フックの話

常連

2014年10月28日 20:16

活性の良い時に釣れたら楽しいだろうと

teruさんにわがまま言ってオーダーしたデカイミノー


【Teru minnow130Sで】


【Teru minnow130Sで】


【Teru minnow130Sで】


通称「デカミちゃん

予想に反して(?)渋い時にこそ釣果が出ているんですが・・・





なにせ全長が130mmなので

当然(?)ながらフックは3本付いているんですよ

実はコレが少々問題と言うか何と言うか・・・

その理由はヒットした魚が暴れて

その拍子に口に刺さった以外のフックが

体に刺さってしまうんですよね・・・

勿論、ヒットした魚全てって訳じゃないんですけど

それが致命傷になってはヤバイでしょ・・・

当初、真ん中のフックは外して前と後ろだけで良いかな?

なんて思っていたんですが

今までデカミちゃんで釣れた魚の画像を確認した結果

前のフックで5匹

真ん中のフックで8匹(正確に言うとテール寄り)

後のフックで4匹

と、真ん中のフックに一番多く掛かっているんですよ

ヤル気のある魚は頭の方に喰いついてくるものでして

つーことは外して良いフックはテールフック?

イヤイヤ、それも外せないな~

やっぱり3本フックのまま使わせて頂きます・・・

※追記※

フッキング場所を書いたメモを見た家のヤツに

このネタの意味を説明してたら

いっそのこと真ん中のフックだけにしたらと言われました・・・

それも面白いかも?


あなたにおススメの記事
関連記事