ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2010年06月28日

ダウン

給料がダウンの話じゃないよ。

ルアー釣りを再開して渓流ばかり行ってた頃。

ミノーは殆んどクロスからダウンで流して釣っていたんだよね。

それはそれでそれなりに釣れていたんだよな~





尺近いヤマメなんかもね。

ダウン

でもある時、

雑誌で飯田重祐さんのアップの釣りの解説を読んで

全く異次元の釣りのように感じた。

つーか、アップでキャストして

どうやってミノーをアクションさせるか分からなかった・・・

だって、早い流れじゃシンキングのミノーでも

アッと言う間に流されてきちゃうんだから。

それでも数をこなすうちにアップの釣りにも慣れて

アップじゃなければ釣れない魚を釣る事が出来る様になった。

今や渓流の釣りはアップが当たり前。

しかし、ここ2回行ったニジマス釣りでダウンの釣りの面白さを再認識した。

時と場合によるけどニジマスってダウンの方が釣れる気がする。

つーか、釣り易い場合が多い。

瀬にフローティングミノー(サスペンド含む)をダウンで流して

ガツン!と喰って来てジャンプした時の心地良さ。

それには強い流れでも飛び出さない

水噛みの良いミノーが大前提だけどね。

シンキングでも良いんだけどフローティング(サスペンド含む)の

泳ぎの良さが楽しい釣りの秘訣!

ダウン

ダウン
【アンレーズ・ラピッド60F&ノール・ポワン50F】

この2本が今私のダウンストリームの釣りのメインかな。

ラピッドなんて沢山持っていたんだけど

この1本を残してみんなヤフオクで手放しちゃったんだよね。

今更ながら少し補充しようかとヤフオクを監視中。

ノール・ポワンの方はこちらから・・・




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(渓流)の記事画像
ソッカイ
引っ越しの後だった・・・
海の仇は川で撃つ!
やっと行って来たけれど・・・
ヤマメは良いね~
続・久しぶりに・・・
同じカテゴリー(渓流)の記事
 ソッカイ (2024-08-18 17:05)
 引っ越しの後だった・・・ (2024-08-11 20:20)
 海の仇は川で撃つ! (2024-08-02 22:50)
 やっと行って来たけれど・・・ (2022-07-29 16:00)
 ヤマメは良いね~ (2021-08-02 21:40)
 続・久しぶりに・・・ (2019-07-24 19:10)
この記事へのコメント
ダウンで「ガツン」とヴァイトが来るあの感覚はたまらないですね(`ω´ゞ
ボクも今はアップの釣りがメインです!!
Posted by キヨピ at 2010年06月28日 19:31
ダウンの釣りって凄く楽しいですよね♪

だけど、反面バレ易い気がします…(><)
Posted by なっち at 2010年06月28日 19:34
こんばんは

僕もサスペンドをダウンでほっとけパターンによく使用します。

ひょっとしてこれでも釣れるんじゃね?って思ったのがきっかけでしたが(汗)
Posted by 銭蔵銭蔵 at 2010年06月28日 19:50
おばんです。今仕事帰りの釣りから帰ってきました(^w^)
今日自己記録更新しましたぁ♪
ニジ58cmヒットルアー…
俺が一番信頼しているラパラ CD5BTRで釣りました(ダウン)で!
常連さんに早く報告したくて(^O^)
俺もダウンが一番好きですよ。やっぱり一番ルアー本来の動きを出せるから
スピナーからプラグスプーンじわ~ってリールを、巻いて食いつく瞬間がたまりませんね♪
そして、一気に走られる時が、ドキドキしてたまりませんね♪
Posted by CD5BTR at 2010年06月28日 19:53
こんばんは!

ヤマメなんかはアップでも十分に喰ってきますが
ニジはアップでも釣れるけどアップクロス,ダウンクロス,ダウンの方が釣れますね
特にいいサイズはルアーを見せるタイミングと長さが重要と自分は思います。
まさに喰わせの間ですかね
Posted by DAI at 2010年06月28日 21:29
☆キヨピさん、おばんでした~

でしょ~でしょ~ドン!と乗った時の気持ち良さ!

やっぱり渓流の基本はアップでしょうか~

溯上アメマスも基本アップですね~
Posted by 常連 at 2010年06月28日 22:27
☆なちじゅんさん、おばんでした~

ズドン!と乗った時に気持良いでしょう!

私的にはアップの方がバラし易いかな・・・(汗)
Posted by 常連 at 2010年06月28日 22:29
☆銭蔵さん、おばんでした~

そうそう、ほっとけメソッドの渓流版もありですね~

じっくり見せた方が釣れる時もありますからね。
Posted by 常連 at 2010年06月28日 22:31
おばんでした~

最近、アップで釣れない魚がダウンで出ます。
今までの釣果の殆どがアップによるものなので、チョイと悩んでます。
ダウンの待ちが耐えられなかったのですが、待てるように…

動かしているときに釣れた方が楽しいです。
釣果は寂しいです。
Posted by やまちゃんマン at 2010年06月28日 22:35
☆CD5BTRさん、おばんでした~

オオッ、仕事帰りの釣りで自己記録更新ですか~!?

おめでとうございます!!

CD5BTRのダウンね~私のネタどおりですね!(笑)

ちなみにラパラのフローティングもダウンの釣りでは抜群に安定感あるよ~
Posted by 常連 at 2010年06月28日 22:37
☆DAIさん、おばんでした~

今でもアップでは喰わせきれない事も多々あるんですよね・・・(汗)

見切られない限りダウンでルアーを十分見せ付けて
追わせて喰わせると「ズドン!」と楽しい事に~(笑)

溯上アメなんかは全く見向きもされないけど・・・(汗)
Posted by 常連 at 2010年06月28日 22:42
☆やまちゃんマンさん、おばんでした~

やっぱりね~基本はアップなんだけど~
ダウンでズドン!と乗る感じもイイのよ~

ヘタクソな時は(今もか・・・)ダウンの方が断然釣果あったんだけどね~

湿原河川なんかでもアップでダメでダウンで簡単に出ちゃうことも・・・

この前のイトウなんか完全にそうだから・・・(汗)
Posted by 常連 at 2010年06月28日 22:47
珍しく真面目な釣りの記事だゎ…(笑)

なんてね
Posted by みどり at 2010年06月29日 13:00
☆みどりさん、おばんでした~

お嬢様何をおっしゃいますか~~~!

私のブログは読むのが面倒になるほどの
真面目な釣りネタ満載じゃないですか!
Posted by 常連 at 2010年06月29日 19:15
こんにちは。

自分も渓流通い始めの頃はダウンクロスから流すばかりでした。
アップ系は苦手でしたね〜、理由は同じかな。
瀬も苦手だったし。(汗)

今はアップ狙いがメイン、合間にダウンを混ぜるに変わってます。
瀬は好んで狙うようになりました。

いつの間にかこんな釣り方になってました、意識して変えた訳じゃないんですがね。
Posted by D at 2010年06月30日 14:49
☆Dさん、おばんでした~

そうそう、瀬も苦手って言うかついつい深みばかり狙っていましたねー(笑)

瀬には元気な魚が居ますよね~

まあ、アップでもダウンでも釣れれば嬉しいのですが・・・(笑)
Posted by 常連 at 2010年06月30日 19:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ダウン
    コメント(16)