ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2011年03月02日

新色&ランディングネット

【WADA CRAFT☆NORD POINT

私がモニターをしているハンドメイドミノー

【ワダクラフト☆ノール・ポワン】

2011年の取扱店向けパンフレットが届きました。

新色&ランディングネット
今年から【ノール・ポワン】の他に

ランディングネットの販売も開始されました。

新色&ランディングネット

グリップはハワイアンコナ・トチ・花梨モクの3種からお選びいただけます。

フレーム部には銘木ウッド・ハワイアンコナ・花梨パール・本黒檀・ウォールナットなどを使用。

ネットはクレモナを使用し、手縫いで仕上げたネットボトムは深底フラットで

ランディングのしやすい仕様になっています。

ネットのカラーも7色から選択していただけます。

Mサイズ
(ストレート/フレーム内径30×22)

Mサイズ
(カーブ/フレーム内径30×24)

(税込み¥31,500-)

Lサイズ
(ストレート/フレーム内径52×34)

(税込み¥39,900-)

そしてノール・ポワンには新色も

新色&ランディングネット
左上からピンクゴールド☆、パープルNew、イワナ、ヤマメ☆

銀黒☆、グリーンバック☆、アルピノNew


新色&ランディングネット
左上から金黒☆、ワカサギ☆、ニジマス、アユ

クローム、ブルーバック☆、赤金☆、落ちアユ


パープルとアルピノの2色が追加です。

注)☆マークはオレンジベリー仕様の画像ですが

イワナ、ニジマス、アユ、クローム以外では

ノーマルかオレンジベリーのどちらかを選択できます。

価格は50mm(税込み¥2,730-)

65mm~70mm(税込み¥2,982-)

80mm(税込み¥3,412-)

95mm~105mm(税込み¥3,990-)


各サイズ「フローティング」と「シンキング」

更に50mmには「スーパーシンキング」

そして95mmには「ミディアムディープ」の設定があります。

興味のある方はこちらをご覧の上お買い求めください。

今年は少し頑張ってノール・ポワンで釣らなきゃな・・・テヘッ




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(ハンドメイドミノー)の記事画像
連投してやっとこ・・・
皆さんヨロシク!
ヤマメは良いね~
プチジャングルにて
久しぶりに・・・
釣れたけど・・・
同じカテゴリー(ハンドメイドミノー)の記事
 連投してやっとこ・・・ (2023-04-24 21:32)
 皆さんヨロシク! (2021-09-27 20:38)
 ヤマメは良いね~ (2021-08-02 21:40)
 プチジャングルにて (2019-09-30 22:39)
 久しぶりに・・・ (2019-07-18 22:20)
 釣れたけど・・・ (2017-11-28 16:20)
この記事へのコメント
こんばんわ

ワダクラフト

名前だけは聞いたことありますが・・・

ロスト怖いですね

95ミリのミディアムディープ気になります(笑
Posted by ふ〜ふ〜 at 2011年03月02日 20:48
☆ふ~さん、おばんでした~

ハイ、やはりロスト怖いですよね・・・

95ミディアムディープは基本的に本州のサクラマスがメインターゲットですが
湿原河川でもポイント次第では十分使えると思います!

注文入れておきますか?(笑)
Posted by 常連 at 2011年03月02日 21:09
おばんでした~

やっぱりカッコイイですね~

お金が付いていきません…
Posted by やまちゃんマン at 2011年03月02日 21:32
こんばんは♪

僕も95ミディアムディープが気になります(笑)

地元の本流で使ってみようかなと思います!!

でも、少し高いですね(汗)
Posted by sato47 at 2011年03月02日 21:50
こんばんは!

アルピノはチャートみたいなんですかね?

買ったばっかだけど95MDとかも欲しいな~
絶対PEの時限定になりそうだけど
さすがにネットは手がでないし
Posted by DAI at 2011年03月02日 22:59
はじめまして^^

いつも拝見させて勉強させて頂いております。


主に根室管内の河川を転々と楽しんでおります。


そして今度の日曜日初めて釧路川に行きます。


どんな釣行になるか楽しみです。


今後とも、魅力あるお話を期待しております。笑
Posted by 歩夢 at 2011年03月03日 09:52
ランディングネットもあるんですね!
新調したいタイミングだったので、見入ってしまいました。格好良いネットだと撮影魚も映えますよね(^Q^)/^
Posted by テス慎 at 2011年03月03日 12:32
☆やまちゃんマンさん、おばんでした~

シンプルなデザインですけどアクションは秀逸です!

宝くじでも当たったら大人買いしてくださいな~(笑)
Posted by 常連 at 2011年03月03日 19:55
☆sato47くん、おばんでした~

95MD気になりますか~(笑)

そちらの本流なら使えるだろうな~

確かに一般的な市販品に比べたら高いよね・・・(汗)

あっ、ちなみに渓流でニジマス狙うなら5~7cmクラスはイイよ~
Posted by 常連 at 2011年03月03日 20:00
☆DAIさん、おばんでした~

アルビノは正にニジマスのアルビノのように
オレンジ系の背中にレッドバンドのようです!

95MDは私もなかなか釣果出せないけど
(手持ちも1本しか無くて・・・)
もし弾数が増えたらもっと使い倒してみますよ~(笑)

ネットもかなり綺麗らしいけど手が出ないよね・・・(汗)
Posted by 常連 at 2011年03月03日 20:05
☆歩夢さん、はじめまして~

イヤイヤ、何時もご覧頂き恐縮です・・・

しかし、こんなブログ見てもなんの役にもたたないでしょ・・・(笑)

釧路川初チャレンジのようですが基本湿原河川の攻め方を知っていれば必ず釣れますよ~

私的には根室管内の川をもっと知りたいくらいですわ~

魅力ある話は期待出来ませんが今後ともヨロシクです!(笑)
Posted by 常連 at 2011年03月03日 20:10
☆テス慎さん、おばんでした~

私もこのパンフが届くまで知らなかったのですが
実物はかなり綺麗な出来のようです!

綺麗な渓魚に綺麗なネットなら素晴らしい画像が撮れるでしょうね~

なんて、カメラと腕が伴ってないか・・・(笑)
Posted by 常連 at 2011年03月03日 20:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新色&ランディングネット
    コメント(12)