ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2010年02月04日

渓流用なら・・・

2つ買ってもステラ1個分・・・

本流用には断然ニューセルテートが欲しいけど

もう一つ欲しい物が増えちゃったよ・・・

渓流用にコイツだな~




渓流用なら・・・
【アブ・ガルシア/Revo NEOS 】

見た目は絶対カッコイイと思うんだよな~

スペックを見ても十分かなと・・・

●特殊メタルコーティングを施したナノシールドボディ&スプール
●高強度・高精度アルミダイキャスト・ギアボックス
●高強度インフィニスプールリング
●大口径ベアリング2点支持シールドカーボンマトリックスドラグ
●アルミマシンカットハンドル
●ソフトタッチ軽量EVAハンドルノブ(2000S・2000SH・2500S)
●ソフトタッチ軽量EVAラウンドハンドルノブ(2500SH)
●オープンベールブレーキ
●超々ジュラルミンメインシャフト
●12HPCRボールベアリング


ボールベアリングを12個も使っていて

本体価格¥27,200-だから貧乏な私にも優しいよ~ドキッ

ナイロン8lbを100m巻けるラインキャパなら本流でも使うんだけど

まあ、PE1号で110mなら本流でもなんとかいけるか?

2500SHで5lbが100mだから

渓流では6lbをメインで使う私にもなんとかOK!

なんせ今渓流で使っているルビアスは

時々こんなトラブルが・・・

なので益々欲しくなってきた。

でもまあ、実物を見てみなきゃね・・・




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(興味のある方は見てね)の記事画像
岡クラフトイベントへ
長持ち
PERCH
MICHAEL SCHENKER FEST
祝二十周年!
今年、最初で最後の・・・
同じカテゴリー(興味のある方は見てね)の記事
 岡クラフトイベントへ (2018-09-30 16:56)
 長持ち (2018-09-21 20:25)
 PERCH (2018-08-22 21:35)
 MICHAEL SCHENKER FEST (2016-08-30 14:30)
 祝二十周年! (2016-08-08 16:45)
 今年、最初で最後の・・・ (2015-12-07 21:47)
この記事へのコメント
おばんです。

カッコイイしお手ごろですねww

物欲・・・。

無くなりませんねww

僕も・・・。

欲しいのだらけww
Posted by ブッパ at 2010年02月04日 20:38
渓流タックル欲しいです!
しかし釣行回数が少ないので買い足すのもと思いまして。
イグジスト2500が余っているので2506スプールつけて間に合わせようかなと。

問題はロッド。シーマ60Mどう思います?あとホンナミの64。

ギジーって休刊なんですか?
Posted by J子 at 2010年02月04日 21:00
☆ブッパくん、おばんでした~

ホントに欲しい物だらけだわ・・・

でも君なら買えるでしょ!

私ゃ正真正銘の貧乏だからね・・・(泣)
Posted by 常連 at 2010年02月04日 21:15
☆J子さん、おばんでした~

イグジスト2500が余っている?そりゃ羨ましいわ~

スプールは無理しなくても下巻きして使えるでしょ!
まあ、2506スプールが買えるならそれで良いけどね!

シーマ60Mは私もマジで欲しいロッドだよ!
あれなら西の川で大物掛けてもバッチリだと思う。

本波ロッドなら642でも良いと思うけど
ピンスポットでキャスト決めるなら572の方がイイかも?
まあ642の方が強いから西のモンスターにも安心かな~

ギジーは休刊だね~つーか、事実上は廃刊なんじゃないかな~
過去に復活した雑誌ってあんまり無いらしいしね・・・
Posted by 常連 at 2010年02月04日 21:26
おばんでした〜

欲しいものだらけですね(笑)
スピニング嫁さんのいくつかありますが苦手ですね…
コントロール悪すぎます(泣)

バス釣りしていた時は、何故かトラウトは、スピニングと決めつけてました。

一応地元に帰ってきてアブ33買いましたが全く使えてません…
Posted by ヒロ at 2010年02月04日 21:37
☆ヒロさん、おばんでした~

欲しい物だらけですわ・・・(笑)

私も決してコントロール良い方じゃないですよ~
バック取れないとキャスト出来ないし・・・

渓流ではピンスポの精度が要求されますが
対岸の枝にクルクルとか・・・(汗)

あっ、湿原河川もキャストの精度要求されますけど
ベイトの人は上手い人多いですよね!

33オークションで売れるでしょ!(笑)
Posted by 常連 at 2010年02月04日 21:45
おばんでした~

ホントは、どれも買っちゃうんですよね。
もしかして、セレブらしく「こっからここまで」って買うんですか?
必要ないの下さい!
Posted by やまちゃんマン at 2010年02月04日 21:57
渓流用…
自分はベイトで臨む為、「PX68」を狙ってます!!
アブの新作達もカッコいいですよね(`ω´ゞ
Posted by ロック ザ キヨシ at 2010年02月04日 22:18
こんばんは。

私もアブ33、逆ハンなので使いこなせず余してます。

無理して買わなきゃよかった。(笑)

そのアブの新しいリールは6月発売予定なんですね。

ひじょ〜に欲しいですわ!
Posted by D at 2010年02月04日 22:20
こんばんは

確かにカッコは良さそうですね

しかし二つもどうやって買うのですか?
Posted by 十六番十六番 at 2010年02月04日 22:22
こんばんは!

デザインもいいですし値段もてごろですね
アブガルシアは竿もボロンでてごろな金額ですし

他メーカーは金額って名前が強いんでしょうね
Posted by DAI at 2010年02月04日 22:22
☆やまちゃんマンさん、おばんでした~

そうですよ~
ホントは全部買っちゃうのですよ~!!

この棚の端から端までってね!

なんて、ホントに言ってみたいわ・・・(泣)
Posted by 常連 at 2010年02月05日 19:45
☆ロック ザ キヨシさん、おばんでした~

渓流もベイトってのも楽しそうですよねー

アブはスペック見たら超格安って感じですよね。

デザインもカッコイイですし!
Posted by 常連 at 2010年02月05日 19:49
☆Dさん、おばんでした~

おやっ、スピニングもやるんですかー!?

で、33を余していると・・・(笑)

オークションで売れるでしょ!

それでこのリール買いましょう!(笑)
Posted by 常連 at 2010年02月05日 19:51
☆十六番くん、おばんでした~

カッコイイよね~

誰かさんに言わせたらセルテートは子供っぽいデザインって言っていたけどね・・・

多分コイツも子供っぽいって言うな~(爆)

二つもどうやって買うかって?一つも買えないわ・・・(泣)
Posted by 常連 at 2010年02月05日 19:54
☆DAIさん、おばんでした~

コレ、カッコイイですよね~

そうそう、ボロンを使ったロッドでも安いよね~
まあ、配合率は低いみたいですけど・・・

振ってみた感じもヘビーウエイトのミノー使うにはイイ感じでしたね~

確かに国産品は割高感が・・・
Posted by 常連 at 2010年02月05日 19:58
私も今時点で使っています。
っても多くの人が使っている3とかのクラシック系のではなく、カージナル802。
今時点ではアブのフラッグシップ。
いいですよ。標準でアルミスペアスプール付で、札幌T美で1諭吉強。
SとかDのリールと違い、ほかの人に道具の値踏みされませんし、こんな値段でフラッグシップ(笑)
2台使ってますがマイナス点としては、
●売ってる店が少ない
●1台は後ろ巻き、1台はハンドルが重い (個体差がある?)
●アフターパーツがない

3年前にはじめたときは、最初はちょい投げに使っていたリールで、ルアー専用はすぐにアブでしたので、ほかのリールをほとんど使っていませんが・・・

そういえば、MAGNUM買ってみました。
良さげですね。今年の春からに・・・
日本に入ってきていないRAPALAの色の、買って(輸入して)みようかと考えています。ブルーヘッドとかRed DORADOとか・・・ CD5BTRさんの言っていたCD-5のBTRとかも在りそうですね
(でも・・・高い。定価に近い金額になりそう)
興味があれば・・・
Posted by kuma705 at 2010年02月07日 11:28
☆kuma705さん、おばんでした~

アブのリールはスペックからすると本当にお安いですよね~

確かにラインがキチンと巻けれて不自由なく
釣りが出来れば魚なんて釣れるんですよね。

どんな高価な物を使っていても魚には見えていないし・・・(笑)

マグナム買いましたか~!!
是非使いこなして大物ゲットしてくださいね!

おそらくカラーラインナップはその年々で変化するんだと思うんですよ。

以前は赤シイラも以前は入って来ていましたし
CD5のBTRも少し前までは普通に売っていましたしね。

以前は凄い格安で個人輸入出来ていたそうですけどね~
Posted by 常連 at 2010年02月07日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
渓流用なら・・・
    コメント(18)