ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2018年07月02日

ホントに海アメは何処に・・・

とうとう一年の折り返し7月に突入しました

昨日は道東のヤマメ釣り解禁日

注)降海し、やがてサクラマスになるスモルトヤマメ保護の為に5月6月は禁漁

ちょうど日曜日に重なりましたので

人気河川では待ちに待った釣り人が殺到していたのではないかな?

って、10年前の私なら間違いなく渓流へ行ってました

今や夏と言えば海アメの虜になった私は当然ながら海へ・・・




まあ、結果はタイトルで察して頂けますね・・・

睡眠時間3時間ほどで出発

超有名サーフへ向かいました

早々に身支度を済ませ

じっくりとランガン開始

波は穏やか

濁りも波打ち際に極わずかある程度

それも河口に近づくにつれ更に綺麗になり

もう少し足早に進めば良かったと少し後悔・・・

釣果の方はと言うと

開始から一時間近く経過してようやく

ホントに海アメは何処に・・・
【岡クラフト・岡ジグAT-30で】

チビアメでボウズ回避

更に直ぐイイ感じのアタリがあったものの乗せ切れず

釣り進み時期に大きめの石が打ち上げられている場所に到着

こりゃ、海底に変化があり魚の付き場になっているんじゃないの?

するとズバリ正解!

ホントに海アメは何処に・・・
【岡クラフト・岡ジグAT-30で】

メインターゲットは海アメだけど嬉しい外道?のサクラマス

やっぱり当たり年なんだな~

フレッシュな個体らしく50cmジャストの割には良く引いた

更に近場を行ったり来たり撃ち込んでいると

またもやガツン!と強烈なアタリ

ドラグをジージーと出して疾走

完全にサクラマスだと分かるものの大物の予感

波打ち際では寄せては離れての綱引き状態

バレないかヒヤヒヤしたものの無事ランディング

ホントに海アメは何処に・・・
【M.S.T・Aive30で】

尾叉長ではなく鼻先から尻尾の先までだけど58cm

何気にサクラマス自己レコードかな?

画像ではイマイチだが幅もなかなかありました

その後時折サクラマスの跳ねは見られるもののヒットせず・・・

ホントに海アメは何処に・・・

まだまだ水色も綺麗で粘れば釣れたかも知れないが

もう一か所気になっていた砂浜へ移動

期待通り水色はバッチリ綺麗

やっぱり時折サクラマスの跳ねが見られ

先行者さんに聞くと早い時間にはまだまだ跳ねていたとの事

しかし、なかなか喰い付くヤツは居ないし

やっぱり海アメもさっぱり・・・

それでも粘りに粘り

ホントに海アメは何処に・・・
【M.S.T・Aive21シェルで】

アタリこそもっさりと喰い付く感じだったが

やっぱり波打ち際の粘りはソコソコの52cmでした

その後チビアメがヒットしたものの写真撮影前に逃走

更に波打ち際で小ザクラがヒットしたものの

フッキングが甘くバラし・・・

下げ潮が進み波打ち際がかなり濁ってしまったし

ホントに海アメは何処に・・・

雨予報が外れ日差しがジリジリと体力を奪い

朝から6時間以上リールを巻き続けた左手もだるく

体の疲れもピークに達し本日の釣り終了~

本命の海アメはさっぱりだが

降海したヤマメの将来の姿サクラマスに

もう少し楽しませてもらおうか・・・




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(海水)の記事画像
続・海は辛いね・・・
海は辛いね・・・
ロッドは振って来たけれど・・・
厳しい~
遅咲きの・・・
ダメだこりゃ・・・
同じカテゴリー(海水)の記事
 続・海は辛いね・・・ (2024-07-28 21:30)
 海は辛いね・・・ (2024-07-15 22:00)
 ロッドは振って来たけれど・・・ (2022-07-03 20:50)
 厳しい~ (2021-07-25 21:57)
 遅咲きの・・・ (2021-07-23 18:42)
 ダメだこりゃ・・・ (2021-07-18 20:55)
この記事へのコメント
お疲れ様です(*´ω`*)
昨日はわたくし完全にヤマメ狙いで山に行ってました(。・ω・。)
やはり、人が多かったです(^_^;)
出遅れて8時頃から開始して土砂降りの中やってました(笑)
Posted by ディーバディーバ at 2018年07月02日 16:21
☆ディーバくん、おばんでした~

おっ、ヤマメ解禁行ったんだね!やっぱり激戦区だったようだね~

これからどんどん餌食べて尺ヤマメも誕生するかもしれないよ~(笑)

私も海がダメな時は渓流へ行ってみるよ!
Posted by 常連 at 2018年07月02日 20:30
おはようございます(。・ω・。)
元気に大きくなってほしいですね(*´ω`*)
Posted by ディーバディーバ at 2018年07月03日 06:49
常連さん。ご無沙汰してます。こんにちは。

釣行お疲れ様です。
サクラマスやはり良く釣れてますね〜。お流石です。サクラマス、良いサイズですね?板鱒級ですね。立派な鱒ですなぁ!本命?の海アメの方も順調に釣果伸ばしてこちらも、お流石ですね。
Posted by ウミンチュ at 2018年07月11日 15:35
☆ウミンチュさん、おばんでした~

ハイ、まぎれもなく今年はサクラマスの当たり年ですね~

だから誰でも釣れるのでお流石ではありません(笑)

板マス級までは行ってませんがなかなかの魚でしたよ

海アメの方はなかなかサイズも数も出なくて苦戦していますよ・・・(汗)
Posted by 常連 at 2018年07月11日 23:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ホントに海アメは何処に・・・
    コメント(5)