ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2019年11月22日

クローズ近し・・・?

前回の釣行からちょうど一週間

今日もK湖へ行ってジグを遠投して

デカニジを狙ってみたかったが

やっぱり釣れる気がしないので

何時もの湿原河川へ・・・


何時ものごとく現着は夜明け頃

しかし、今日は先行者あり

ハイスペックなコンパクトカーが一台

釣り人は一人か二人か三人か?

何れにしても釣り始めてから

それほど時間は経っていないはず

ならば直ぐに後を追っても厳しいだろうと

別のポイントへ入ることに

直ぐに身支度を済ませ釣り始めたが

昨晩から冷え込みが厳しく

現地の気温は確実にマイナス二桁?

それでも開始早々に

クローズ近し・・・?
【ジャッカル・スクワレル61SPで】

コンディションの良い49cmでボウズ回避に成功

やっぱり「スクワレル」には救われます!

しかし、2~3投しただけでガイドは凍り付くし

ルアーもフックも直ぐに氷でコーティングされ

本来、リップで水を噛み潜るミノーが

浮いてしまい潜らない始末・・・

多分、釣り始めた頃が

晴天の夜明けに起こる「放射冷却現象」で

一番気温が下がっていたと思われ

こりゃ、ダメだと一旦車に戻り

少しでも気温が上がるまで待機することに

それでも黙って待っているには我慢の限界

小一時間で釣り再開

釧路川なんかでマイナス20度位になると流れて来て

ヘタをすると半日まともに釣りが出来なくなる

「ザク氷」の赤ちゃんみたいな氷も流れていたし

川幅の狭い所では

半分以上が凍り付いている始末

クローズ近し・・・?

水量も少なく魚が隠れていそうなポイントも乏しく

なかなか苦戦・・・

それでもなんとか

クローズ近し・・・?
【ラパラ・CD-7で】

白点が小さくイワナっぽい?

クローズ近し・・・?
【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

長さはないが太くてコンディション抜群

しかし、この後直ぐに根掛かりして

ショックリーダーもろともルアーロスト・・・

多少気温は上がっていたが

泣く泣くショックリーダーを結び直し釣り再開

しかし、その後も魚が付きそうな

カーブのポイントなんかには張り出した氷の蓋があり

ルアーを流すのも一苦労

どうにか魚の気配があってもヤル気もイマイチで

何度通しても追って来るだけの

魚と私の我慢大会・・・

更に釣り進んでも水量不足もあり

良いポイントが全然なくなり

早々に引き返し

本来入ろうと思った場所へ後追いしようかと

車で移動したら

あらっ、今度はワンボックス車が増えていた・・・

車の大きさからして単独ではなく複数人?

一人か二人か三人か?

朝一の先行者と合わせたら

流石に後追いは厳しいと思い

キッパリと諦め本日の釣り終了~

久しぶりの貧果と

昼前に釣りを終えるのも久しぶりだが

体力温存には良かったかな?

って、明日以降2~3日は気温が上がるみたいだけど

今後冷え込みが続けば

完全クローズする日も近いかもしれないな・・・




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(アメマス)の記事画像
苦節3時間15分・・・
粘ってやっとこ・・・
2025年初釣り
60で50アップ
バラしまくり再び・・・
ネット
同じカテゴリー(アメマス)の記事
 苦節3時間15分・・・ (2025-05-04 14:05)
 粘ってやっとこ・・・ (2025-04-13 16:41)
 2025年初釣り (2025-04-06 15:00)
 60で50アップ (2024-11-25 22:57)
 バラしまくり再び・・・ (2024-11-02 22:01)
 ネット (2024-10-07 19:11)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クローズ近し・・・?
    コメント(0)