逆転

常連

2010年01月31日 18:01

ニューセルテートは良心的な価格設定ですね~

これなら貧乏な私でも手が届くかも?

さてさて、折角の釣り日和をリールの逆転でキレていた人も居ましたが・・・

構造なんか詳しく知っている訳じゃないので間違っているかも知れませんが

リールのクラッチって僅かな隙間で制御していまして

極寒時に金属の収縮によりその隙間が広がり逆転してしまうと聞いています。

それと過剰な油脂分の注入が原因だとも・・・

先日一緒だった十六番くんのセルテートも逆転に手を焼いていましたよ。

そんな私も以前、リールの逆転に泣いたことが・・・

一度はクレームで修理してもらったのですが

そろそろOH時期かな~

と思っていた時にこんな朗報が!!

オーバーホールとボールベアリング3個交換で3000円(税別)ポッキリ。

勿論、他に部品交換が必要な場合は実費が掛かりますけどね。

一時期、渓流でも使っていたので傷だらけなんですけどね~


【持ち主に似てポツコンのセルテート2500R‐CUSTOM

気になるようなゴリ感も無くまだまだ使えそうだし・・・

バッチリ対象機種に入っているし早速ランカーズさんへ行き出して来ましたよ。

で、シマノとダイワのカタログを貰って来て見たら

ニューセルテート、益々欲しくなってきたぞ~!!


あなたにおススメの記事
関連記事