ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2014年07月26日

冷や汗ダラリ・・・

いよいよ海アメも本番を迎え

てませんよ・・・タラ~

昨日シロートくんと打ち合わせ今季お気に入りの砂浜へ

到着すると癒しのお嬢様「さやかちゃん」も来てまして

ちょっとしたサプライズのお手伝いを

って、ホントに私のも必要だったのかな・・・?

一部の人にしか分からない前置きはこの位にして

心配していた波もなく

朝一は波打ち際が濁っていたが

時期にその濁りも抜けイイ感じに

期待を込めて撃ち込むもしばし沈黙

それでもなんとか

冷や汗ダラリ・・・
【岡ジグ・LT-21で】

超ピンボケだし・・・

その後もコツコツとアタリはあり

小さいけど

冷や汗ダラリ・・・
【岡ジグ・LT-21で】

冷や汗ダラリ・・・
【岡ジグ・LT-21で】

またまたピンボケだし・・・

冷や汗ダラリ・・・
【赤い太陽をバックにシロートくん&さやかちゃん】

その後も今日のヒットパターン「ストップ&ゴー」が効いたか?

冷や汗ダラリ・・・
【岡ジグ・LT-21で】

またもやピンボケだし・・・

コレでも今日一サイズで良く引いた

他にもイワナサイズが二匹ほど出て

海の状況は引き続き良かったのだが

冷や汗ダラリ・・・
【このフライマンも釣れてなかった・・・】

全く反応も無くなった・・・

三人で別ポイントへ移動してみたが

予想通り濁りが入っていてダメダメ

シロートくんとさやかちゃんはソコで釣り終了~

私は久しぶりの淡水へと車を向けた

国道脇から「ヒグマ出没注意!」の立て看板があり

少々不安だったが今まで一度も遭ったことないし

それでも山奥に入るのは止めて

遡上アメマスシーズンにも賑わう辺りへ入渓してみた

先行者が居ると思ったら老夫婦がフキを採っていた

昨年の秋以来の渓流でキャストも下手っぴに・・・

それでもチビッ子イワナはアチコチに居て

冷や汗ダラリ・・・冷や汗ダラリ・・・
【ワダクラフト/ノール・ポワンで】

ポンポンとバラしまくりましたが

それでも魚影は濃く

冷や汗ダラリ・・・冷や汗ダラリ・・・
【ノール・ポワンで】             【ダーデブルで】

冷や汗ダラリ・・・冷や汗ダラリ・・・
【ダーデブルで】              【ノール・ポワンで】

チビイワナやチビヤマメに癒される

時期に数年前の同じ時期に

良型アメマスの出た護岸沿いの深みに差し掛かり

チビッ子が数匹相手にしてくれた後

数匹の良型のチェイスを確認

するとその一匹がヒット!

冷や汗ダラリ・・・
【ワダクラフト/ノール・ポワンで】

ジャスト40cmだったけど海で釣れるサイズと変わらず

キツメのドラグをジリジリと出しメチャクチャ引いた

コイツの撮影を終えリリースし

残りのヤツも仕留めてやるぞと思ったところに

今日は仕事で朝練も中止したネギおじさんから

様子伺いのメールが来たので

状況を返信し何気なく今まで撃って来た方向を振り向くと

!!


四つん這いで歩く大小の獣が・・・タラ~

そう正に

【羆】

しかも親子連れだし・・・

その距離100mもなかったと思います

直ぐにでも釣りを止めて車に逃げたかったのですが

なんせその羆親子の進んで行く方向は

私が今まで釣りをしていて

土手上にはその車が駐車してあるんですから

フキ採りの老夫婦もその方向に居たけど・・・タラ~

下流へ行けば脱渓ポイントがあるのを知っていたので

とにかく脇目も振らず下流へ逃げました

一度振り返ると幸いにも追いかけられてはおらず

やっぱり私が来た方向へと消えて行きました

逃げ急ぐ下流方向には一級ポイントが続きましたが

流石に足を止め撃ち込む勇気はなく

泣く泣く足を進めるもやっぱり我慢出来なく

冷や汗ダラリ・・・
【ワダクラフト/ノール・ポワンで】

逆に直ぐに車方向へ戻るのは危険かと

しばらく釣りを続けようかと思ったものの

やっぱりそんな気にはなれず・・・テヘッ

堤防路の上をゴーゴーとトラクターが走って行くのを切っ掛けに

おっかなびっくり脱渓ポイントから堤防路へ

しかし、そこから車まではボチボチの距離もあり

メクラアブやら蜂がブンブン纏わりつき

それより何より羆親子が消えた方向へ

向かわないとダメだったのですから

左右をキョロキョロしながら進むも

時折獣の小便のような臭いもして

熱気による汗と冷や汗が合体して汗びっしょり・・・タラ~

車の姿が見えてからの遠かった事

やっとの思いで車に辿り着き一目散に逃げてきました

それでも釣り根性が汚い私は

コレでは今日の釣りは満足出来ず

またまたその足で朝一撃った砂浜へ

しかし、お決まり(?)の濁りが入っていて

本当に泣く泣く本日の釣り終了~

長年釣りしてきて実際に羆と遭遇するのは初めてでしたが

やっぱり本物は怖いです・・・

秋から羆のテリトリーの湿原河川へ通うつもりだけど

何だか不安になってきましたよ

その前に来週からは淡水に浮気せず

また海アメのみにターゲットを絞ります・・・汗

※秋から遡上アメマスに向かう方へヒント※

「OB川の超メジャーポイントH橋の一つ下流のO橋付近でのお話です」




このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(怖い話)の記事画像
要らない足跡・・・
子熊は可愛いけどね~
同じカテゴリー(怖い話)の記事
 要らない足跡・・・ (2018-04-12 18:07)
 子熊は可愛いけどね~ (2014-07-30 19:40)
この記事へのコメント
ま、まさかの出逢いですね!
良かった、常連さんに何もなくて。
何かあったら、泣いちゃいますから!

でも、結構釣ってますね!
さすがです。

で、常連さんのが必要なかったサプライズって、「常連さんの竿」ですか(/ω\)
さーせん○┓
Posted by やまちゃんマン at 2014年07月26日 15:27
うわっ!クマですか…
マジで怖いですね(・・;)

これだから渓流は1人でいけません(笑)
Posted by クラップクラップ at 2014年07月26日 16:35
お疲れ様です!

熊は危ないですよ!
危険だよ!
襲われなくて良かったですね^_^;

あ…
自分の中では98%海アメは終わってます(>.<)y-~
だって~
近ければ通いたいけどリスクが高い!
Posted by どっぺ at 2014年07月26日 17:24
ある日、森の中、熊さんに出会ったって歌ってる場合じゃないですね~ 熊さん怖~いです!
あそこら辺でも普通に出没するんですね! 注意しないとダメですね~
しかし海でも川でも流石は常連さんという釣果です。
あ!ワイルドイーストの新品手に入れたのですが、
ノールポワンと交換してもらえませんか?
Posted by シイタケ屋 at 2014年07月26日 17:28
こんばんは!

自分も二度ほど見てますが複数人だったので。。。
単独は控えましょう(笑)

しかし海アメど~したんでしょうか。
今日こそはといつも期待しているのです。
常連さんの釣果(^^)
自分は今期海アメはもぅ行けません。
とっても残念です(涙)

あ、LTの活躍ありがとうございます☆
Posted by テス慎 at 2014年07月26日 17:29
☆やまちゃんマンさん、おばんでした~

ホントにまさかの出会いでしたよ・・・(汗)

この衝撃は貴方に出会って以来かも?(笑)

結構釣っているって言っても朝一はコツコツアタリもあったんだけど
小さいヤツばかりだったのか乗せ切れなかったのよ・・・

そう、私の竿がサプライズの・・・って、内緒だよ~(笑)
Posted by 常連 at 2014年07月26日 20:22
☆クラップさん、おばんでした~

イヤイヤ、マジでビビりましたよ・・・(汗)

今年は何処も多いようなので渓流では気を付けて!
Posted by 常連 at 2014年07月26日 20:23
☆どっぺさん、おばんでした~

今まで遭ったこともないしそんなにビビりませんでしたが
実物とお遭いしちゃうとやっぱり怖かったですわ・・・(汗)

こちらでもクロマグロやらブリが捕れちゃっているのでアメマスの岸寄りには厳しいのですかね~?

今後もまだ諦めずに狙うのでもしも私が釣れたら来てみてくださいな~(笑)
Posted by 常連 at 2014年07月26日 20:28
☆シイタケ屋さん、おばんでした~

イヤイヤ、振り向いた瞬間見た姿にはマジでビビりましたね・・・(汗)

前から沢伝いに出るとは聞いていたんですがね・・・

それでも今冷静になると画像を撮れたら良かったな~と思います(笑)

マジでワイルドイーストとノールポワンのトレードですかー!?

それは興味のあるお話です・・・

後でそちらのブログのコメントからお話しさせて頂きますね~
Posted by 常連 at 2014年07月26日 20:35
☆テス慎さん、おばんでした~

後にも先にも私は初めてだったのでビビりましたよ・・・(汗)

何だか今年は何処もメチャクチャ多いらしいですよ~

秋からアソコへ通うのが怖くなりましたよ(笑)

こちらでもクロマグロやらブリが水揚げされているので
アメマスが岸寄りする水温じゃないんでしょうかね~?

これから上向く可能性もまだあるので激務の隙を見て来てくださいよ~(笑)

その前に私が爆釣して釣れること証明しないとダメですね・・・(汗)

あっ、私はジグと言ったら岡ジグオンリーでやってますよ~!
Posted by 常連 at 2014年07月26日 20:42
お疲れ様です!

クソ具合悪い中マメ1本釣りに行った者です(笑)

寝てれば良かった・・・

8時から今まで寝てました(^_^;)


しかしまぁあの後プーさんと遭遇ですか(汗

気をつけて下さいね~
Posted by シロートシロート at 2014年07月26日 21:30
☆シロートくん、こんにちは~

ホントに魚っ気薄すぎるな・・・

しかし、そんなに具合悪かったのかい?

バンバン釣れたら具合の悪さも吹っ飛んだかも知れないけどな~(笑)

イヤイヤ、半分冗談で言ってたけどマジでビビったよ・・・(汗)

あの辺りだけじゃなく何処も熊が多いらしいわ~
Posted by 常連 at 2014年07月27日 11:42
こんにちは♪
常連さんが良いのであればトレードしましょう!
私のブログに秘密で住所書いてくださればお送りします。
先に私が送るので常連さんはその後で送り先に送ってもらってよいですか?
Posted by しいたけ屋 at 2014年07月27日 12:33
こんにちわ(*^^*)こちらは熊、でませんでした(^^;;ねぎおじさんに熊との遭遇を聞き、いつもよりキョロキョロと警戒しながら今日はやってました( ;´Д`)
しかし、尺ヤマメはどこに…
Posted by ディーバディーバ at 2014年07月27日 15:53
しいたけ屋さん、おばんでした~

こちらは全く問題ありません!

後ほどコメントさせて頂きますね~
Posted by 常連 at 2014年07月27日 20:47
☆ディーバくん、おばんでした~

あらっ、そちらは熊出ませんでしたか~

昨日のネギおじさんとのメールでわらっていましたか?(笑)

見通しの良い川の中で遭遇したのでまだ逃げ様があったけど
狭い場所でバッタリだったらと思うとゾッとするよ・・・

道東で尺ヤマメはそう簡単には出ないよ~!
Posted by 常連 at 2014年07月27日 20:53
笑いもしたけど心配もしましたよぉ( ;´Д`)尺ヤマメくらい出ないでもらいたい熊( ;´Д`)20センチ越えても満足してるんですけどね(^^;;夢ですよ、浪漫ですよ(*^^*)
Posted by ディーバディーバ at 2014年07月28日 07:24
こんばんは〜
またしてもお久しぶりです笑

ずいぶん下で遭遇しましたね笑
『森』付近かと思いました

ちなみに二週ほど前、その秋からのポイントに一度行きましたが第一ステージで熊の吠えた声が聞こえて即Uターンしました笑

なのでついに重たい立派な鈴買いました…
Posted by かべ at 2014年07月29日 03:17
ディーバくん、おばんでした~

ホントに尺ヤマメなら出てほしいけどね~

ヤマメは小さい方がパーマークとか綺麗だけどね!
Posted by 常連 at 2014年07月29日 20:55
☆かべくん、おひさしぶりでした~

ホントは森よりも更に上流でヤマメ狙いのつもりだったけど
クマ出没注意の看板見てアソコにしたんだけどね・・・

それが裏目に出たわ(笑)って、国道脇から看板出てるんだから何処に入ってもヤバいわ・・・

釧路市のHPで見たら同じ日の同じ場所横の牧草地で熊の監視員に目撃されていたわ~

秋からあの湿原河川に通うのが不安になってきたぞ・・・(笑)
Posted by 常連 at 2014年07月29日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
冷や汗ダラリ・・・
    コメント(20)