ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2010年03月02日

マグナム危うし!

皆さん、ルアーボックスを川に落としたことあります?

私、本流釣行では

こんだけのRapala/CD9MAG】持って行きます。

マグナム危うし!
【マイブームの精鋭達。一番下がシイラカラー】

そんで先日、無理矢理行った本流での出来事。

川岸ギリギリの所でルアー交換をしようとボックスを開けた時

その中で一番貴重なシイラカラー(ストックが1本しかない)を

川の中へ落としてしまい

「ヤバイ!ビックリ」と思って川を覗き込んだら

今度は別のボックス1個をまるまる落としちゃいました。

そこは川原など無い湿原河川特有の

足元からストーンと落ち込んでいるポイント。

流れがゆっくりと反転していて

手前側から底へ向いスロープ状になっていました。

1本だけ落ちたヤツはそのスロープ状の泥に突き刺さり

ボックスは反転流の中をゆっくりと漂っていました・・・

それでも少しずつ下流側に流されていくボックスを追うと

少しズレた所に大人一人が乗っかれる位の

氷が張り出していたので、一か八か乗っかってみました。

そこはそれ、ヒョロヒョロの貧乏人体型だったので

氷も割れることなく無事救出できた訳です。

これがセレブな体型だったら氷が割れて自分もドボンでしたわ・・・タラ~

その後、突き刺さったシイラカラーを

別のマグナムで釣り上げ無事救出劇終了・・・

このミノーの特徴(リップがウエイトの役目)と、この反転流が幸いしましたよ。

これが反転流の中じゃなく普通に流れているポイントだったら

ボックスはスル~っと流され

そしてフローティングミノーだったらやっぱりスル~っと流されて

どちらも救出前にオサラバパーでしたわ・・・汗

この姿を傍から見ていたら滑稽だったでしょうな~




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(失敗話)の記事画像
プチ開幕?
今後の課題・・・
ガソリン無駄使い
後の祭り・・・
やってもうた・・・
沈没
同じカテゴリー(失敗話)の記事
 プチ開幕? (2020-03-26 17:17)
 今後の課題・・・ (2019-10-23 22:36)
 ガソリン無駄使い (2013-11-16 16:00)
 後の祭り・・・ (2012-01-12 19:10)
 やってもうた・・・ (2011-10-08 12:10)
 沈没 (2011-03-26 18:12)
この記事へのコメント
こんばんは。

そんな裏話があったんですね~。

私も釧路川で落としました。
救助の甲斐なく流されていきましたけれど。
あ~。 偏光もあるなぁ~(泣)
Posted by 凸ポン凸ポン at 2010年03月02日 20:25
ボクも恵子で
やりました

シンキング軍団ボロッと落ちて・・
でもブレークギリのとこに光ってたので

レスキュー成功

止水でよかった・・・・

その日64センチの紅サケが目の前で釣れた日です

今度は目からウロコが落ちました

ウロコはそのまま放置してきましたけどww
Posted by ゆうちゃん at 2010年03月02日 20:37
☆凸ポンさん、おばんでした~

イヤイヤ、その時はホントに泣きそうになりましたわ~

張り出した氷が無ければ救出出来ませんでしたよ。

救助の甲斐なく流されたボックスは下流で誰かに救出されたかも・・・?
Posted by 常連 at 2010年03月02日 20:58
☆ゆうちゃんさん、おばんでした~

シンキング軍団ならスコーンで底でしょうね~

このボックスはリップ側を下にして辛うじて浮いていましたよ~
もう少し浸水したら沈んだかも・・・(汗)

紅鮭釣りたかったな~って、去年は一度も行かなかった・・・(汗)
Posted by 常連 at 2010年03月02日 21:00
こんばんは〜
先々週の悪夢を思い出します。。
友人!
タックルケース事ですからね…
しかもウトロから遠征に来たので沢山詰め込んだのを

明後日探しに来るそうです(笑)
探しには、冗談ですが‥
助かって良かったですね〜
私は、超一軍ルアーあって持ち歩きませんから〜

だからイトウ釣れないのか(笑)
Posted by ヒロ at 2010年03月02日 21:03
こんばんは

ボックスにコードつけましょうw
Posted by 十六番 at 2010年03月02日 21:17
こんばんは!

あら、そんな出来事があったなんて・・

もしも、全て救出不可でしたら・・・
お会いした時はテンション下げ下げだったでしょうね(汗)


d(-д☆)キラリ
Posted by どっぺ at 2010年03月02日 21:22
こんばんは!

川にボックスをポトは怖いですね~
あっとゆうまに数千円、へたしたら万がさようならですからね

自分は渓流でウェーディング中に交換してポトですね~
見つけるのが大変(汗)
Posted by DAI at 2010年03月02日 21:28
こんばんは!


僕は西の川でボックスを落として流されたのを追っかけて拾った事があります(笑)


川ではないですが港で海にワームケースを落とした事もありました


タックル(5万円相当)も岸壁から落としそうになった事もあります(爆)
Posted by RAV at 2010年03月02日 21:32
僕はケースどころか…


一緒に落ちたことがあります…
Posted by at 2010年03月02日 21:40
こんばんわ。

僕ならアウトでしたね。

無事でなによりですw
Posted by ブッパ at 2010年03月02日 23:49
常連さんお久しぶりです

意外と知られた話ですが

開発の先端から買ったばかりのアンタレスDC7を海に沈めた男の話を知ってますか?


春先の西の川で土手下まで凍っていたらしく
男は川まで行けば釣りが出来ると思い氷の上を渡っているとルアーボックスを落とし拾おうとしたら
お約束通りに氷が割れて
人間ガリンコ号状態で氷を叩き割り、気を強く持って命からがら土手にたどり着いた男の話を知ってますか?


貧乏な男が阿寒湖の渡船代をケチリ隣のひょうたん沼で遊漁券を買いフローターでの釣りを試みフローターを準備しようとしたら
空気を留めるバルブを無くして仕方ないから阿寒湖の遊漁券も買うハメになりそれでも、釣れないでBOSEで帰って来た男の話しを知ってますか?

ロッドを車のドアに挟み三本も折っり沖坊に渡り1番最初のヒットを飾りその瞬間初めて使ったロッドが根本から抜け落ち釣りも出来ずにセレブなお昼寝をしていると海水を被って溜まっている水溜まりにまたまた買ったばかりの携帯が水没しているなんて…!


まるで嘘のような本当にあったおバカな話しの主人公の珍です。
Posted by 珍 at 2010年03月03日 15:42
☆ヒロさん、おばんでした~

そうそう、お友達の悲しい話・・・

私も以前に10本位入ったボックスを落としたことあったんですが
直ぐに気付いたので事なきを得ましたよ・・・(汗)

明日は一軍ルアー持って例の場所へ行ったらどうです?

そしたらイトウ釣れますよ~(笑)
Posted by 常連 at 2010年03月03日 20:28
☆十六番くん、おばんでした~

ボックスのコード通す部分は邪魔なので
切り取っちゃうから無理なのよ・・・
Posted by 常連 at 2010年03月03日 20:30
☆どっぺさん、おばんでした~

そうなんです!そんなドタバタが・・・(汗)

回収出来ていなかったら挨拶もせずに擦れ違ったかも・・・(爆)
Posted by 常連 at 2010年03月03日 20:32
☆DAIさん、おばんでした~

いや~、ホントにヤバカッタです。

氷に乗れなかったら回収は無理でしたね・・・(汗)

私も渓流で立ち込みながらルアーチェンジして落としたことありましたよ。

けっこう急流だったので焦りました・・・(汗)
Posted by 常連 at 2010年03月03日 20:36
☆RAVくん、おばんでした~

私も西の川で立ち込みながらのルアーチェンジで落としたことあったよ。

焦って追っかけたわ。(爆)

中学生の頃、西港の岸壁からタックル落としたこともあるわ。
まあ、安物だけど・・・
Posted by 常連 at 2010年03月03日 20:39
☆壁くん、おばんでした~

ホント、助かったから良いけど下手したら死ぬぞ~!(爆)
Posted by 常連 at 2010年03月03日 20:40
☆ブッパくん、おばんでした~

確かに君なら氷割れてドボン!だったな・・・(爆)

jrと一緒の時には気を付けてね!
Posted by 常連 at 2010年03月03日 20:43
☆珍さん、おばんでした~

全て実経験ですかー!?

私のなんて屁みたいなモンですね~(爆)

でもね、正負の法則ってありますから良い事も起こりますよ~

そうそう、家のヤツが珍さんの職場に行きたいそうなんで
その時にはヨロシクです!(笑)
Posted by 常連 at 2010年03月03日 20:50
おばんでした~

ケースごとは無いですね~

変わりに、ケースを引っくり返して、中身全部落とすコトは多々。
運良く、全て陸です。
ヤバいところは、一歩下がるか、後ろを向いてチェンジしてます…
Posted by やまちゃんマン at 2010年03月03日 23:00
☆やまちゃんマンさん、おばんでした~

渓流では何度かあったけど本流で落としたのは初めてでしたわ~

私も陸に中身を全部落としたことは何度かあるね。

ギリギリの所でのルアーチェンジはヤバイですな・・・(汗)
Posted by 常連 at 2010年03月04日 19:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
マグナム危うし!
    コメント(22)