ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年09月30日

岡クラフトイベントへ

本日、たまたま日曜日休みになったので

釣り具センター釧路店さんで行われた

【岡クラフトイベント】へ行って参りました
  続きを読む

2018年09月21日

長持ち

今日は健康診断があり

バリウムを飲んだので

只今そいつを体外に出す為に奮(糞)闘中・・・

  続きを読む

2018年08月22日

PERCH

折角の休みなのに

海のご機嫌は斜めで今回も釣り断念・・・

と言うか仕事が超激務で体はガタガタ

そもそも次回の休みに釣りに行く体力も無いかも・・・

  続きを読む

2016年08月30日

MICHAEL SCHENKER FEST

相次ぐ異例の北海道台風上陸で

今季最後の海アメチャレンジも出来ず完全にアウト・・・

太古の昔、海だった釧路湿原が



その海だった頃に逆戻りか?ってほど

水がタプタプのオーバーフロー状態なので

何処の川だって大増水の激濁りで釣りなんて無理・・・

そんな時は残念ながら行けなかった



8月26日【Zepp Sapporo】での

「マイケルシェンカーフェスト」の動画でも観て暇潰しです

はあ~もう1ヶ月以上釣りしてません

ボチボチ釣りに行きたいものです・・・

  

Posted by 常連 at 14:30興味のある方は見てね

2016年08月08日

祝二十周年!

道内有数、道東随一の品揃えを誇る釣具店

【ランカーズクシロ】さんが

末広がりの本日八月八日に開店二十周年を迎えました

それを記念して現金買いで押してくれるスタンプカードの二倍押しに加えて

ある金額以上のお買い上げで

なんと!

  続きを読む

Posted by 常連 at 16:45興味のある方は見てね

2015年12月07日

今年、最初で最後の・・・

更新しないままで一年が経過しましたが

毎日、覗いてくれる方がいるようです・・・

安心してください

生きてますよ

  続きを読む

Posted by 常連 at 21:47興味のある方は見てね

2014年06月20日

お裾分け

本日、嬉しいモノが届きました!
  続きを読む

2014年03月21日

終了~

天気予報どおり



吹雪いている釧路地方であります・・・

ホントはお寺参りの予定でしたが

このまま晩まで降るんじゃ明日か明後日に延期

で、釣りにも行ってないのでネタが無く

無理矢理の更新です・・・

  続きを読む

2012年05月28日

再開希望

昨日の朝

こんな画像付きのメールが



ブログ放置中の漢kei.さんからで

一昨日私が行った浜で釣ったとのこと

まだまだ極太とは言えませんがサイズは73cmだったそうです

たまには記事アップしたらと言ったのですが

その気はないようで・・・


  
タグ :kei.さん

Posted by 常連 at 21:48興味のある方は見てね

2012年05月05日

オリカラ入手

激増水でホームへの入り口はゲートが閉められ通行止め

こりゃしばらくダメだな・・・タラ~

釣りにも行けず今日はあの街へ

そして念願のコイツをゲット!


【マツヤ釣具オリカラ・LT-21&デンス60US】

本日の詳細はまた明日にでも・・・
  

Posted by 常連 at 21:05興味のある方は見てね

2012年03月26日

当選者発表

さてさて、皆様お待ちかね(?)の



【岡ジグ・LT-12】3本セットの当選者発表です!

さて、この岡ジグは誰の手に?

  続きを読む

2012年03月21日

季節外れのサンタさん

今週末は季節外れ(?)の

暴風雪予報の出ている釧路地方ですが

我が家には季節外れのサンタクロースが・・・?

サンタクロースと言えば

トナカイの引くソリに乗って来るのが普通ですが

我が家に訪れた【北見の富豪サンタさん】

リムジンの高級外車に乗って来そうですよ~

そのサンタさんからのプレゼントとは・・・

  続きを読む

2012年03月20日

アウェイ

本日は【春分の日】により仕事はお休み

実はテス慎さんから大河行きのお誘いがあり

本当に行きたかったのだが

家のヤツが仕事で送り迎えをしなければならず

「行きたかったら行けば・・・ダウンダウンダウン

なんてありがたいお言葉も頂戴したが

ここで調子に乗って行くと後々が怖い・・・タラ~

週一の釣りに大手を振って行くためにグッと堪えて

お断りのメールをテス慎さんへ返したのでした・・・
  続きを読む

2012年03月16日

CDJ

しばらくCDJでは釣れてないけど



これでまた財布が軽くなるわ・・・
  

Posted by 常連 at 19:24興味のある方は見てね

2012年03月13日

ショートバイト

【ショートバイト】

釣りをやらない人なら短期のアルバイトの事かと思うかな

さてさて、果たしてショートバイトとはなんでしょ?

直訳すれば「ちょいと噛む」かな・・・

確かに一瞬のアタリで乗らない時や

ファイト時間僅かでバラした時なんて

「今のはショートバイト」だった

と言い訳(?)みたいに使いますよねテヘッ

やっぱり魚にヤル気がないと

ルアーに喰い付いてくるのも控えめなんでしょうね

そう、つい先日のフッキング状態がこんな感じですから・・・


【岡ジグ・LT-12で】


【岡ジグ・LT-12で】

どちらも下顎の皮一枚って感じでしょ

何れもなんとかランディングに成功しましたけど

もう少し大物だったりして抜き上げないとダメな場面じゃ

皮が切れて「ボチャン!」なんて事や

折角足元まで寄せてもモタモタしているうちにさようなら~パー

なんて事も・・・

それとか


【岡ジグ・LT-12で】

良くてもこんな感じで口先の方にとかね

気温も上がり魚のヤル気も出てるかな

なんて思っていても現実はこうなんですよね

ところが人間様には寒い日でも

魚にヤル気さえあれば


【岡ジグ・LT-21で】


【岡ジグ・LT-21で】


【岡ジグ・LT-12で】

こんな感じで蝶番にバッチリフッキングされます

勿論全てがコレに当てはまる訳じゃないですけどね

結局何が言いたいのかって言うと

もう少し楽に釣れるようにならんのかな~

なんてね・・・
  

2012年02月27日

婚姻

実は先日釣ったアメマスなんだけど・・・


【岡ジグ・LT-12/テスシンチャートで】

顔の尖がったオスで

それこそ【秋】の産卵期特有の婚姻色そのままって個体だった

で、やまちゃんマンさんからのコメントで

「アメちゃん婚姻色でてる感じしません?」と・・・

私は「産卵期から脱色していないんでしょうね~」と返したんだけど

ホントにそうなんだろうか?

それにしちゃ~抜け切れていなさ過ぎ?

今にも精子を「ピュッ汗汗」と出しそうなほどね・・・

もしやコレって

話にだけは聞いた事のある

【春】に産卵行動するタイプなんじゃないだろうか・・・?

同じく春に産卵するタイプのメスを求め

上流に溯上して行くのかも?
  

2012年02月18日

気温

アメダスによる5時現在の「標茶」の気温

【-13℃】

夜明けの放射冷却で更に下がると思われるが

上手くいけばザク氷が流れていないか

流れていたとしてもガチガチではないと思うのだが・・・

考えが甘いかな~



やっぱりこんな感じ・・・?
  

Posted by 常連 at 05:26興味のある方は見てね

2012年02月15日

夫婦

この漢字二文字タイトル何時まで続けようかな?

今月中はこれで行くかな

どうせもう何回も更新しないしね・・・

昨日は皆さんも愛妻や恋人や母親や姉妹から

愛情のこもったチョコレートなんぞ貰った事でしょう

そんな人間にも負けない位深い絆で結ばれている動物って言うと



アイヌ語で「サルルンカムイ」湿原の神と呼ばれる丹頂鶴でしょう!

この画像は丁度一年前の本流で撮影したのですが

常に一緒に居ましたね~

そんな丹頂とは全く違い

休みになったら愛妻もほったらかして釣り三昧

って、私の事・・・?

今週もボウズだけは避けたいです


【岡ジグ・LT-21で】

またまた岡ジグのお世話になるのかな・・・
  

2012年02月08日

風神

【レラカムイ】

アイヌ語で「風神」と言う意味のようですが

この度、その名を冠するモノが・・・
  続きを読む

2012年02月05日

僧侶

ボウズを丁寧に言ったら僧侶で良いですか?

今日は1月9日(一休さんの日?)のちょい釣り以来の本流へ

(正確に言うと1月14日に川の様子だけ見に行きました)

しかし、結果はズバリ!

丸ボウズ・・・タラ~

アタリも無ければ追いも無い

もうね、全く釣れる気しない・・・

唯一の救いは1本もルアーをロストしなかった

今日はブロガーさん含め色々な人とお会いしましたが

私が確認出来た範囲で

お坊さんじゃないのに魚の顔を拝んだのは

だけかな・・・

昨日来て撃沈した「ゴットボーズさん」の

仇討ちを託されましたが果たせませんでした・・・

この仇は「どっぺさん」に

“ヴァンキッシュ”の入魂を兼ねてお願いします

【追記】

朝の現地の気温は-21℃

当然ながらザク氷がザクザクと・・・

それでも午後1時過ぎには殆んど流れなくなりましたが

やっぱり朝の気温がネックになりますね・・・

  
タグ :ボウズ