ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2019年04月10日

ほぼ本番?

前回の釣行から5日

またもや本流最下流の釣りへ

早朝5時6分が満潮なので

本当なら夜明けから撃ちたい位だったが

夜明け前後はまだマイナス気温だったので

気温もプラスになった7時15分頃現着のゆっくりスタート


さっさと身支度を済ませ

前回反応の良かった上流側へ向けランガン開始

すると僅か5~6投目でガツン!と良いアタリ

ゴンゴンと首を振り大物の予感

更に下流へ向け疾走

こりゃ、大物決定!

バレないように慎重に寄せ姿を確認

思ったより長さはないものの太目で

抜き上げられるかヒヤヒヤしたが

ほぼ本番?
【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

無事ランディングに成功

正直その引きから60upも期待したが54cm

それでも太いし魚体も綺麗でコンディション抜群

ボウズ回避でこのサイズが出たらいよいよ本番か?

更に二匹目を狙うも小物らしきアタリを逃した後に直ぐ

ほぼ本番?
【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

やっぱり小物を追加

更に三匹目のドジョウを狙いミノーをチェンジ

これが功を奏したか

着水と同時に水面炸裂!

これまた良型の予感

ルアーを外そうとゴンゴンと首を振り抵抗

それでも何とか手前まで寄せ姿を見て

これまた抜き上げられるか不安になったが

ほぼ本番?
【ジップベイツ・リッジ70Sで】

無事ランディングに成功

頭の大きさからすると

まだもう少し太さが欲しいところだったが

それでもコンディション抜群

こりゃ、久しぶりに60up確実かと思ったら

どんなに引っ張ってみても59cmでした・・・

それでも開始から30分足らずで50upが2本出れば上出来

鮭稚魚の姿も一群れだけだったが確認出来たし

もう少しすれば本当に本番と言えるでしょう

そんな鮭稚魚を意識したジグを使ったら

ほぼ本番?
【岡クラフト・岡ジグLT-12で】

ほぼ本番?
【岡クラフト・岡ジグLT-12で】

どちらも超ショートバイトながら小物追加

その後は連発なんて甘くはなく

反応は散発になったが

ほぼ本番?
【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

ほぼ本番?
【ジップベイツ・リッジ70Sで】

アベレージサイズを追加

しかし、その後は乗せ切れないアタリや

甘くなったフックのチェックを怠り釣り逃したりで

例年良く撃ち込む付近へ移動

するとガツン!と良いアタリ

またまた抜き上げでバレないかヒヤヒヤしたが

ほぼ本番?
【デュオ×エムアイレコラボ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

51cmながらこれまたコンディション抜群

更に撃ち込み

ほぼ本番?
【デュオ×エムアイレコラボ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

細身ながら48cm追加

やっぱりお気に入りのポイントも良い感じ

と、思ったがまた沈黙が続き

またまた、朝一のポイントへランガン

しかし、追加ならず・・・

とうとう街中に正午を告げるサイレンが鳴り響き

もう止めようかと思った矢先

ガツン!と強烈なアタリで良型と確信

こりゃ、最後の最後にやったぜと

引き潮で水位が下がり

魚を水から上げずに撮影出来る場所があり

そこへ誘導していると一瞬テンションが緩み

ポロリとバレた・・・

フックを見たら先が曲がり甘くなっていて

そもそもキッチリとフッキングしていなかったようだ

それでガックリとしたが

フックチェックを怠った戒めと思い

これにて本日の釣り終了~

鮭稚魚がどんどん降って来ると

釣れるアメマスも小物が多くなってくるので

半日で50upが3本出たら御の字

これで本流最下流もほぼ本番かな?




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(アメマス)の記事画像
苦節3時間15分・・・
粘ってやっとこ・・・
2025年初釣り
60で50アップ
バラしまくり再び・・・
ネット
同じカテゴリー(アメマス)の記事
 苦節3時間15分・・・ (2025-05-04 14:05)
 粘ってやっとこ・・・ (2025-04-13 16:41)
 2025年初釣り (2025-04-06 15:00)
 60で50アップ (2024-11-25 22:57)
 バラしまくり再び・・・ (2024-11-02 22:01)
 ネット (2024-10-07 19:11)
この記事へのコメント
お久しぶりです‼

やってますね~

今日 仕事で車を走らせていた時に見た気がします(笑)

こんなの見ちゃうと仕事前に行きたくなっちゃいますね‼

たぶん行かないですけど(笑)
Posted by 46‐1046‐10 at 2019年04月10日 23:15
こんにちは

そろそろ本番ですね(^^)

最近、釣れたり釣れなかったりが多いので、コンスタントに釣れる釣りがしたいです。

サクラマスもいい時期になってくるし、行く場所に迷いますね(笑)
Posted by レッドヘッド at 2019年04月11日 11:50
先程は、どうもでした(^_^)

サクサク釣ってるじゃないですか~

本当に何処に行っても釣りますね

やはり一緒に行くと全部釣られてしまうから一人で行きます(笑)

お陰様で未だに常連フック注文して使ってますよ。釣り人生最大にありがたい事です。
Posted by ヒロ at 2019年04月11日 20:15
☆シロートくん、おばんでした~

イヤイヤ、シロートくんの海アメには到底敵わないわ~

こちらこそ朝練で海アメ狙いに行きたい位だよ!

多分行かないけど(笑)
Posted by 常連 at 2019年04月11日 20:23
☆レッドヘッドさん、おばんでした~

イヤイヤ、コンスタントに釣るってのはやっぱり難しいですよ~

今日はボウズ回避が精一杯でしたからね・・・

今年も海アメがダメだったらせめて海サクラ祭りが来てくれると嬉しいですけどね~(笑)
Posted by 常連 at 2019年04月11日 20:27
☆ヒロさん、おばんでした~

先程はどうもでした~

イヤイヤ、昨日は魚の活性が良かっただけで今日はボウズ回避が精一杯でしたよ~

常連フックと言うのは私が巻いたらですから
ヒロさんが巻いたらヒロフックですよ~(笑)

元々のハヤテチヌは私が注文したモノでもなく
ランカーズさんが仕入れて売っていただけですしね・・・(笑)
Posted by 常連 at 2019年04月11日 20:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ほぼ本番?
    コメント(6)