2009年釣り納め

常連

2009年12月26日 17:25

本日、2009年の釣り納めに行って来ました。

2008年の釣り納めはさみしいものでしたが・・・

今年はちょっと違いましたぞ~

車の外気温度計は-16度を示し、またまた寒い朝でしたが

心配なザク氷は流れておらず一安心。



またまた夜明けと共にポイントへ向かいます。

さて、結果やいかに?











なんて、去年と同じでショボかった・・・

全く毎度同じだけどショートカットして直ぐの大場所で粘る。

小一時間、これまた毎度同じに

CDMAGメインでアレコレやるものの

2,3度スレ掛りした以外反応なし・・・

魚は間違いなく居るのだが全然口を使わないのよ。

ここで“脱MAG”でお気に入りの【CD9/MD・ドジョウ】を結ぶ。

すると背後に足音が聞こえ振り向くと

あの凄腕アングラーのRSさんでした~

「まったくダメですわ~」なんて挨拶をしたその矢先

奇跡的にヒット!




【奇跡的ボウズ回避の59cm】

イヤイヤ、RSさんの目の前で1本釣れて良かった~

RSさんにも本音言ったけど釣り納めにこのサイズが出れば十分満足。

なんて言ってるからホントにショボイ釣りになった・・・

その後移動して十六番くんお気に入りのポイントで

またまたマグナムではなく【CD7/FT】で




【CD7をパックリの52cm】

そして何時もの折り返しの大場所で粘るものの

コザッパをランディングの時に口切れでポロリ・・・

当たったと思えばスレ掛り・・・

釣れない時はそんなものです。

魚は居るんだけどね~まず喰わない。

釣れないから普段通さない所や引き方をするから根掛かり連発。

貴重なCDMAGを3本もロスト・・・

釣れない時はそんなものです。

引き返しながらCD9クロームを撃つと

30cm以下の超コザッパがヒット、そしてオートリリース。

その後直ぐにCD9クロームロスト・・・

釣れない時はそんなものです。

最後の大場所に近づくと何時ぞやも来ていた

若者3人組みのエッグマンが・・・

こりゃ散々叩かれた後だなと半分ヤケクソで

CD9MAGを撃ち続けると奇跡的にヒット!

サイズはそれ程でもないがコザッパよりはデカかった。

しかし口先にちょこっとのフッキングだった為

抜き上げる時にポロリ・・・

釣れない時はそんなものです。

その後もしばらく粘ると2度ほどコザッパらしきアタリがあったが乗らない・・・

釣れない時はそんなものです。

ここで戻って来たRSさんと再度遭遇。

聞くと私より釣り下ったRSさんでさえ苦戦した様子。

60クラスは出るものの数もイマイチだったとのこと。

釣れない時はそんなものです。

って、何本釣ったかは聞かなかったけど・・・

二桁釣ってイマイチってことかな?

引き返す途中でチャンケンさん他ベイビーズの皆さんと遭遇。

先日の漢大会のチャンピオン、メガ夫さんは流石二桁の釣果だったらしい。

しかしボウズの人もチラホラ・・・

釣れない時はそんなものです。

これにて私の「2009年釣り納めの儀」終了~

今日は【CDMAG】、【CD】、終いにはスプーンまで使ったのですが

キチンとランディング出来たのは2本だけ・・・

結局秋以降、本流では68cm(壁ミノーで)が最大で70は出せなかったです。

あっ、春先に78cmの本流自己レコード出したからイイか~


あなたにおススメの記事
関連記事