雨降り過ぎ・・・

常連

2009年09月05日 20:17

8月12日以来、クリアーな川で釣りしていないよ・・・

夜中には雷が鳴り雨もかなり降っていましたね。

こりゃ、イイ感じに濁りが入るんじゃないかと期待して出掛けましたよ。

外はザーザーの雨降りでしたが・・・

さて、結果やいかに?






ハイ、雨降り過ぎです・・・

まだ真っ暗な内に現地到着。

外はドシャ降り・・・

オマケに雷も鳴っていましたよ。

車の中で夜明けを待ちます。

何時もなら身支度をせっせと済ませますが

雨が止みそうにないのでウジウジしていました。

それでも外が明るくなってくるとヤル気が出て来まして

車の中でウェーダーを履いて外に出ました。

まだまだ雨が降っていたのでレインジャケットを着て川原へ下りました。

そして、川を見てビックリ!

想像を遥かに超える濁り・・・

まあ、釣りをするには問題無しと

何時ものポイントの何時もの立ち位置へ。

開始早々にアタリがあるものの乗らない・・・

ミノーを派手目のカラーにチェンジして1投目。


【ハンクルK1ディープ改/タテアイ仕様で50cm台半ば】

マズマズのスタートに気を良くしますが、その後が続きません。

忘れた頃に・・・・


【アタリルアーズ・エッグラン/プロトモデルで67cm

そして、またまた忘れた頃に・・・


【Dコンタクト63秋で67cm

この2本でマズマズ気を良くし釣り続行。

しかし、途中何度かスレ掛かりするものの喰ってこない。

終いには大事な【ノール・ポワン】のプロトモデルをブッチ切られました・・・

一時間以上経った頃にポンポンと2本出て

その後完全に沈黙・・・

極稀にスレアタリがあるので魚が居ない訳じゃない。

しかし、あまりにも濁りがキツ過ぎるのか?

全く喰ってこない・・・

雨も止まず濁りも悪化する一方でした。

濁りが抜けていくのであればまだまだ粘ったのですが

もうこれ以上の釣果は望めないとそのポイントには見切りをつけました。

まだ時間も早かったので一気に上流へ移動しました。

流石に上流まで来ると濁りも薄くイイ感じ。

まだまだ群れ固まるまでの数でも無いし

それ程大物は居ませんでしたが

良い流れの瀬にはヤル気満々のアメマスが~

フローティングミノーをダウンで流すとバンバン喰って来ましたよ。

って、何十本も釣れた訳じゃないけどね・・・


【本日のヒットルアー/グレイスミノー・エレナ70Fでその1】


【本日のヒットルアー/グレイスミノー・エレナ70Fでその2】


【グレイスミノー・エレナ70Fで完全に爆釣モード!】

不思議と他のミノーには反応がイマイチ。

あっ、何時もは【ノール・ポワン】も良い仕事してくれますよ~

この記事を読んで【グレイスミノー・エレナ70F】を使おうとしている貴方に一言。

このミノーのパッケージにも書かれていますが

基板リップを使っている為、

アイの調整をキチンとしないと、しっかりと潜行してくれません。

私も最初、全然安定しないので「なんだこりゃ?」と、思ったのですが

キッチリ調整すれば強い流れでもバッチリ泳ぎ切ります。

一時、止んだ雨もまた降り出し

帰りにメジャーポイントを見てみたら明らかに濁りが増していました。

それでも10名位の遠征組みの方達でしょう。

激濁りの瀬を叩き続けていましたわ。

明日行くなら中下流は相当厳しいでしょうね・・・

大物はなかなか出ませんが上流なら勝負になると思います。

次回はもう少しクリアーな流れで釣りしたいね~


あなたにおススメの記事
関連記事