2013年10月31日
2013年08月01日
2012年12月03日
肩が凝る原因
前にも同じようなネタを書きましたが
皆さんは1度の釣行で
どれ位のルアーを持って行くでしょうか?
私の場合はとにかく
その日のヒットパターンが何か分からないので
出来る限り色々なルアー(タイプやカラー)を
持って行かないと気が済まないのです
必然的にベストのポケットはルアーケースでパンパン
更にウエストバックに満載していく事も多々あります・・・
続きを読む皆さんは1度の釣行で
どれ位のルアーを持って行くでしょうか?
私の場合はとにかく
その日のヒットパターンが何か分からないので
出来る限り色々なルアー(タイプやカラー)を
持って行かないと気が済まないのです
必然的にベストのポケットはルアーケースでパンパン
更にウエストバックに満載していく事も多々あります・・・
2012年11月12日
アレッ!?
久しぶりにと言うか
こんなに酷い風邪をひいたの初めてかも・・・
先週前半に熱を出し二日仕事休み寝込んで
週末には治るだろうと思っていたけど大間違い
当然ながら週末の釣りは断念・・・
今日は仕事には行ったけど微熱が続き食欲もあまりない
だけど物欲だけは衰える事を知らず・・・・
続きを読むこんなに酷い風邪をひいたの初めてかも・・・
先週前半に熱を出し二日仕事休み寝込んで
週末には治るだろうと思っていたけど大間違い
当然ながら週末の釣りは断念・・・
今日は仕事には行ったけど微熱が続き食欲もあまりない
だけど物欲だけは衰える事を知らず・・・・
2012年10月23日
対照的
新製品にめっぽう弱い・・・
こんな対照的な物
片やインナーにあわびプレートを奢った

【月虫55激沈/あわび限定モデル】
ぼや~っとしたカラーだけど
内蔵された日本あわびのプレートがギラリと渓魚を誘うって感じかな?
そして片や

【ラパラ・CD9MAG&CD7MAG】
表面ギラギラの鏡面仕上げ
否応無しのアピール力でベタ底の大物も引っぱり出すって感じかな?
って、どちらも上手く釣れたら言う事無いけどね・・・
こんな対照的な物
片やインナーにあわびプレートを奢った
【月虫55激沈/あわび限定モデル】
ぼや~っとしたカラーだけど
内蔵された日本あわびのプレートがギラリと渓魚を誘うって感じかな?
そして片や
【ラパラ・CD9MAG&CD7MAG】
表面ギラギラの鏡面仕上げ
否応無しのアピール力でベタ底の大物も引っぱり出すって感じかな?
って、どちらも上手く釣れたら言う事無いけどね・・・
2012年10月19日
2012年08月23日
2012年06月27日
ドーンと!
2012年06月05日
2012年05月22日
健康サンダル
先日のショア初めにて

【岡ジグ・LT-21グリーンシェルで】
岡ジグのシェル仕様で初釣果
更にニューロッド(中古)に入魂

【パームスエルアショアガン/SFGS-103M】
そしてデビューした物がもう一つ

【クロックス似のバッタモン】
“ウェーデイングサンダル”(¥315-也)
暇人さんに指摘され心配していた
波に持って行かれるなんて事はなかったが
意外なほどに
足の裏「土踏まず」の辺りに砂が残り
それが段々増えると圧迫感も増して
気持の悪~い「健康サンダル」と言う感じに・・・
まあ、直ぐに脱げるから砂を抜くのも簡単だけど
思っていたよりも煩わしい
更にまだまだ冷たい太平洋で足が冷えて
帰りの車の中で足が暖まってくると
しもやけの様になり痒い痒い・・・
それでも後始末は超簡単
今週末もやっぱり足裏マッサージに行くかな・・・
【岡ジグ・LT-21グリーンシェルで】
岡ジグのシェル仕様で初釣果
更にニューロッド(中古)に入魂
【パームスエルアショアガン/SFGS-103M】
そしてデビューした物がもう一つ
【クロックス似のバッタモン】
“ウェーデイングサンダル”(¥315-也)
暇人さんに指摘され心配していた
波に持って行かれるなんて事はなかったが
意外なほどに
足の裏「土踏まず」の辺りに砂が残り
それが段々増えると圧迫感も増して
気持の悪~い「健康サンダル」と言う感じに・・・
まあ、直ぐに脱げるから砂を抜くのも簡単だけど
思っていたよりも煩わしい
更にまだまだ冷たい太平洋で足が冷えて
帰りの車の中で足が暖まってくると
しもやけの様になり痒い痒い・・・

それでも後始末は超簡単
今週末もやっぱり足裏マッサージに行くかな・・・
2012年05月17日
ズッシリ・・・
今週末はマジで行きますよ
【ショア】
そして実弾の殆んどは【岡ジグ】でして
重さはいか程かと量ってみたら

【岡ジグフルコンプリート】
1kgまで量れる秤ですが振り切ってエラーになってます・・・
別々に量ると

【LT-12&LT-21で483g】
それから

【AT-30&LT-30&LT-35で541g】
合わせて【1024g】(ケース含む)で御座います・・・
これが全て“純金”だったらと思います
今週末も肩こり必至・・・
【ショア】
そして実弾の殆んどは【岡ジグ】でして
重さはいか程かと量ってみたら
【岡ジグフルコンプリート】
1kgまで量れる秤ですが振り切ってエラーになってます・・・
別々に量ると
【LT-12&LT-21で483g】
それから
【AT-30&LT-30&LT-35で541g】
合わせて【1024g】(ケース含む)で御座います・・・
これが全て“純金”だったらと思います

今週末も肩こり必至・・・
2012年05月16日
バッタモノ・・・
今週末は一ヶ月ぶりに本流ホームへ行こうかと思っていましたが
昨日からの雨でまたもや増水
またまた無理だろうな~
こりゃホントにいよいよ【ショア】ですよ・・・

【岡ジグ・LT-21/テスシンチャートで】
(昨年の8月27日の釣果より)
あっ、今まで海岸での釣りを【サーフ】と言っていましたが
今後はテス慎さんに習い【ショア】と呼びます
で、その釣りで何時も煩わしいのが道具の後始末
ルアーは直ぐに真水で洗わないと錆びるし・・・
更に面倒なのがウェーダー
私はシューズを別に履くストッキングウェーダーなんですが
部品に金属を使っているシューズなんて一発で錆びましたし
一日中波打ち際で釣りをしていると
シューズの中にはかなりの砂が入り込んできます
それを帰り際に川に寄って洗い流したり
家に帰ってから更に真水で洗ったりしてイチイチ面倒・・・
でも昨年、知り合いのKさんの足元を見てビックリ!
それはとても良いアイディアでして
それがコレ!

“ウェーディングシューズ”ならぬ“ウェーディングサンダル”
あっ、本物の【クロックス】なんかじゃなく
雑貨屋で購入したバッタモノで「¥315-」です・・・
Kさんも雑誌で見て真似たそうですが
少なくともこれでシューズの後始末に使っていた
手間と時間は解消できそうです
で、今週末はいよいよ・・・
って、また口ばっかりかな?
昨日からの雨でまたもや増水
またまた無理だろうな~
こりゃホントにいよいよ【ショア】ですよ・・・
【岡ジグ・LT-21/テスシンチャートで】
(昨年の8月27日の釣果より)
あっ、今まで海岸での釣りを【サーフ】と言っていましたが
今後はテス慎さんに習い【ショア】と呼びます

で、その釣りで何時も煩わしいのが道具の後始末
ルアーは直ぐに真水で洗わないと錆びるし・・・
更に面倒なのがウェーダー
私はシューズを別に履くストッキングウェーダーなんですが
部品に金属を使っているシューズなんて一発で錆びましたし
一日中波打ち際で釣りをしていると
シューズの中にはかなりの砂が入り込んできます
それを帰り際に川に寄って洗い流したり
家に帰ってから更に真水で洗ったりしてイチイチ面倒・・・
でも昨年、知り合いのKさんの足元を見てビックリ!
それはとても良いアイディアでして
それがコレ!
“ウェーディングシューズ”ならぬ“ウェーディングサンダル”
あっ、本物の【クロックス】なんかじゃなく
雑貨屋で購入したバッタモノで「¥315-」です・・・

Kさんも雑誌で見て真似たそうですが
少なくともこれでシューズの後始末に使っていた
手間と時間は解消できそうです
で、今週末はいよいよ・・・
って、また口ばっかりかな?
2012年04月29日
2012年04月18日
オリカラ
ここ数日お日様も出ない
どんよりとした曇り空が続いています
土曜日に使ったウェーダーを外に干したままにしていましたが
靴底のフェルトも全く乾いていません
そのせいか一昨日の晩から微熱が続き
皆さんのブログ訪問もままならず
少々辛い日々を過ごしておりました
「◎◎は風邪をひかない」と言いますが
私もかろうじてその◎◎では無かったのでしょうか・・・?
仕事は何とかこなしたものの
一番心配だったのは週末の釣りに行けるかどうかって事でした
家のヤツからは疲れが溜まっているんだから
今週の釣りは休みなさいと言われましたが
そうはいきませんわ・・・
それでも今朝は熱も下がり大分元気になってきました
で、話は変わり前回の釣りでは
見事に小物ばかりやっつけてやりましたが
釣れたルアーのカラーは全てファイヤータイガー等のチャート系でした
濁りがあった為に意識的に多用しましたが
アメマスを狙うなら水色がクリアーな時にも効くんですよね
あっ、この日大物ばかり釣った方々は
あんまりカラーは関係無いみたいですけど・・・
それでも今週末は

【ランカーズクシロ・オリカラ月虫/ライムチャートヤマメ&ファイヤータイガー】
コイツでまたまた小物ばかりやっつけてやりますか・・・
どんよりとした曇り空が続いています
土曜日に使ったウェーダーを外に干したままにしていましたが
靴底のフェルトも全く乾いていません
そのせいか一昨日の晩から微熱が続き
皆さんのブログ訪問もままならず
少々辛い日々を過ごしておりました
「◎◎は風邪をひかない」と言いますが
私もかろうじてその◎◎では無かったのでしょうか・・・?
仕事は何とかこなしたものの
一番心配だったのは週末の釣りに行けるかどうかって事でした
家のヤツからは疲れが溜まっているんだから
今週の釣りは休みなさいと言われましたが
そうはいきませんわ・・・

それでも今朝は熱も下がり大分元気になってきました
で、話は変わり前回の釣りでは
見事に小物ばかりやっつけてやりましたが
釣れたルアーのカラーは全てファイヤータイガー等のチャート系でした
濁りがあった為に意識的に多用しましたが
アメマスを狙うなら水色がクリアーな時にも効くんですよね
あっ、この日大物ばかり釣った方々は
あんまりカラーは関係無いみたいですけど・・・
それでも今週末は
【ランカーズクシロ・オリカラ月虫/ライムチャートヤマメ&ファイヤータイガー】
コイツでまたまた小物ばかりやっつけてやりますか・・・

2012年04月11日
悪あがき
全くがっかりな結果に終わった前回の釣行
まあ、底撃って(撃ってるつもりか・・・?)
大物も数も釣れないのは
ただヘタクソなだけなんだと分かっちゃいますが
どうせ底を撃っても釣れないなら

【ジップベイツ・ザブラシャッド70SS&トリックシャッド70SP】
こんなシャッドを巻いて巻いて釣りたいわ~
まあ、結局何をやっても釣れないから
ただの悪あがきだね・・・
まあ、底撃って(撃ってるつもりか・・・?)
大物も数も釣れないのは
ただヘタクソなだけなんだと分かっちゃいますが
どうせ底を撃っても釣れないなら
【ジップベイツ・ザブラシャッド70SS&トリックシャッド70SP】
こんなシャッドを巻いて巻いて釣りたいわ~
まあ、結局何をやっても釣れないから
ただの悪あがきだね・・・
2012年04月09日
肩凝るわ・・・
増水の本流でどう攻めたら良いのかさっぱり分からず
時折背中を出す大物に翻弄され
中層から表層を狙い結果ろくに釣れず・・・
頑張ってジグやらバイブで苦手な縦の誘いを掛けるも
やっぱり釣れず・・・
結局増水しても大物はベタ底に居るのね
とにかくヘビーシンキングで底を撃つのみ・・・
と、用意してみたら

【ピンテールチューン27・ピンテール20・ヨーズリLミノーヘビーウェイト・デュプレックス65】
たった4本で78gって・・・
こりゃ肩凝るわ・・・
まあ、ろくに操れずロストするのが目に見えてるが
万一生き残ったらサーフで使えるように青物で揃えた
しかしまあ、どうやったら釣れるんだべな・・・?
ホントはこんなのをビシバシとトゥイッチして釣りたいんだけど

【ジップベイツ・リッジフラット70S】
条件良ければ本流でも十分使えそうだな
時折背中を出す大物に翻弄され
中層から表層を狙い結果ろくに釣れず・・・
頑張ってジグやらバイブで苦手な縦の誘いを掛けるも
やっぱり釣れず・・・
結局増水しても大物はベタ底に居るのね
とにかくヘビーシンキングで底を撃つのみ・・・
と、用意してみたら
【ピンテールチューン27・ピンテール20・ヨーズリLミノーヘビーウェイト・デュプレックス65】
たった4本で78gって・・・

こりゃ肩凝るわ・・・
まあ、ろくに操れずロストするのが目に見えてるが
万一生き残ったらサーフで使えるように青物で揃えた
しかしまあ、どうやったら釣れるんだべな・・・?
ホントはこんなのをビシバシとトゥイッチして釣りたいんだけど
【ジップベイツ・リッジフラット70S】
条件良ければ本流でも十分使えそうだな
2012年03月29日
2012年03月23日
2012年03月09日
目玉
先週は無事ニューロッド(中古)の入魂を果たせたものの
根掛かりにより多数の殉職者を出してしまった・・・
PEライン【RAPINOVA-X・MULTI-GAME】の
【1,5号/29,8lb】を使っていたのにも関わらずにだ・・・
続きを読む根掛かりにより多数の殉職者を出してしまった・・・

PEライン【RAPINOVA-X・MULTI-GAME】の
【1,5号/29,8lb】を使っていたのにも関わらずにだ・・・
2012年03月05日
コレって安いの・・・?
つい先日衝動買いした

【M‐AIRE・TB-92XH SV】
実は毎日のように某中古釣具WEBショップで
海用ロッドの良い出物がないかチェックしていて
そのついでに【トラウトロッド→M‐AIRE】と検索してみた
するとコイツがヒット!
金額はこのレシートのとおり

【税込み¥28,665‐】
それに【送料¥800-】で【合計¥29,465-】
(代引き手数料は無料)
定価は【税込み¥73,500-】(2011年モデル)なので
この前ネタにした【ログサーフ144F】と同じ六割引でしたよ
ちなみにロッドソックス(竿袋)は

黒なので
2011年モデルで間違いないと思うのだけど・・・?
(2010年モデルは青)
多少ブランクに擦り傷はあったものの
グリップのコルクも綺麗で程度はかなり良いモノと言えます
ちなみに出品されていたのは札幌だったんだけど
9フィート2インチと言うレングスがこの価格の原因か・・・?
もう少し人気のあるモデルやレングスなら
こんな価格にはならないのかも?
コレって安いの・・・?
【M‐AIRE・TB-92XH SV】
実は毎日のように某中古釣具WEBショップで
海用ロッドの良い出物がないかチェックしていて
そのついでに【トラウトロッド→M‐AIRE】と検索してみた
するとコイツがヒット!
金額はこのレシートのとおり
【税込み¥28,665‐】
それに【送料¥800-】で【合計¥29,465-】
(代引き手数料は無料)
定価は【税込み¥73,500-】(2011年モデル)なので
この前ネタにした【ログサーフ144F】と同じ六割引でしたよ
ちなみにロッドソックス(竿袋)は
黒なので
2011年モデルで間違いないと思うのだけど・・・?
(2010年モデルは青)
多少ブランクに擦り傷はあったものの
グリップのコルクも綺麗で程度はかなり良いモノと言えます
ちなみに出品されていたのは札幌だったんだけど
9フィート2インチと言うレングスがこの価格の原因か・・・?
もう少し人気のあるモデルやレングスなら
こんな価格にはならないのかも?
コレって安いの・・・?
タグ :M‐AIRETB-92XH SV