ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
常連
常連
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ

2014年03月29日

ボウズも覚悟から・・・

本日は1月3日の初釣り以来の湿原河川へ

5時半過ぎに現着

朝からプラス気温でいよいよ春到来と嬉しい気分に!

川の状況を見ると水量は若干多めで少々濁りあり

それでも激濁りまではいっておらず

実際にルアーをキャストするとチャートカラーが

水面下2~30㎝までは確認出来る程度

これなら十分釣りになると判断

さ~て、釣れたのか?




岸にはまだまだ雪が残り

ボウズも覚悟から・・・

ボウズも覚悟から・・・

橋の様に氷が残る場所も

それでも頑張って撃ち続けるものの全く異常なし・・・

ファーストエリアのお気に入りポイントは全て沈黙

同じくセカンドエリアのお気に入りポイントも全て沈黙

その為に早々にサードエリアに突入

秋には良型を掛けたポイントもことごとく沈黙

一度だけピックアップ寸前に

チビッ子のチェイスがあっただけでダメダメ・・・

早々にこのエリア一番の大場所に到着

何度もしつこく撃ち込むもやっぱりダメダメ・・・

その大場所は諦め釣り進むも

余りの反応の無さと足の疲れに心折れ

予定より早く引き返すことに・・・

20分ほど前までしつこく撃っていた大場所に戻り

ルアーをミノーからスプーンにチェンジして一投目

着水しフォールから巻き上げて直ぐに

ギラリと光る魚影を確認

そして待望のヒット!

緩めの設定ながらドラグをジリジリ出してくれたので

少々慎重にやりとり

しかし、フッキング状態を見ると

抜き上げでポロリの恐れあり・・・

その時の為にファイト中の画像をパチリ

ボウズも覚悟から・・・

って、ろくに魚体が写っていない・・・

それでもなんとか抜き上げに成功したのが

ボウズも覚悟から・・・
【BETE/JAMTLAND 80で】

48㎝と小さいがボウズ回避がまさかのイトウちゃん

昨年暮れからお気に入りの古のスプーンがやってくれました

これでヤル気が再燃!

またまた釣り進む事に

釣り下れば下るほど濁りが薄くなる感じがしたが

それでも一時間は全く反応なく

同じく昨年暮れからお気に入りのスプーン【ダーデブル】に

ようやく良型のチェイスを確認

しかし、それ以降反応はなく

それならばやっぱりコレでとルアーチェンジ

ダウンにキャストしてじっくり引いてくると一発で

ボウズも覚悟から・・・
【Rapala/CDJ-11で】

なんとか本日最大の56㎝

ヒットした瞬間水面から飛び出し

またまた緩めの設定ながらドラグをジリジリ出し

最後まで抵抗を止めなかった

コレで更にヤル気upアップ

すると

ボウズも覚悟から・・・
【Rapala/CDJ-11で】

小さいがもう1匹追加

またまたしばらく沈黙が続いたが

ボウズも覚悟から・・・
【Megabass/ITO-SHINERで】

小さいが新兵器でもう1匹追加

更に同じポイントで

一回り大きいヤツが掛かったが痛恨のバラし・・・ガーン

しかし、これで十分戦力になることを確認

秋にも良い仕事をしてくれるでしょう

更に釣り進み数度のチェイスはあったが

ヒットには至らず

流石に雪中行軍に疲れ引き返すことに

要所要所を撃ちながら戻るも全く異常なく

本日の釣り終了~

結果、片手に余る釣果だったが

途中で汗だくになるほど暖かく

ボウズも覚悟から・・・
【福寿草とセルテート】

ボウズも覚悟した割には

春到来を実感できる釣りでした

しかし、今は足がつるほど疲労しています・・・タラ~





このブログの人気記事
生存確認
生存確認

厳しいな・・・
厳しいな・・・

ヤマメは良いね~
ヤマメは良いね~

心を燃やせ
心を燃やせ

まだまだ寒い・・・
まだまだ寒い・・・

同じカテゴリー(イトウ)の記事画像
超久しぶりの釣行
続・釣れて良かった!
一雨ほしいな・・・
朝は寒いが昼暑い・・・
続・プチジャングルにて
プチジャングルにて
同じカテゴリー(イトウ)の記事
 超久しぶりの釣行 (2023-10-09 22:05)
 続・釣れて良かった! (2021-11-20 22:30)
 一雨ほしいな・・・ (2019-11-27 22:00)
 朝は寒いが昼暑い・・・ (2019-10-16 22:00)
 続・プチジャングルにて (2019-10-07 21:45)
 プチジャングルにて (2019-09-30 22:39)
この記事へのコメント
こんばんは!

まさかのそちらへお散歩でしたか(^^)
幸先よく鬼だなんて♪

今期も楽しみです!

ショアも楽しみです(笑)
Posted by テス慎テス慎 at 2014年03月29日 19:51
こんばんは!

常連さ~ん...
僕に休みを下さいよー(笑)
来月の6日までの15連勤!

その間に釣りをしつるなんて...
許す!(笑)
とりあえず釣果があり良かったね♪
あ~ぁ
釣り行きてー(笑)
キラリ ☆
Posted by どっぺ at 2014年03月29日 20:05
☆テス慎さん、おばんでした~

本流の良い話が聞こえてこないので
ダメ元で行ってみましたよ~

ホントにダメダメでボウズ覚悟しましたが・・・

まさかのボウズ回避がイトウちゃんでしたが
これはまぐれですからね~

私もショアが楽しみで楽しみで!(笑)
Posted by 常連 at 2014年03月29日 21:00
☆どっぺさん、おばんでした~

あらまあ、休みなしの15連勤ですか!?

そりゃ~お忙しい会社にお勤めで羨ましい限り・・・

私の会社なんて休みはあるけど何時潰れるか分からないですからね~

ホントにマジで・・・(滝汗)

あっ、勿論来週末も釣りに行きますよ~(笑)
Posted by 常連 at 2014年03月29日 21:06
こんばんはー(^.^)

長旅お疲れ様でした(^-^)
鬼を釣るなんてやはりなにか持ってますね(^.^)
僕なんか、泣の一匹を本流で仕留め終了しました(T ^ T)
しかも、ホームが開幕しまして爆発連絡がきました(T . T)
なので、明日朝練行ってきます(^_^)
ショアもそろそろですね(^.^)
昨年春にお会いしたサーフ、いい感じでしたよ(^-^)さほど溜まりそうなところも変わってなかったので釣りやすいかもしれないです!防波堤が出来たので流れが変わる可能性はありますがね…?
今年も釣りましょう(^.^)
Posted by ユナパパ at 2014年03月29日 22:55
おはよーございます!
あらあらあらあら、いきなりの鬼ですか!
顔がイイ人は、やらかしてくれるんですね!
地元河川はアマゾン川です。
どっかの人みたいに地元河川?なーんてたくらみもだめでした(笑)
Posted by やまちゃんマン at 2014年03月30日 07:29
おはようございます!
坊主回避が鬼さんなんて…贅沢っすねーー!(≧∇≦)

自分もそろそろ、毎年ボウズ確定釣行に出掛けます!!(笑)
Posted by teru31teru31 at 2014年03月30日 07:52
☆ユナパパさん、こんにちは~

ホントに足にくる長旅でした・・・(汗)

このボウズ回避でイトウちゃんはまぐれですから~

ユナパパさんホーム帰りに見ましたが雪代でかなり濁っていたような・・・

今日はいかかでしたか?

ホントに早く海アメやりたくてウズウズしていますよ~(笑)

地元某サーフあの堤防がどう影響するか・・・

良い方に影響すれば良いですけど最悪の場合は・・・(汗)
Posted by 常連 at 2014年03月30日 13:39
☆やまちゃんまんさん、こんにちは~

イヤイヤ、このイトウちゃんは完璧にまぐれ・・・

顔がイイ人は否定しませんけどね~(笑)

今時期の雪代は通らないとダメな試練(?)ですからね・・・

落ち着いたら釣りまくりましょう!
Posted by 常連 at 2014年03月30日 13:43
☆teru31さん、こんにちは~

ホントにたまたま偶然に釣れちゃいましたよ~

何処も雪代で釣り自体難しい時期ですが
teruミノー炸裂させて頑張ってくださいね!
Posted by 常連 at 2014年03月30日 13:47
こんばんわ!

懐かしい風景で(笑)

もしかしたら行ってるかと思いましたが
やはり行ってましたか(^ω^)

それだけ釣れれば行った価値ありですよ!

十勝川行ったら濁流で終ってましたから(苦笑)
Posted by シロートシロート at 2014年03月31日 21:11
こんばんは~
ボウズ回避のイトウは凄いですね~

こちら方面の川は雪代が入って増水、濁りで釣りするには、きつい状態になってしまいました。
今年の初釣り、いつできるんだろ~
Posted by しいたけ屋 at 2014年04月01日 16:41
☆シロートくん、おばんでした~

懐かしい風景でしょ~(笑)

周りに草がないけど雪があるから足にくるよ・・・

途中までは完全にボウズを覚悟したから釣れて良かったわ!

やったことないけど大河は大体3月下旬に雪代でダメになるのが普通だからね・・・
Posted by 常連 at 2014年04月02日 18:35
☆しいたけ屋さん、おばんでした~

ボウズ回避がイトウってホントにたまたま偶然ですから・・・

こちらの川も場所によっては雪代でダメですよ~

あらっ、まだ釣りしていませんでしたか?

雪代が落ち着いたらバッチリ釣ってくださいね~!
Posted by 常連 at 2014年04月02日 18:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ボウズも覚悟から・・・
    コメント(14)