ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2024年11月25日

60で50アップ

久しぶりの日月連休なので

やっぱり何時もの湿原河川へ





勿論、夜明け前には現着

前回の様に先行車(者)さんはおらず

気温もそれ程低くなく

ギリギリ氷点下になった位だった

薄明るくなってきたのでさっさと身支度を済ませ川岸へ

前回よりも更に水量が減っているようで苦戦必至

しかし、意外にも

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ51Sで】

アベレージサイズでボウズ回避に成功

その後も水量少な目ながら

沈木などのストラクチャーがあれば

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ51Sで】

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ60Sで】

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ60Sで】

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ60Sで】

60で50アップ
【ワダクラフト・ノールポワン70Sで】

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ51Sで】

アベレージサイズから40upの良型まで出て嬉しい誤算

水量少な目なのでメインのスピアヘッドリュウキは

51Sと60Sと小さめを多用

それが功を奏したって感じかな?

そんな感じでファーストエリアは終了し

苦手なセカンドエリアは殆ど撃たずに移動

期待のサードエリアへ

やっぱり水量少な目で何時もより苦戦・・・

どうにかこうにか

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ51Sで】

こんなおチビちゃんが出たので精一杯

イヤ、たまに良型の姿も見られたが

こちらの姿も丸見えで逃げ惑うばかり・・・

良さげなポイント求め釣り進み

どうにかこうにか

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ70S/SWで】

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

アベレージサイズを追加

それでも水深のあるトロ場で

久しぶりにスプーンを落としてみたら

60で50アップ
【ツララ・トレモロスプーンで】

ビックリ仰天の50アップが出た

流石にゴボウ抜きは出来ずに

今日は見栄えが少々気になる

ランディングネット持参で行ったので

水面まで遠くて苦労したがどうにか掬い上げに成功

その後も苦戦が続いたが

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ70S/SWで】

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ60Sで】

やっとこアベレージサイズを追加

それでも往路では全く反応もなく油断していたポイントで

ミノーの着水と同時に水面炸裂

正に落ちパクの100%向こう合わせで

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ51Sで】

またもや50アップが出てニンマリ

コイツもこのネットが無ければランディングは厳しかったけど

画像に撮るとやっぱり見栄えがな・・・

時期にまたもや往路では沈黙だったポイントで

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ60Sで】

サイズこそ40台半ばだったが

その顔つきに似合うような

猛烈な引きで抵抗して楽しませてくれた

そしてやっぱり往路では攻めきれず(?)全く反応がなかった

かなり水深のあるポイントで

ミノーを底まで沈め粘り強く漂わせてみたら

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ51Sで】

狙い通りに喰って来た

次にミノーのサイズを変え同じように攻めると

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ60Sで】

猛烈な引きで抵抗

やっぱり60cmには届かなかったが文句なしの50アップ

そして同じレーンを通すと

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ60Sで】

少々ピンボケで泥だらけだけどやっぱり50アップ

更に同じポイントで

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ60Sで】

やっぱりピンボケだけどコイツも50アップ

更に

60で50アップ
【デュオ・スピアヘッドリュウキ60Sで】

またもやデジカメのピンボケ病が発症したがコイツも50アップ

この間にミノーを80Sや70Sに替えてみたがイマイチで60Sにのみ反応

そのサイズと60Sならではのアクションが嵌ったのだろうか?

もう少し撃ちたかったが流石に反応も薄くなり(まだチェイスはあった)

日も傾き明るい内に車に戻れるように

足早に撃ちながら引き返し

何度か良型のチェイスもあったが最後の最後

沈木下から出て来たボチボチサイズが反転

逃げて行く時に尻尾にミノーが引っ掛かり

リーダーの結び目からブッチリ切れて

限定カラーの51Sを持って行かれました・・・

それにてガックリして本日の釣り終了~

もう少しで12月だけど

川が凍り付く前にもう一度行けるか?

その前に水量が増えてくれたら良いけど・・・




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(アメマス)の記事画像
バラしまくり再び・・・
ネット
引っ越しの後だった・・・
海の仇は川で撃つ!
続・海は辛いね・・・
海は辛いね・・・
同じカテゴリー(アメマス)の記事
 バラしまくり再び・・・ (2024-11-02 22:01)
 ネット (2024-10-07 19:11)
 引っ越しの後だった・・・ (2024-08-11 20:20)
 海の仇は川で撃つ! (2024-08-02 22:50)
 続・海は辛いね・・・ (2024-07-28 21:30)
 海は辛いね・・・ (2024-07-15 22:00)
この記事へのコメント
いい型と数が出てうらやましい限りです
当方も地元の湿原河川はやはり水量少なく数もサイズもぱっとせず
隣町との境界との河川に転進してぽちぽちやってます
あと少しでシーズン終了なのでお互いに頑張りましょう
もう一回更新を期待しています
Posted by 別海町の釣り師 at 2024年11月26日 09:26
☆別海町の釣り師さん、おばんでした~

凄腕の先行者の後を追うとなかなかこうもいかないもんでしてね~
いやらしい言い方ですがやっぱり先に撃ったもん勝ちです(笑)

冷え込みが厳しくならなければ後もう1~2度は行けるかなって感じですかね

明日、雨予報ですがどれだけ降るのか?
まあ、かなり降らない限り次回私が行く頃には水量戻っちゃいますよね・・・(笑)

お互い事故や羆には気を付けて頑張りましょう!
Posted by 常連 at 2024年11月26日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
60で50アップ
    コメント(2)