ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2011年05月18日

過去二ジ

釣りに行かなきゃネタが無い・・・

夏になると毎週のように通っていた東の渓流

ホントに小さな渓流だけど60クラスのニジマスも出る

過去二ジ

こんな流れの流芯から・・・





まあまあのニジも出るんだわ~

過去二ジ

コイツは50cmそこそこだけど・・・

そして、私の過去ニジの最大は58cm止まりだけどね・・・

それでもそれ以上の大物も掛けたし

レッドバンドがそりゃもう見事なオス二ジも目撃した

しかし、燃料代の捻出も厳しくなり

昨年は一度も行く事がなかったのよ・・・タラ~

今年は一度位行ってみるかな~




タグ :ニジマス

このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(ニジマス)の記事画像
ソッカイ
水漏れチェック
さっぱりなんで・・・
K湖よりはマシ・・・
やっぱりな・・・
出来過ぎ・・・
同じカテゴリー(ニジマス)の記事
 ソッカイ (2024-08-18 17:05)
 水漏れチェック (2018-09-24 23:45)
 さっぱりなんで・・・ (2017-06-05 17:07)
 K湖よりはマシ・・・ (2014-09-27 18:00)
 やっぱりな・・・ (2014-09-20 19:05)
 出来過ぎ・・・ (2014-09-13 18:00)
この記事へのコメント
こんばんは〜!

そんなナイスフィールドは通わないとダメですよ(^O^)/
にじはかっこいいです。


燃費の良い車買いましょう☆
Posted by テス慎 at 2011年05月18日 20:35
おばんでした~

虹カッコイイですね~
そんなところから出たら、パチンコみたいにあっちいってこっちいって酷そうです。
Posted by やまちゃんマン at 2011年05月18日 20:49
今年は良いニジ アップすることが

秋までの目標です!!


常連さんのナイスニジもアップしてくださいね(^0^)
Posted by TALEX PROSHOP 千里堂TALEX PROSHOP 千里堂 at 2011年05月19日 09:39
おはようございます。

良い感じの渓流ですね^^
小中河川って、侮れませんよね!何処の地域でも同じ事言えるのですけど、とんでもないサイズの鱒が居ますよね。

燃料高騰・・・もう燃費の良い軽(ミラ、アルトなどのノンターボ車)を探してます。
これから、燃料価格はまだ、上がるらしいです(泣)
Posted by d at 2011年05月19日 09:54
こんにちは。

まだ一回も行った事ありませんが、東の渓流も魅力的ですよね。

今年は足のばしてみようかなと思ってはいます。

たいぎにならなければね。(笑)
Posted by 蛯蔵 at 2011年05月19日 18:03
こんばんは!

こうゆう流れから60upがでてくるのが北海道のある意味醍醐味ですよね
本州ではそうないみたいですし
63Hもこんなの想定して作られたロッドですよね
ガツンと60upいや70upやっちゃってください!
Posted by DAI at 2011年05月19日 19:18
こんばんは!

そんな小さな川にもデカもの居るんですよね~
侮れません!

今年は40cmオーバーのニジ釣れるかな(笑)
d(-д☆)キラリ
Posted by どっぺ at 2011年05月19日 20:13
☆テス慎さん、おばんでした~

ホントに小さな渓流なので遡行も楽なんですが
ダメな時もあるんですよね・・・

去年は一度も行っていないのでどうなっているかな~

燃費の良い車に買い換えるお金が無いのです・・・(汗)
Posted by 常連 at 2011年05月19日 20:45
☆やまちゃんマンさん、おばんでした~

そう、東の渓流のニジは色濃いのが多くて迫力ありますね~

確かに流れはそれ程きつくないけど縦横無尽に走り回りますわ~(汗)
Posted by 常連 at 2011年05月19日 20:48
☆TALEX PROSHOP 千里堂さん、おばんでした~

私も良いニジ釣りたいですけどアメマス釣るほど簡単じゃないしね・・・(汗)

ナイス二ジは釣れないでしょうね~

でもまあ、お互い頑張りましょう!(笑)
Posted by 常連 at 2011年05月19日 20:52
☆dさん、おばんでした~

ホントに小さな渓流ですが魚種も豊富で楽しい川です

そうそう、釣れるサイズは渓相だけでは判断出来ませんからね~

私も燃費の良い車が欲しいですが買い換えるお金もありません・・・(爆)
Posted by 常連 at 2011年05月19日 20:56
☆蛯蔵さん、おばんでした~

東の川は一つの川で釣れる魚種が豊富で楽しいですよ~

大儀がらずに一度行ってみたら嵌るかも知れませんよ~

私がそうでしたから・・・(笑)
Posted by 常連 at 2011年05月19日 20:59
☆DAIさん、おばんでした~

DAIさんのテーマのように本流でデカニジ狙うのも当然ありですが
北海道は小さな流れで大物が釣れるのが魅力ですね~

と、私も63Hの入魂はイイ魚でと行きたいですけどね~(笑)
Posted by 常連 at 2011年05月19日 21:04
☆どっぺさん、おばんでした~

そちらの川の上流域でも良いニジ釣れるでしょ~

お互い良いニジ釣れるよう頑張りましょう!(笑)
Posted by 常連 at 2011年05月19日 21:06
こんばんわ~

そんな小さな渓流にも潜んでるんですねー

勉強になりました。

金欠のため、月一だけの遠征権利

土曜日使ってきます!
Posted by devil at 2011年05月19日 22:03
こんばんは~

虹熱でてますね!
良い状態ですよそれ!

ダム下も行きたいし東も行きたいし
劇的に十勝に行きたいです!

まずはダム下で50upとります(^∀^)
Posted by at 2011年05月19日 22:49
☆devilさん、おばんでした~

そうです!流れが小さいからって侮れないのが北海道の渓流ですよ~

頑張って大物釣ってくださいね~(笑)
Posted by 常連 at 2011年05月20日 18:48
☆壁くん、おばんでした~

虹熱までは行かないけどアメマスが終焉を向かえ
これからサーフ、渓流が本番になるまでちょこっと
ニジマスに遊んでもらえたらイイかな~

なんて、大物は釣れないけどな・・・(汗)

君は十勝で大物釣ってみせてくれよ~(笑)
Posted by 常連 at 2011年05月20日 18:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
過去二ジ
    コメント(18)