薔薇しまくり

常連

2010年08月01日 11:32

まだまだ本番じゃないよ・・・

昨日の予告ネタ「ボチボチ来てます・・・」ってタイトルにしたけど

例年どおりだと本格的な溯上はもうちょっと後だからね。

昨日も季節のお魚(禁魚)の方が目立ったくらい。

何時ものように夜明けには現着。

先週下見した場所へ入ってみました。

さて、結果やいかに?


ハイ、バラしまくりです・・・(泣)

ボサやら倒れた木の枝切っ掛けで深みになり

魚ッ気ムンムンのポイント。

ミノーをビラビラっと流すとギラギラと魚が浮いてくる。

一発では喰いつかないが何本も同時にね。

何度か流していると一番デカそうなヤツが喰って来た!

ジャンプ!「ニジか?」つーくらいのね。

その後、深みにグイグイ潜る。

フッとテンションが抜けバレた・・・

まあ、明かに禁魚だから良いけど・・・

その後も同じようなポイントが続くんだけど

連発で禁魚が掛かり全てバレた。

まあ、明かに禁魚だから良いけど・・・

更に釣り下り期待を寄せている瀬の様子をみたが

まだアメマスは入っていなかった。

更に釣り下り岸際ギリギリのボサ下で


【グレイスミノー・エレナ70Fで40cm】

釣り開始から1時間経ってやっとこ・・・

更に瀬の中も撃ってみるがやっぱり反応なし。

まだまだ護岸沿いや岸際の深みにしか居ない様子。

そして本日のクライマックス?

護岸沿いの深みにグレイスミノー・エレナ70Fを

上流から流し込むと大物が喰って来た!

アメマス特有のウネウネグルグルで抵抗してくる

そんでバレた・・・

最低でも60cmはあったな。

更に久しぶりにず~っと釣り下ってみた。

この区間を釣り下るのは数年ぶりだったけど

ポイントとポイントの間に距離があるから少々疲れる。

それでも良い感じのポイントが形成されていました。

そしてボサ際の深みで唯一のヤマメが出ました。


【ノール・ポワン65Sで21cm】

更に別のボサ際で朝一のようにギラギラが何本も出てくる。

そしてグレイスミノー・エレナ70Fでオスの禁魚を・・・

当然、写真撮影だけさせて頂きリリースです。

更に釣り下ったがチビっ子イワナが出ただけで終了。

折り返してきて朝一のボサ際で


【ノール・ポワン65Sで46cm】

やっぱりアメマスも居たのね・・・

ここでDさんと遭遇。

状況を伝授して分かれた途端


【グレイスミノー・エレナ70Fで50cm】

コイツが今日一番の大物でした。

やっぱりグレイスミノー・エレナ70Fはなかなか良いわ~

そこから撃ちながら釣り上がろうかと思ったけど車で一気に場所移動。

移動して直ぐの瀬を叩いたら一発で喰って来た!

ボチボチの大きさだし

瀬で掛けたから嬉しさ倍増でやりとりしてたけど

バレた・・・

そこから間も無くの護岸沿いでライズを確認。

よ~く見るとかなりの魚が群れていた。

数はざっと5~60位かな?

時折ギラギラとヒラを打ったりライズしたり。

当然?ながらダウンで流したって喰ってこないのよね。

下流からアップでキャストしてミノーをビラビラさせます。

しかし、毎度のことながら喰い気のあるヤツは殆んど居ません・・・

ノール・ポワンやエレナ70Fの激トゥイッチも効きません。

ヘビーシンキングミノーをカウントダウンさせて

ゆっくり引いてきたら奇跡的に


【アンレーズ・7Degree50HWで49cm】

まあ、本当に上手い具合鼻面を通ったんでしょうね。

その後も何度もキャストを繰り返すと


【アンレーズ・7Degree50HWで禁魚49cm】

当然、写真撮影だけさせて頂きリリースです。

イヤハヤ、最終形態までは行ってませんが

鼻が落ち見事なオスの禁魚

全体をお見せできないのが残念です・・・

その後もしばらく撃ち続けるも反応もなく

ポイントを休めるべく下流へ移動。

小さめのアメマスが反応してきただけでダメダメ・・・

引き返して来てまたまた護岸沿いを攻撃。

するとリセットされたのか


【アンレーズ・7Degree50HWで47cm】

小さいけど太いから横になりませんでした。

しかし、その後も精一杯攻撃するも7Degreeをロストして終了・・・

でもまあ、思ったよりも釣れたからマズマズかな~

ここの溯上アメマス本番はお盆過ぎからだからね。

朝のうちは曇天で霧もかかり肌寒かったけど



帰る頃には綺麗な青空で気分も最高!

やっぱり川(淡水)が良いね~

あっ、まだまだサーフもやりたいんだわ~


あなたにおススメの記事
関連記事