。
これでピンと来たのはあの人とあの人だな・・・
続きを読む
2008年08月19日
98%ホウライマス
完璧に11さんのネタパクリです。
11さん許してねー
皆さんは【ホウライマス】って釣ったことありますか?
魚に関しての詳しい話はこちらでどうぞ
私も最近は少なくなりましたが割と数多く釣ってましてね。
去年も釧路川の源である大きな水溜りに流れ込む川で釣りました。

実は背びれの付け根に極僅かですが黒点らしき物があるので【98%ホウライマス】ってとこかな?
魚体の色はニジマス特有の黄色って感じで側線上にも赤い帯がありますけど本来あるはずの黒点が無いでしょ。
これ位のサイズ(25cm位)の個体にはあるはずのパーマークも無いですね。
薄っすらとパーマークらしき色あいが見えるような感じはしますけどね。
初めて釣った時には、なんて不気味な魚なんだと思いましたよ。
11さん許してねー
皆さんは【ホウライマス】って釣ったことありますか?
魚に関しての詳しい話はこちらでどうぞ
私も最近は少なくなりましたが割と数多く釣ってましてね。
去年も釧路川の源である大きな水溜りに流れ込む川で釣りました。
実は背びれの付け根に極僅かですが黒点らしき物があるので【98%ホウライマス】ってとこかな?
魚体の色はニジマス特有の黄色って感じで側線上にも赤い帯がありますけど本来あるはずの黒点が無いでしょ。
これ位のサイズ(25cm位)の個体にはあるはずのパーマークも無いですね。
薄っすらとパーマークらしき色あいが見えるような感じはしますけどね。
初めて釣った時には、なんて不気味な魚なんだと思いましたよ。
2008年07月05日
虹ロック(常連編)
本日、西の山上にある人造湖へ行きました。ターゲットはニジマスです。
ご一緒したのはKツオさんと十六番さんでした。
最初は十六番さんの車1台で行く予定でしたがKツオさんは午後から仕事で地方とのことで
車を出すことになり午前2時過ぎKツオさんが迎えに来てくれました。
そして、帰りは十六番さんに送ってもらう予定でした。
途中のコンビニで十六番さんと待ち合わせをして霧が深く立ち込める中、山上へと向かいました。
道中、何度もエゾシカと遭遇。バンビちゃんとは追いかけっこをしましたよ。
ホントに危ないったらありゃしない。
そして、まだ薄暗いうちに目的の人造湖に到着しました。
目的のポイントは湖本体ではなく、放水口から下流の渓流です。
身支度を済ませ【天国への階段】を降りて行きました。


【画像の白い物は心霊現象でしょうか?ほっしーさん】
さて、結果やいかに?
続きを読むご一緒したのはKツオさんと十六番さんでした。
最初は十六番さんの車1台で行く予定でしたがKツオさんは午後から仕事で地方とのことで
車を出すことになり午前2時過ぎKツオさんが迎えに来てくれました。
そして、帰りは十六番さんに送ってもらう予定でした。
途中のコンビニで十六番さんと待ち合わせをして霧が深く立ち込める中、山上へと向かいました。
道中、何度もエゾシカと遭遇。バンビちゃんとは追いかけっこをしましたよ。
ホントに危ないったらありゃしない。
そして、まだ薄暗いうちに目的の人造湖に到着しました。
目的のポイントは湖本体ではなく、放水口から下流の渓流です。
身支度を済ませ【天国への階段】を降りて行きました。
【画像の白い物は心霊現象でしょうか?ほっしーさん】
さて、結果やいかに?