ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2010年06月02日

ドサンコ

丙午の妻を持つ丙午の貧乏人です。

丙午生まれの女性は「夫を食い殺す」とか

なんたらかんたら言われていますでしょ・・・ガーン

ドサンコ

昔、本流ホームではドサンコが放牧されていたんですよね。

誰が放していたのか知りませんけど・・・

この画像は10年前の9月23日に

一か八か釣りに行ってみた時の画像です。

魚が写った写真は一枚もありませんので

何にも釣れなかったようです。

今週末最後の・・・




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(興味のある方は見てね)の記事画像
岡クラフトイベントへ
長持ち
PERCH
MICHAEL SCHENKER FEST
祝二十周年!
今年、最初で最後の・・・
同じカテゴリー(興味のある方は見てね)の記事
 岡クラフトイベントへ (2018-09-30 16:56)
 長持ち (2018-09-21 20:25)
 PERCH (2018-08-22 21:35)
 MICHAEL SCHENKER FEST (2016-08-30 14:30)
 祝二十周年! (2016-08-08 16:45)
 今年、最初で最後の・・・ (2015-12-07 21:47)
この記事へのコメント
常連さん、食べるとこないでしょ

でも長年一緒にいる奥様なら数少ない美味しいところがわかるか
Posted by 十六番 at 2010年06月03日 07:56
そうだよね!
ウマいたよね

あのショートカットの近辺いっぱいいたよね

思い出した

てか

もっと懐かしいのは

テクノカット(爆)


床屋で


もみあげどうします?
と聞かれたら

必ずテクノって言ってた時代があったな~~


なんか笑える~~~
Posted by ゆうちゃんゆうちゃん at 2010年06月03日 18:36
こんばんは!


ホームにドサンコがいたとは知らなかったです


大きいカーブの所ですか?
Posted by RAV at 2010年06月03日 21:21
こんばんは!

昔はデッカイ馬がいましたよね。

黒王チックなドサンコがw

どこから連れて来たんだろう…
Posted by Kツオ at 2010年06月03日 23:13
☆十六番くん、おばんでした~

私ゃ喰うとこ無くても出汁が出るんじゃないかな?

明日急遽参戦するかも知れないのでヨロシク!
Posted by 常連 at 2010年06月04日 20:03
☆ゆうちゃんさん、おばんでした~

不思議と遠くに逃げたりしないであの近辺に居たんですよね。

始めて遭遇した時はドッキリしましたけど・・・(汗)

何年前からか見なくなりましたね~

猫も杓子も不良も真面目くんも皆テクノカットにしていましたね。(笑)
Posted by 常連 at 2010年06月04日 20:07
☆RAVくん、おばんでした~

ありゃ、君が知らない?

確かに秋が深まる頃には居なくなっていたから
君が本流へ行く頃には居なくなっていたかな~

私もそう何回も見た訳じゃないしね。
Posted by 常連 at 2010年06月04日 20:09
☆Kツオさん、おばんでした~

この話はこの前したよね。

それにしてもRAVくんが知らないのに貴方が知っていたとは・・・

釣りパパに着いて回っていた頃かな?

黒王ってラオウが乗っていた馬だっけ?

ありゃアフリカ象よりデカイだろう・・・(笑)
Posted by 常連 at 2010年06月04日 20:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ドサンコ
    コメント(8)