ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2012年10月20日

カエルにて

どうやら本流も開幕したんだけど

先週早朝ドライブに終わった湿原河川へリベンジに行ってきた

現地到着時の最低気温-2度

一月前までは残暑だなんて言ってたのに

とうとう氷点下になったよ・・・




先ずは昨日ネタフリしといたカエルからスタート

すると正真正銘の一投目で

カエルにてカエルにて
【REBEL・FROGで】

ろくに使い方も分からず

ロッドアクション加え過ぎて

それこそひっくりカエルくらい水面バシャバシャさせてたら

チビッ子だけど喰いついてきた

コレにてノルマ達成

この2枚を撮影した時点でデジカメのバッテリー残量が赤点滅

万が一大物が釣れた時に撮影出来なかったら困るので

なるべくチビッ子は撮らないよう釣り進む

しかし先々週とは打って変わり

反応はイマイチしかも魚影が薄い

前回は対岸のブレイクなんかに撃ち込むと

連続で釣れたりしたけどなかなか渋い

それでもボチボチと小物ばかり出る

カエルにて
【月虫55激沈で】

そして何とか二匹目をゲットの

カエルにて
【REBEL・FROGで】

カエルくん

殆んど水面直下をブリブリ泳ぐので釣れた時は快感

その後も随所で使いチェイスやバイトもあったが

とにかくフッキングが悪い・・・

反応があったのを全てモノにしてたら7~8匹は釣れたはず

手を加え少し潜る様にしたらフッキング率もアップするかな?

更に手を替え品を替え

カエルにて
【デンス60USで】

カエルにてカエルにて
【ラパラ・CD7で】                【岡ジグ・LT-12で】

と、何とか釣れるものの

やっぱりイマイチ・・・

そんな訳で足早に進んでしまう為

前回行き着くのがお昼になったポイントへは10時に到着

水深のあるポイントが続くので魚っ気はあるのだが

ショートバイトに泣かされる・・・

それでも何とか

カエルにてカエルにて
【CD7MAGで】                  【月虫55激沈で】

途中60cm前後のイトウのチェイスもあったが

喰い付くことなくサヨウナラ~

その区間は撃ちたいポイント満載だけど

まだまだブッシュが密集し殆んど撃てない状態

もう少し後に来たら天国かもな~

ジャングルを抜けるとまた開けるが

やっぱり例年に比べるとまだまだ枯れるのが遅い

それでも少し魚影は濃い感じ

バッテリーが切れないかビクビクしながら

やっぱり

カエルにてカエルにて
【レンジバイブで】                  【CD7MAGで】

こんな小物も撮影

更に撃ち込み

カエルにて
【ラパラ・CD7MAGで】

昨年イトウちゃんの出たポイントで

カエルにて
【ラパラ・CD7MAGで】

カエルにて
【デンス60USで】

其処はワンドになっていて

かなりの数のアメマスが入っていたが

喰い付いてくるのはチビッ子ばかり

期待していたイトウちゃんも出ず・・・

更に釣り進むと対岸のブレイクに固まっていたが

やっぱり喰い付いてくるのはチビッ子ばかり

それでもバッテリーが切れないかビクビクしながら

カエルにてカエルにて
【デンス60USで】

時間があればもう少し進みたかったが

風も強くなり落ち葉も酷いし折り返す事に

またもやジャングルポイントに戻り

カエルにてカエルにて
【岡ジグ・LT-12で】

やっぱり魚っ気はあるんだよね~

と、本日最大の46cmが出たが

写真がピンボケでダメダメ・・・

辛うじてマシな一枚がこれ

カエルにて
【岡ジグ・LT-12で】

岡ジグにはこれから通う本流でも活躍してもらおう

その後チビッ子を数本追加した後

【月虫55激沈】をロストして戦意喪失

大物も出そうにないので

撃たずに車まで戻り釣り終了~

結局心配していたバッテリー切れもなかったが

大物を撮影することもなかった・・・

ジャングルポイントが霜で萎れた頃にもう一度撃ちたいな~

でも間違いなく来週からは本流通いだな・・・




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(アメマス)の記事画像
60で50アップ
バラしまくり再び・・・
ネット
引っ越しの後だった・・・
海の仇は川で撃つ!
続・海は辛いね・・・
同じカテゴリー(アメマス)の記事
 60で50アップ (2024-11-25 22:57)
 バラしまくり再び・・・ (2024-11-02 22:01)
 ネット (2024-10-07 19:11)
 引っ越しの後だった・・・ (2024-08-11 20:20)
 海の仇は川で撃つ! (2024-08-02 22:50)
 続・海は辛いね・・・ (2024-07-28 21:30)
この記事へのコメント
こんばんは!

湿原は行ったことがないので興味深いです(^^)

カエルにもバイトしてくるんですね〜!
勉強になります♪
Posted by ゆっと at 2012年10月20日 18:47
おばんでした~

MAGで出したヤツカッコいいですね!

湿原ワクワク河川楽しそう。

カエルは動き過ぎなんですか?
Posted by やまちゃんマン at 2012年10月20日 19:39
こんばんは!

まずは熊の巣からの無事帰還何よりです☆

数も出てるしいいなぁ。
俄然釣りがしたくなりました!

12ありがとうございます(^^)/

次週からの本流も楽しみにしています♪
Posted by テス慎 at 2012年10月20日 19:45
こんばんは~

先日はありがとうございました!

いよいよ来週から本流始まるんですね♪

私はまだまだ忙しいので、暇見てルアー
集めポチッ、ポチッとやってます(笑)

来週も楽しみにしてます!
Posted by アクティ at 2012年10月20日 20:03
こんばんは!

やっぱり、CDMAG使ってる常連さんが好きだ~(笑)

岡ジグでもちゃんとGETしてるしね♪

そのうち、行きますw
d(-д☆)キラリ
Posted by どっぺ at 2012年10月20日 20:10
こんばんは!

やっぱり湿原はいいですね!

行きたくてたまりません 笑

カエル楽しそうですねw
Posted by ムラちゃん at 2012年10月20日 21:10
本日もお疲れ様です(´∀`)

チビでも数釣りできたので
良かったじゃないですか!!

自分もチビばかりなのでwww

寒くなれば大物も期待できますよ!!
釣れ始めたら遠征しますので
その際はお願いいたします(^O^)

枯れ草を倒しておいてくれれば・・
非常~に助かりますwww
Posted by 暇人 at 2012年10月20日 21:15
☆ゆっとくん、おばんでした~

あらっ、湿原はまだ未経験でしたか!?

好きになるかどうかは釣果次第だと思うけど面白いですよ~(笑)

カエルは私も未経験でしたがなんとか釣れましたよ~
Posted by 常連 at 2012年10月20日 21:37
☆やまちゃんマンさん、おばんでした~

婚姻色バリバリだけど喰い気バッチリでしたよ~

ワクワク楽しいけどまだブッシュが酷いですわ・・・

カエルくんデッドスローで水面直下ブリブリ泳ぎます

少しでも早巻きしたら腹出してひっくりカエルです(笑)

でもある特定の流速だとロッドティップ目一杯下げて引くと15cm位潜りましたわ~
Posted by 常連 at 2012年10月20日 21:44
こんばんは!

常連さん相変わらず釣りまくってますね〜記事を見る度に羨ましく思ってます。
私は僧侶になるほうが得意なもので…(笑)

常連さんのK湖の過去記事を見て、明日私もK湖に行ってみようと思ってます。
久しぶりですし景色も綺麗なので私もアソ湖好きなんですよね(^-^)
Posted by マキシ at 2012年10月20日 21:46
☆テス慎さん、おばんでした~

今日は真新しい糞はありませんでしたが
爆竹鳴らして笛吹いて歩きましたよ~

やっぱりアソコは羆の棲みかですからね・・・(汗)

前回より反応も悪く数も釣れませんでしたがボチボチですね~

12は本流こそ活躍してもらう予定ですよ~(笑)

ミノーで底撃つの苦手だから・・・(汗)
Posted by 常連 at 2012年10月20日 21:47
☆アクティさん、おばんでした~

こちらこそありがとうございました!

いよいよ来週から始めますよ~(笑)

まだまだ忙しいのですね!?

まあ、本流はまだまだこれからですから
ごゆっくり段取りしてくださいね~(笑)

来週?どうなりますか・・・
Posted by 常連 at 2012年10月20日 21:51
☆どっぺさん、おばんでした~

久しぶりにCDMAG使ったけどやっぱり釣れますよ~(笑)

どっぺさんも使ってくださいな!

そうそう、岡ジグも釣れますよ~

待ってますよ~(笑)
Posted by 常連 at 2012年10月20日 21:54
☆ムラちゃんさん、おばんでした~

ハイ、湿原河川はやっぱり楽しいですね~

小さくてもヤル気のあるヤツは元気良いですからね!

カエル難しいけど楽しいですよ~(笑)
Posted by 常連 at 2012年10月20日 21:56
☆暇人さん、おばんでした~

これでも前回よりはなかなか渋かったのですが
結果オーライって感じですかね~

チビでも元気良いですから楽しいですけどね!

大物はやっぱりもう少し後になるでしょうね~

ホントにブッシュが倒れてくれたら
攻め放題だったんですがまだまだ厳しかったです・・・(泣)

ハイ、草刈はお任せ下さい!(爆)
Posted by 常連 at 2012年10月20日 22:02
☆マキシくん、おばんでした~

イヤイヤ、この時期は余程外さない限りボチボチでも釣れるよ~

勿論マキシくんだって僧侶はあり得ないよ~(笑)

おっ、本流へは行かずにアソコへ行くのかい?

私も密かにアソコは好きなんだよね~(笑)

まあ、デカニジが釣れてくれたら最高なんだけど・・・(汗)

今年は紅葉も遅れているみたいだから景色はまだイマイチかも?

お姫様に癒されつつデカニジ出たら良いね!
Posted by 常連 at 2012年10月20日 22:08
こんばんわ!

リベンジお疲れ様です(笑)

予定通り本流調査行ってきました。

数は飽きる程釣れましたが、やっぱ例年通りマメ祭ですw

60ありそうなのも掛けましたが目の前でフックアウト(泣)

久々の本流巻き釣り楽しかったですよ♪

大先生も今日が初陣でしたw

来週も巻いちゃいますわw

とりあえず・・・

2012新品は発売します(笑)
Posted by シロートシロート at 2012年10月20日 22:12
☆シロートくん、おばんでした~

そちらにも今コメントしたところだよ~(笑)

シロートくんが大物連発だったらショック大きかったわ(爆)

こちらはボチボチリベンジってとこだったね・・・

そちらも数釣り出来たらマズマズでしょ!

私も来週は巻きで・・・

あっ、岡ジグで底も撃つかな~(笑)

来週は2012新品忘れないで持って行って下さいな~!
Posted by 常連 at 2012年10月20日 22:25
こんばんわです。

レーベルフロッグを使うとは流石ですね^0^
実は、板鉛をお腹に分厚く貼るとひっくり返らずスローシンキングにもなりますのでおすすめですよ!!
私は、口先からベーリーフックまでの間まで鉛を貼って使ってます。
対象魚は虹ですが・・・・・
Posted by d at 2012年10月20日 22:25
フロッグいいですね〜!!

使ったことないですが、

それで釣ってみたくなりました(^0^)
Posted by TALEX PROSHOP 千里堂TALEX PROSHOP 千里堂 at 2012年10月21日 09:48
☆dさん、こんにちは~

釣具屋の店頭で見て使えるかな?
と思い手に取ってレジに向かってました(笑)

確かにこのまま流れのある場所で使うには安定感がありませんよね・・・

ちょっとでも早く引いたらひっくりカエルでした~

私の場合シングルフックに替えているし尚更だと思います

やっぱりウェイト追加して安定させないとダメでしょうね・・・
Posted by 常連 at 2012年10月21日 11:34
☆TALEX PROSHOP 千里堂さん、こんにちは~

カエル面白いですが本来止水向けだと思いますので
流れの中で使うにはなかなか難しいです

デッドスローでブリブリに泳ぎますが
ちょっとでも早く巻いたらひっくりカエルです(笑)

↑ウェイト追加して安定させたら良いと思います!
Posted by 常連 at 2012年10月21日 11:38
おばんでした

今度はトップに目覚めましたか

試してみようかな?

これからは湿原河川の時期ですね〜

私はまだまだ行きませんのでしっかり釣って下さい
Posted by ちぉぴ at 2012年10月21日 21:08
こんにちは(^0^)

湿原釣行、お疲れ様でした!
熊の気配がなく何よりでした。

テス慎さん経由で頂きました!
大変ありがとうございました。
バッチリ使わせて頂きます☆

いよいよ淡水もスタートですね。また宜しくお願いします!!
Posted by ふみ at 2012年10月22日 11:47
☆ちぉぴくん、おばんでした~

トップに目覚めたって詳細は今日お話したとおりですわ・・・

そうそう、これからは湿原河川真っ盛りだよ~(笑)

まあ、君は心置きなくロックに勤しんでくれたまえ!
Posted by 常連 at 2012年10月22日 19:42
☆ふみさん、おばんでした~

お陰様で出したてホヤホヤの糞もなく安心して(?)
釣り出来ましたよ~って、ホントは近くに居たかも・・・(汗)

例のブツですがフッキングの良し悪しは
私の責任じゃありませんのであしからず(笑)

すっぽ抜け事故に関しては私の想定外の大物を
掛けたからという理由にさせて頂きます(爆)

今後とも宜しくお願い致します!
Posted by 常連 at 2012年10月22日 19:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カエルにて
    コメント(26)