2012年02月27日
婚姻
実は先日釣ったアメマスなんだけど・・・

【岡ジグ・LT-12/テスシンチャートで】
顔の尖がったオスで
それこそ【秋】の産卵期特有の婚姻色そのままって個体だった
で、やまちゃんマンさんからのコメントで
「アメちゃん婚姻色でてる感じしません?」と・・・
私は「産卵期から脱色していないんでしょうね~」と返したんだけど
ホントにそうなんだろうか?
それにしちゃ~抜け切れていなさ過ぎ?
今にも精子を「ピュッ
」と出しそうなほどね・・・
もしやコレって
話にだけは聞いた事のある
【春】に産卵行動するタイプなんじゃないだろうか・・・?
同じく春に産卵するタイプのメスを求め
上流に溯上して行くのかも?
【岡ジグ・LT-12/テスシンチャートで】
顔の尖がったオスで
それこそ【秋】の産卵期特有の婚姻色そのままって個体だった
で、やまちゃんマンさんからのコメントで
「アメちゃん婚姻色でてる感じしません?」と・・・
私は「産卵期から脱色していないんでしょうね~」と返したんだけど
ホントにそうなんだろうか?
それにしちゃ~抜け切れていなさ過ぎ?
今にも精子を「ピュッ


もしやコレって
話にだけは聞いた事のある
【春】に産卵行動するタイプなんじゃないだろうか・・・?
同じく春に産卵するタイプのメスを求め
上流に溯上して行くのかも?
Posted by 常連 at 21:41│Comments(19)
│興味のある方は見てね
この記事へのコメント
今晩は
それはありえるかも知れませんね
虹鱒も春産卵の他に秋産卵の固体もいるみたいですしね
まだまだ不思議がいっぱいですね

それはありえるかも知れませんね

虹鱒も春産卵の他に秋産卵の固体もいるみたいですしね

まだまだ不思議がいっぱいですね

Posted by ranger1985 at 2012年02月27日 21:59
こんばんは!
常連さんにキルアさんと婚姻色ブームです(笑)
まるで遡りアメを思わせるその風貌は本当にスポーニングですよね。
時期外れで相手探しが大変そう…
謎多き魚です。
それにしてもかっこいい魚体☆
常連さんにキルアさんと婚姻色ブームです(笑)
まるで遡りアメを思わせるその風貌は本当にスポーニングですよね。
時期外れで相手探しが大変そう…
謎多き魚です。
それにしてもかっこいい魚体☆
Posted by テス慎 at 2012年02月27日 22:00
こんばんは!
更に上流へ行けば60UPが居るんですね♪
今日やっとリベンジ出来ました(嬉)
記事が3回消えたのでUP諦めました(汗)
更に上流へ行けば60UPが居るんですね♪
今日やっとリベンジ出来ました(嬉)
記事が3回消えたのでUP諦めました(汗)
Posted by アクティ at 2012年02月27日 22:15
おばんでした~
オイラ的には春濃厚かと思い、アメマスのかペシャリストに相談してみた訳です!
やっぱり、その線強い感じしますよね。
春の個体はデカいと聞いたこともあります…
まだまだデカいの出しちゃって下さい!
オイラ的には春濃厚かと思い、アメマスのかペシャリストに相談してみた訳です!
やっぱり、その線強い感じしますよね。
春の個体はデカいと聞いたこともあります…
まだまだデカいの出しちゃって下さい!
Posted by やまちゃんマン at 2012年02月27日 22:20
すんません
スペシャリストの予定がかペシャリストになってました(笑)
スペシャリストの予定がかペシャリストになってました(笑)
Posted by やまちゃんマン at 2012年02月27日 22:23
☆ranger1985さん、おばんでした~
実はつい最近まで春産卵のアメマスも居ると言う事はしりませんでした・・・(汗)
虹鱒の場合もネイティブと養殖された個体とで違うみたいですね~
でもホントに春産卵のアメマスっているのでしょうか?
実はつい最近まで春産卵のアメマスも居ると言う事はしりませんでした・・・(汗)
虹鱒の場合もネイティブと養殖された個体とで違うみたいですね~
でもホントに春産卵のアメマスっているのでしょうか?
Posted by 常連 at 2012年02月27日 22:32
☆テス慎さん、おばんでした~
キルアさんのネタのニジマスは凄かったですね・・・(汗)
余りにも産卵期のそのものの姿ですからね~
極少ない相手探しは大変そうですが・・・
ホントに春産卵のアメマスっているのでしょうか?
つーか、ニジマスやイトウと交雑しないでしょうか~(笑)
キルアさんのネタのニジマスは凄かったですね・・・(汗)
余りにも産卵期のそのものの姿ですからね~
極少ない相手探しは大変そうですが・・・
ホントに春産卵のアメマスっているのでしょうか?
つーか、ニジマスやイトウと交雑しないでしょうか~(笑)
Posted by 常連 at 2012年02月27日 22:38
☆アクティさん、おばんでした~
そうですね~更に上流には70や80も・・・(笑)
あらっ、今日行ってきたのですか?
リベンジ成功ですか~
もう一度記事UPチャレンジしましょう!(笑)
そうですね~更に上流には70や80も・・・(笑)
あらっ、今日行ってきたのですか?
リベンジ成功ですか~
もう一度記事UPチャレンジしましょう!(笑)
Posted by 常連 at 2012年02月27日 22:40
☆やまちゃんマンさん、おばんでした~
確かに指摘どおりに余りにも婚姻色バリバリの個体でしたね~
やっぱり春産卵の個体でしょうかね~?
しかしお嫁さん探しは難儀しそうですよね・・・
それこそニジマスやイトウのメスを襲うかも?(笑)
あっ、ぺシャリストってお喋りの達人ですか~(爆)
確かに指摘どおりに余りにも婚姻色バリバリの個体でしたね~
やっぱり春産卵の個体でしょうかね~?
しかしお嫁さん探しは難儀しそうですよね・・・
それこそニジマスやイトウのメスを襲うかも?(笑)
あっ、ぺシャリストってお喋りの達人ですか~(爆)
Posted by 常連 at 2012年02月27日 22:44
春産卵ですかぁ
降海型と陸封型の違いなんですかねぇ??
降海型と陸封型の違いなんですかねぇ??
Posted by makomako at 2012年02月27日 22:45
☆makomakoさん、おばんでした~
イヤ、降海型と陸封型の違いではないと思うんですよね~
ホントに春産卵のアメマスが居るのかも謎ですが・・・??
イヤ、降海型と陸封型の違いではないと思うんですよね~
ホントに春産卵のアメマスが居るのかも謎ですが・・・??
Posted by 常連 at 2012年02月27日 22:51
こんばんわです!!
実は私も、その画像見て、同じくかぶる雨鱒を釣った事あります。
日本海方面の北よりでも、ありましたし・・・
沢やら上流で釣った事ではないので、なんとも言えませんけど。
それと、今回の常連さん釣った雨鱒^v^流石です!
実は私も、その画像見て、同じくかぶる雨鱒を釣った事あります。
日本海方面の北よりでも、ありましたし・・・
沢やら上流で釣った事ではないので、なんとも言えませんけど。
それと、今回の常連さん釣った雨鱒^v^流石です!
Posted by d at 2012年02月28日 01:10
奥が深いアメマスの世界ですなー
Posted by あめはん
at 2012年02月28日 04:42

こんばんは(^。^)y-.。o○
降海型のアメマスは謎が多いと言われてますからね・・。
産卵後に死滅しない魚種なので
余計に謎が深まるばかりです(;一_一)
秋の産卵を終えて降海する個体もいれば・・
そのまま越冬する個体もいるし・・
でも春産卵も無いとは言えませんよね!?
秋の産卵期にペアリング出来なかった
個体が春に色気づくのかな???
鮭鱒の産卵は見た事があるのですが
ニジマスやアメマスの産卵風景は
見た事が無い自分なので(T_T)
降海型のアメマスは謎が多いと言われてますからね・・。
産卵後に死滅しない魚種なので
余計に謎が深まるばかりです(;一_一)
秋の産卵を終えて降海する個体もいれば・・
そのまま越冬する個体もいるし・・
でも春産卵も無いとは言えませんよね!?
秋の産卵期にペアリング出来なかった
個体が春に色気づくのかな???
鮭鱒の産卵は見た事があるのですが
ニジマスやアメマスの産卵風景は
見た事が無い自分なので(T_T)
Posted by 暇人 at 2012年02月28日 20:24
☆dさん、おばんでした~
今まで何本もサビの残った個体は釣った事ありますが
2月の末でこれだけ残っているのは初めてかもしれませんね~
もしかしたらホントにこれから更に溯上して産卵行動に入るのかも?
イヤ、それは憶測の域を出ませんね・・・(汗)
今まで何本もサビの残った個体は釣った事ありますが
2月の末でこれだけ残っているのは初めてかもしれませんね~
もしかしたらホントにこれから更に溯上して産卵行動に入るのかも?
イヤ、それは憶測の域を出ませんね・・・(汗)
Posted by 常連 at 2012年02月28日 20:29
☆あめはんさん、おばんでした~
ホントにコイツが春産卵タイプかは断言出来ないですけどね・・・(汗)
ホントにコイツが春産卵タイプかは断言出来ないですけどね・・・(汗)
Posted by 常連 at 2012年02月28日 20:30
☆暇人さん、おばんでした~
アメマスに限らず時折不思議な状態の魚が釣られる時はありますね~
3月だったか4月だったか定かじゃないですが
そんな時期にアキアジが川に居たとか
産卵後のサクラマスが生き残っていたとか聞きましたよ~
あっ、私も産卵行動自体は見た事ありません・・・
アメマスに限らず時折不思議な状態の魚が釣られる時はありますね~
3月だったか4月だったか定かじゃないですが
そんな時期にアキアジが川に居たとか
産卵後のサクラマスが生き残っていたとか聞きましたよ~
あっ、私も産卵行動自体は見た事ありません・・・
Posted by 常連 at 2012年02月28日 20:37
こんばんは!
だとすると・・・
深いッス
だとすると・・・
深いッス
Posted by devil at 2012年02月29日 22:10
☆devilさん、おばんでした~
イヤイヤ、こりゃ完全に憶測ですから・・・(汗)
でもまあ、不思議な生態のモノも居るようですよ~
イヤイヤ、こりゃ完全に憶測ですから・・・(汗)
でもまあ、不思議な生態のモノも居るようですよ~
Posted by 常連
at 2012年03月01日 20:43
