ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2012年09月01日

適正サイズ

本日、今季【ショア】最終戦のつもりでしたが

日に日にその意欲も減退し

海アメ終盤で連発した豆サイズを

適正な場所で捕獲すべく渓流へ

実に5月12日の止水を最後に塩水三昧でしたが・・・


やっぱり淡水も楽しいもんで御座います

夜明け少し前にはお気に入りの上流域へ

薄暗い中見た川はとにかく水量が少ない

それでも身支度を済ませ爆竹で熊さんにご挨拶

最初は久しぶりのライトタックルで

キャストの精度もままならなかったが

段々と狙った場所にルアーを撃てるようになった

それと共に海では絶対に釣れない

極豆イワナちゃんのチェイス、ヒット、バラシを繰り返す

大物もポチポチと居たが全く食い気無し

その区間お気に入りの場所まで移動するも

水量が少ない為にポイントも圧倒的に少ない・・・

アップキャストで反応があるものの連発でバラし

ダメ元でクロス気味のダウンで誘うと一発で

適正サイズ

適正サイズ
【シュガーミノーボトムトゥイッチャー50ESで】

これでも本日最大の40cm

更に

適正サイズ
【シュガーミノーボトムトゥイッチャー50ESで】

勿論豆サイズ

同じ位のヤツを追加後にポイント移動して

またまた極豆の猛攻

そんな中やっとこ

適正サイズ
【アイマ・スカリ50Sで】

今季お初のヤマメちゃん

その後も連発で掛かるのは

適正サイズ
【ノール・ポワンで】

こんな極豆ちゃんばかり

良型のアメマスは食い気無いし

良型のヤマメには逃げられてばかりで

やっとこ

適正サイズ
【セブンディグリー50HWで】

豆ヤマメ

その後も群れ固まる良型アメマスは全く相手にしてくれず・・・

極豆も少なくなり

良型が来た!と思ったら

適正サイズ
【レンジバイブ45ESで】

Q様って・・・

これを境に大きく場所移動し中流域へ

まあ見事なくらい護岸沿いの深みなんかに

大物が群れてたけど全く食い気無し

それでも撃っちゃうのが釣人の性

一ヶ所どん尻の小物がヤル気満々の場所があり

適正サイズ
【月虫55激沈で】

適正サイズ
【月虫55激沈で】

30分位の間にチェイス、バラしを含め連発

しかし時期にスレて反応無くなり終了~

7月から防水カメラを使っているんだけど

群れを水中撮影してみた

そしたら

適正サイズ

1匹だけ写っていた・・・テヘッ

とにかく大物は沢山居たが全く食い気無いし

こりゃ雨に期待するしかないです

は~早く海アメやりたいわ・・・




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(渓流)の記事画像
ソッカイ
引っ越しの後だった・・・
海の仇は川で撃つ!
やっと行って来たけれど・・・
ヤマメは良いね~
続・久しぶりに・・・
同じカテゴリー(渓流)の記事
 ソッカイ (2024-08-18 17:05)
 引っ越しの後だった・・・ (2024-08-11 20:20)
 海の仇は川で撃つ! (2024-08-02 22:50)
 やっと行って来たけれど・・・ (2022-07-29 16:00)
 ヤマメは良いね~ (2021-08-02 21:40)
 続・久しぶりに・・・ (2019-07-24 19:10)
この記事へのコメント
こんにちは!

癒しを求めましたね(^-^)

ライトにこれだけ遊んでくれたら楽しいですよね☆
いいなー、釣り…

最後のフレーズうけました!
ショア終わったばかりなのに(笑)
Posted by テス慎 at 2012年09月01日 17:57
おばんでした

さすがに海は行きませんでしたか


この渋い中でヤマメを含めてしっかり釣果を出すなんてさすがです


私が行ったらきっと坊主ですわ(笑)
Posted by ちぉぴ at 2012年09月01日 18:23
こんばんは(^。^)y-.。o○

久しぶりの淡水・・良いですね!!
マメでもヤマメの魚体を見れれば
フレッシュも堪能できたのでは(^.^)

見える魚を釣る釣りは非常に
難しく苛立ちも覚えますが・・・
常連さんの持ち味を生かして
フレッシュでのナイス釣果を
期待してますので(*^。^*)
Posted by 暇人 at 2012年09月01日 19:42
こんばんは!

流石に釣りますね(^.^)
とても癒される画像でした!

最後の画像を見ると海アメに会いに
行ってしまいそうです..(笑)
Posted by アクティ at 2012年09月01日 20:44
あらっ 塩抜きでしたか
渓流は癒されますよね〜
山女サイズでも釣れるだけマシです(^-^)
太平洋行きたい…
Posted by makomako at 2012年09月01日 20:51
久々の淡水いいですね!!


自分は朝だけとかちょびっと行ってましたけど、

最近はめっきりです(T0T)
Posted by TALEX PROSHOP 千里堂TALEX PROSHOP 千里堂 at 2012年09月01日 21:18
こんばんは

常連さんが塩水ばかりなんで
私もまったく淡水にいけてません(笑)

これで私も淡水復活です!!
Posted by サーフ1002 at 2012年09月01日 22:57
おはよ~~~

砂浜情報を待ってましたが?w

一度淡水に浸かってしまったからにはもう海水には浸かれませんね(笑)

水中撮影に、魚が写っていて良かったですねw
d(-д☆)キラリ
Posted by どっぺ at 2012年09月02日 07:25
おはようございます!

帯広なう(笑)
釣りじゃないです(T.T)

常連さんの淡水、すげー落ち着くのは気のせいでしょうか?
↑の人より一足早く激務は来週の土曜日で終わります(笑)
淡水の釣り方しっかり勉強させてもらいに行きますね~
Posted by やまちゃんマン at 2012年09月02日 08:14
☆テス慎さん、こんにちは~

週中くらいまでは海と川とダブルのつもりでしたが
用意をしているうちに段々海から遠ざかり・・・(笑)

久しぶりの淡水もやっぱり楽しいものでした~

でも来年のショアシーズンが待ち遠しいです!(爆)
Posted by 常連 at 2012年09月02日 13:06
☆ちぉぴくん、こんにちは~

用意をしているうちに段々海への意欲が無くなったわ~(笑)

極豆イワナなら必ず釣れるよ~

大物も居る所にはなまら居たけどね・・・(汗)
Posted by 常連 at 2012年09月02日 13:09
☆暇人さん、こんにちは~

いや~久しぶりの淡水もやっぱり良かったですね~

ヤマメを真剣に狙うならもう少し早く行けば良かったです

サイトフィッシングは基本的に嫌いじゃないのですが
やっぱり総スカン喰らうのはストレスが・・・(爆)

本流が始まるまでは結局此処に通うことになりますから頑張りますよ~
Posted by 常連 at 2012年09月02日 13:13
☆アクティさん、こんにちは~

イヤイヤ、なんだかんだ言っても
魚影が濃いですから誰でも釣れますよ~

欲を言えばもう少しヤマメを釣りたかったですが・・・

まだまだ海もいけるかな~?(笑)
Posted by 常連 at 2012年09月02日 13:17
☆makomakoさん、こんにちは~

海とのダブルヘッダーも考えていたんですがね・・・

海では釣れる気がしませんでした~(笑)

まだまだ太平洋もいけるかも知れませんが・・・?
Posted by 常連 at 2012年09月02日 13:20
☆TALEX PROSHOP 千里堂さん、こんにちは~

なんだかんだ言って淡水も良いもんですね~(笑)

もう少し大物が相手してくれると嬉しいですが・・・
Posted by 常連 at 2012年09月02日 13:22
☆サーフ1002さん、こんにちは~

今年は随分海満喫されたんじゃないですか?(笑)

流石にこれからは淡水復活ですね~

それは釣れない釣りの始まりですが・・・(汗)
Posted by 常連 at 2012年09月02日 13:25
☆どっぺさん、こんにちは~

釣りの用意をしている時は海川ダブルヘッダーのつもりでしたが
先週の海を考えたら釣れる気がしなくてね・・・

そう!もう海には戻らないですわ~(笑)

水中撮影難しいですわ・・・(汗)
Posted by 常連 at 2012年09月02日 13:30
☆やまちゃんマンさん、こんにちは~

あらっ、帯広でお仕事ですか~!?

やっぱり淡水も良いもんですわ~

そうそう溯上モノはかなり居ましたよ~

とにかく全くヤル気ないので雨を期待するのみですわ

でも丁度良い時に行けないとダメだけどね・・・(汗)
Posted by 常連 at 2012年09月02日 13:33
こんばんはm(_ _)m

常連さんショアはもう終わって淡水に入ってるんですね〜。
淡水でもたくさん釣ってますね(^-^)b
渓流でミノー使う場合は5U+339Dくらいがいいんですね。常連さんのブログ見ていつも参考にさせて頂いてますm(_ _)m

綺麗なヤマメ…久しぶりに見ました(笑)
Posted by マキシ at 2012年09月02日 20:41
☆マキシくん、おばんでした~

最後の最後にボウズ喰らうのイヤだから淡水に逃げました~(笑)

帰りに海の状態見たら凄く良かったけどね・・・

渓流ではやっぱり5cmクラスのミノーが一番使いやすいよ~

溯上アメマスでもコレで釣れるからね!

私も久しぶりにヤマメ見て癒されたわ~(笑)
Posted by 常連 at 2012年09月02日 21:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
適正サイズ
    コメント(20)