ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2021年04月08日

小物ハンター

今日は久しぶりの平日休みで

ホントなら開幕したばかりの

近場のT湖でも撃ってみようかな~

なんて思ったんだけど

家のヤツを職場まで送る任務があったし

そもそもT湖はここ最近

私的にはイマイチ釣れていないので

やっぱりもっと近場の本流最下流へ




今朝は氷点下になる予報で

実際に車の窓も薄っすら凍っていたけど

張り切って朝5時に起きて

現着は5時半を少し過ぎていたかな

タイミング的には7時過ぎのド干潮に向けて

どんどん水位が下がって行ってる状態で

少し雪代も入っていたのか

前回よりも若干濁りがあったけど

釣りをするには全然問題ない感じでした

早速、お気に入りのミノーで釣り始めますが

撃てども撃てどもアタリすら無く

何時もの様にランガンしながらでもさっぱり・・・

ならばとジグやスプーンに替えて

対岸に届け(実際には無理です)と、ばかりに遠投し

探るもこれまたアタリすら無くさっぱり・・・

それでは最後の手段にと

実は毎回試しに使ってはいたんだけど

今季の海アメ&海サクラ用の新兵器を投入

すると一発で反応あり!

まあ、掛かった瞬間から

小物だと分かる手応えだったんだけど

バラさないように慎重にやり取りして

小物ハンター
【デュオ・タイドミノーランス120Sで】

無事ランディングに成功したのは

長さ12cmのミノーの2,5倍程の長さしかない小物でした・・・

小さなルアーでは反応しなかったけど

12cmの大きさにビックリして喰いついてしまったのか?

この【タイドミノーランス】を使う

海アメ&海サクラの本番を迎えるのは

まだもうちょっと先になるけど

7,6フィートのトラウトロッドでもぶっ飛んで行くので

海でも期待が持てます!

しかし、この後はまたもや無反応が続き

家のヤツを職場まで送る任務の為

本日の釣り終了~

と、思ったけど

任務を終了した後、一旦家に帰り

早めの昼食を済ませ

お昼の満潮時間に合わせ第二ラウンド突入

しかし、満潮上げ潮に加え海側からの強風とのダブルパンチで

水面だけ見ると完全に下流から上流に向けて逆流している様相

それでもルアーをキャストすると

川はちゃんと下流に向けて流れており

懸命に撃ち続けるもこれまたアタリすら無し・・・

過去にも同じようなシチュエーションで撃った経験から

釣れない状態では無いのだが

まだあまり魚影が濃く無いのだと思う

それでも時期に下げ潮に入り

真っ黒な雲が空を覆って来たのと一緒に

急に冷たい北風に代わり川の様相も一変

見た目は上流から下流へ流れる

川本来の姿に変わったが

今度は寒くて泣きたくなるほど・・・

それでも懸命に撃ち続け

かすかなアタリがあったと思いリールを巻いてきたが

さっぱり引く気配もなく

ショックリーダーが見えて初めて確認出来たのが

小物ハンター
【デュオ・スピアヘッドリュウキ80Sで】

長さ8cmのミノーの2倍程の長さしかない小アメでした・・・

この状況でこんな小物が釣れるなんて

スピアヘッドリュウキの魔力か?

はたまた私の腕なのか?

しかし、その後もさっぱりアタリもなく

ポツポツと雪も落ちて来て北風の寒さに耐え切れなくなり

午後2時少し前

ついに心折れ本日の釣り終了~

次回はガソリン代と遊漁料と引き換えに大物を釣るか

またまた近場でお手軽に小物を釣るか・・・





このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(アメマス)の記事画像
苦節3時間15分・・・
粘ってやっとこ・・・
2025年初釣り
60で50アップ
バラしまくり再び・・・
ネット
同じカテゴリー(アメマス)の記事
 苦節3時間15分・・・ (2025-05-04 14:05)
 粘ってやっとこ・・・ (2025-04-13 16:41)
 2025年初釣り (2025-04-06 15:00)
 60で50アップ (2024-11-25 22:57)
 バラしまくり再び・・・ (2024-11-02 22:01)
 ネット (2024-10-07 19:11)
この記事へのコメント
こんばんは!!
最下流、懐かしいです!!その周辺に住んでいたので、すごくノスタルジックになる・・・・。

やっぱり、近場に釣り場があるって気軽に行けていいですね!!

自分は、釣り仲間2人出来て交通費約2万円が、7千円になったので大分気楽になりましたw
Posted by k2k2 at 2021年04月09日 21:59
☆k2さん、おばんでした~

あの辺りは今もそれ程変わらず健在ですよ~

あっ、しかし元の十条サービスセンターの辺りは建物が壊されて
スーパーやらホーマックやらが出来てガラリと景色が変わりましたよ

これで日本製紙が撤退した後はまた変わるかもしれませんね・・・

本流までは家から信号に捕まらなければ正味10分は掛かりませんからね~

釣り仲間と交通費折半出来るようになって良かったですね~(笑)
Posted by 常連 at 2021年04月10日 21:05
十条サービスセンターの辺りは建物が壊されて
スーパーやらホーマックやらが出来てガラリと景色が変わりましたよ。

 に、衝撃を受けて、YUOTUBEに、釧路の町並み記録している人がいたから、見てみたら僕の知っている釧路と全然違った事に衝撃!!
Posted by k2k2 at 2021年04月10日 23:05
☆k2さん、おばんでした~

私も【釧路】で検索して見てみたらホントに申し合わせたように
あの辺りの様子の動画がアップされたばかりでしたね~(笑)
Posted by 常連 at 2021年04月11日 19:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小物ハンター
    コメント(4)