ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2008年07月08日

聞かれた覚えが無い・・・。

今日、先月から月刊誌になった【ノースアングラーズ・8月号】を買いましたよ。

そんで表紙を見てチョッとドキッ!としました。

聞かれた覚えが無い・・・。って、

私、管理釣り場では釣りしたことないし・・・。
聞かれた覚えもないですから!


ハイ、掴みはオッケー!

くだらない掴みはここまでにしてここからが本題です。

ちなみに今回も読者投稿のコーナー【CLUB NA】ブログ界のアイドルみどりさんが登場してましたね~



先日、久しぶりにヤフオクハンドメイドミノーを落札しました。

私は渓流で使うルアーはハンドメイドのミノーが好きでヤフオクでかなりお金を注ぎ込みました。

それで今はお金がありません・・・。

このビルダーさんから買ったのは2回目でしたけどなかなかの出来栄えです。

聞かれた覚えが無い・・・。聞かれた覚えが無い・・・。

目玉やエラブタなど細部まで良く出来ています。

カラーはレシプロの物でもよくあるものですがグリーンバックにゴールドって好きなカラーなんです。

あっ、今メインで使うルアーはやっぱりモニターをしているハンドメイドミノーの【ノール・ポワン】ですよ。

なので最近、渓流で使うルアーはレシプロの物ってあんまり買わなくなったんです。

特にシンキングやヘビーシンキング系の物はね。

で、トップ系のミノーはハンドメイドではほとんど持っていないのでコイツを買ってみました。

聞かれた覚えが無い・・・。聞かれた覚えが無い・・・。

スミスのエリア用フローティングペンシル【パルダム】カラーは【テントウムシ】

買ってから気付いたんだけど一応ウッド製なんです。

渓流のトロ瀬や淵、湖なんかでトップウォーターゲームなんてワクワクしますよ~って、

実は今一番使いたい所が先日の【虹ロック】ポイントなんです・・・。




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(ハンドメイドミノー)の記事画像
連投してやっとこ・・・
皆さんヨロシク!
ヤマメは良いね~
プチジャングルにて
久しぶりに・・・
釣れたけど・・・
同じカテゴリー(ハンドメイドミノー)の記事
 連投してやっとこ・・・ (2023-04-24 21:32)
 皆さんヨロシク! (2021-09-27 20:38)
 ヤマメは良いね~ (2021-08-02 21:40)
 プチジャングルにて (2019-09-30 22:39)
 久しぶりに・・・ (2019-07-18 22:20)
 釣れたけど・・・ (2017-11-28 16:20)
この記事へのコメント
こんばんは!

素晴らしいハンドメイドミノーですね!
見てビックリしましたよ。芸術ですねー。
Posted by 釣りキチ整備士マン at 2008年07月08日 21:09
今晩は

常連さんに聞く……あははは

虹ロックポイントでトップ!楽しそうですね!

水面炸裂!釣っちゃってくださーい!
Posted by ヨンペー at 2008年07月08日 21:18
☆キチマンさん、おばんです!

なかなか綺麗なミノーでしょ。

市販の物よりはチョッと高いけど一点物だからね~

釣果あったらこのブログでも紹介するよ。
Posted by 常連 at 2008年07月08日 21:29
掴みに掴まれましたよ常連さん。

いきなり笑いだしたから嫁に気持ち悪がられたじゃないですか!

おやおやまた虹ロックいくのですか?
好きですねー
私も好きです。
行く時誘ってくださいよー
Posted by 十六番 at 2008年07月08日 21:31
☆ヨンペーさん、おばんです!

こんなくだらない掴みネタにバイトして頂き恐縮です・・・。

マジで【虹ロック】ポイント、トップで出したいですよ~

この前も水面スレスレで回るスピナーにバイトしてたからね。
Posted by 常連 at 2008年07月08日 21:32
☆十六番さん、おばんです!

なになに、そんなにウケた?
自分で書いててアホか?と思ってたんだけど・・・。(爆)

虹ロックがメインじゃなくて湖本体をやってみたいんですけどね~
この前最後に湖の色見たらデカイのが居そうだな~って思ったのさ。

でも半分は虹ロックやりたいのが本音かな。(撃沈)
Posted by 常連 at 2008年07月08日 21:38
こむばむわ!

いつもプレッシャー有難うございます(笑)

虹ロックもいいけど、基本の=足を使った渓流釣りは満足できますよ♪

といいながら、今日のヤツをバラしたら多分引退だったボクチャン的発想ですが^^;
Posted by 1111 at 2008年07月08日 22:05
☆11さん、おばんです!

こちらへもプレッシャー有難うございます!

【虹ロック】は満足感薄~ですかね~やっぱし。
足で稼いだ釣りが最高でしょうね。

もう一度肝に銘じて精進します!
Posted by 常連 at 2008年07月08日 22:42
常連さん、こんばんは!

雑誌立ち読みした時に思いましたよw

あそこでトップも面白そうですね~
是非使ってみてください!

湖の大物も期待していますよ!
Posted by KツオKツオ at 2008年07月08日 23:10
☆Kツオさん、おばんです!

最近、常連と言うフレーズを見ると
常に反応してしまうんですよ~(笑)

Kツオさんが名付け親みたいなもんですからね。
責任とってくださいよ~

あそこでトップ面白いでしょうよ~
みどりさん誘って行ってきますかな~(爆)

湖の大物ですかー無理でしょう・・・。
Posted by 常連 at 2008年07月08日 23:22
もはようおざいます!

常連さん
管理釣り場教えて下さい!
(笑)

ちぃちゃく載ってたの
良く気付きましたね
(^▽^;)


トップでガボッと
釣りたいなー!
是非虹ロックへ♪
Posted by みどり at 2008年07月09日 07:15
☆みどりさん、もはんでやした~

管釣りの常連さんは私ではありません・・・。
常連さんって、この世に沢山居るからややこしいな~

みどりさんの投稿は誰でも直ぐに分かりますよ~。o@(^ゝω・)@o。

トップでガボッ!出るかな~それとも・・・

出ネェ━━━━━ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙━━━━━ !!!!?
Posted by 常連 at 2008年07月09日 19:01
いゃ〜月刊誌になったのをすっかり忘れてました!

普段は買わないで立ち読みで済ますのすが、先月号は特集に友人が案内役として登場してたので買うつもりだったんですよ…

どうしましょう((;゚Д゚)))
Posted by ちぉぴ at 2008年07月09日 19:49
☆ちぉぴくん、おばんです!

先月号?もう売ってないっしょ!

あっ、バックナンバーで買えるよ~
Posted by 常連 at 2008年07月09日 20:02
今、ランカーズで良い事を聞いたので探しに行ってみます(*´艸`)♪
Posted by ちぉぴ at 2008年07月09日 20:35
トップでドキドキしたーい!アレはたまりません♪
(^o^)/
その前に
高所でドキドキかな(泣)



この場をちょいと借りて…
ちぉっぴぃ〜!
たまにはメールくれーっ
(〃▽〃)
Posted by みどり at 2008年07月09日 21:00
常連さん こんばんは!

山奥でkツオさんと楽しそうでしたね!

階段の謎もほぼ解けましたし(爆)

トップで釣りですか?
ルアーでは苦手ですねぇ。。

やっぱり引き倒したいです(笑)
Posted by 凸ポン at 2008年07月09日 22:30
☆凸ポンさん、おひさしぶりです~

虹ロック、なかなか楽しいですよ~

階段はキツイですよ~登りはホントに・・・。(泣)

実は私もトップは苦手ですよ。
今まで釣れた回数なんて片手でも余りますから・・・。

そちらは釣り行けてるんですか~?
記事アップされないからどうなのかなと思ってましたよ。
Posted by 常連 at 2008年07月09日 22:47
 こんばんわ!

 ハンドメイド高そうですね★
そして、変わったルアーで、ニジきそうですよね♪
近々行くんですかね!楽しみにしています☆
Posted by エレメント at 2008年07月10日 19:35
☆エレメントさん、おばんです!

そちらも良い釣り出来たようですね~!

やはりハンドメイドは高いです!
でもこれはそんなに高くはなかったですよ。

凄いのは1本5000円以上なんてのもありますからね。

トップでニジ出したいですけどね~厳しいだろうね・・・。
Posted by 常連 at 2008年07月10日 20:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
聞かれた覚えが無い・・・。
    コメント(20)