無事入魂か?
昨秋から続いていた本流行脚も
ひとまず先週にて打ち止め
本当なら7月1日のヤマメ解禁まで
海アメ海サクラ三昧と行きたいところだが
流石に海本番まではまだもう少しのようなので
行って来ました西のニジマス川へ
今回は対溯上アメマス用に購入した
【M‐AIRE/TB-63H北海道】の
入魂の儀式も兼ねていましたが・・・
さて、結果やいかに?
事前情報により上流域のニジマスは
まだまだ小さいのが多いと思い
あえて中流域に入ってみたのだが
先ずこれが失敗・・・
時折銀化ヤマメの追いが確認出来る位で
ニジマスっ気&大物の気配ゼロ・・・
車で一気に山の懐まで移動
5時を過ぎていたけど先行者もなく
先ずは川原で爆竹を鳴らし
「出て来ないでよ~」と熊さんにご挨拶
釣り開始からポチポチとマメニジのアタックがあるものの
小さ過ぎて乗らない・・・
それにしてもヘビーロッドの入魂にこのサイズか?
と、思ったらやっぱり
【ノール・ポワン50Sニジマスカラーで】
正真正銘のマメニジで入魂完了・・・
その後も
【ノール・ポワン50Sニジマスカラーで】
【ノール・ポワン50Sアルビノカラーで】
【ノール・ポワン50Sイワナカラーで】
と、過去に良型が出たポイントでも
サイズ未計測のマメばかり・・・
それでもめげずに釣り進み
やっとこ
【ノール・ポワン60Sで】
スケールを当ててみる気になる魚が出た
って、25cmですが・・・
しかし、この10分後に
倒れかけた木の枝が水面に被ったポイントへ
上流からミノーを流し込むと一発で
【ノール・ポワン60Sで】
掛かった瞬間、一気に下流に走られ
垂れ下がった枝にラインが巻かれて
危なくバラシそうになったが
何とか枝が折れて事なきを得た
サイズは49cmと
残念ながら50の大台には乗れなかったが
今日はマメサイズで終わるかと思っていたので十分満足
その後もイイ感じのポイントを撃って行くものの良型は出ず
橋近くから道路に上がり汗だくで車まで戻ると
私以外の車が4台も・・・
もう一勝負と車を走らせると至る所に車が
それならばと、ず~っと下流まで移動したが
銀化ヤマメ&銀化アメマス&銀化ニジマス(スチールjr?)
のマメ祭りで終了~
最後に【TB-63H北海道】を使ってみての感想だが
ショートレングスとは言え
流石にヘビークラスなので49cmのニジマスは軽くいなせた
しかし、5cmクラスのミノーを操るにはモッサリしていて
キビキビとミノーを動かすにはイマイチだった・・・
それとジョイントの擦り合わせもイマイチで
時々チェックしないと抜けそうになった・・・
あっ、こんなヤツも釣れました
【ノール・ポワン50Sアルビノカラーで】
このロッドの真価は溯上アメマスで・・・
あなたにおススメの記事
関連記事