テンションガタ落ちから・・・

常連

2009年08月23日 18:00

本日、一か八かの釣りに行って来ました。

場所は昨日激濁りだったあの川。



夜明け前には現地到着。

車の中で身支度を済ませ外へ出た。

ここでテンションガタ落ちの悲劇が・・・

まだ薄暗かったのでタックルをセットする前に

川の様子を見てみようと

(この時点で見える訳が無かったのだが・・・)

川への下り口へ進み何時もの鉄線をまたいだ

すると突然、足が何者かに掴まれたように思ったら

ナント!有刺鉄線に足を突っ込んでいた・・・

ゴアテックスのウェーダーは見事に破れていた。


【ショック!】

実は何時も川へ下りる所は、この有刺鉄線が切られていて

下側の極普通の鉄線だけを越えたら良いのに

薄暗かった為に場所を間違えてしまったのです。

ほんの1~2m左にズレたらこんな事にはならなかったのに・・・

と、一瞬釣りをやめて帰ろうかと思う位

テンションガタ落ちで始まった今日の釣りですが・・・

さて、結果やいかに?

















ハイ、濁りはキツカッタですよ~

でも釣れた~

破けたウェーダーでの第一歩。

たちまち大量の浸水が・・・

ジワリジワリ染みてくるなんてもんじゃない。

テンションガタ落ち

で、肝心の水色はと言うと

濁りはかなりあるが薄茶色のダンボール箱のような感じ。

欲を言えばもう少し薄い方が良いがこれは釣りになると確信。

車を止めた所から先日良い釣りが出来たポイントへは

少し距離があるので瀬を撃ちながら移動してみた。

水量も多目で濁りで底が見えないので

この前のほっしーさんじゃないが、おっかなびっくり移動。

なんとかポイントへ到着。

先ずは先日購入した【Dコン63】をキャスト~

直ぐにアタリ!でもスレ・・・3連発でスレ。

フックには必ず鱗が付いてくる。

2発目は猛烈な引きで付いてきた鱗の大きさから明らかにアキアジ。

猛烈なスレ掛りが外れ吹っ飛んで戻って来たら・・・


【1本も釣らないうちにリップ破損・・・】

それから間も無く待望のヒット!

流石はDコンか~


【どちらもDコンタクト63/秋ですわ~】


【本日最大の62cm、コイツもDコン63/秋ですよ~】

70は出なかったし最大でもこの62cmだったけど

他に釣れた魚もアベレージで57~8cmとマズマズでした。

Dコンで反応が薄れたからフローティングミノーも引いてみたら見事に喰った。


【ノール・ポワンMD95プロトで】

【ノール・ポワンMD95】はバッチリと働いてくれました~

しかし・・・

この後、大物にスレ掛りしてしまい痛恨のラインブレイク!

ホントにスレの連発に泣かされた。

それだけ魚は居るのだろうけど、やっぱり濁りがキツ過ぎか?


【ファイト中!】

終始、濁りはこんな感じでした。

水際はまだマシだがルアーを流す所は水面から10cm下はもう見えない。

それでも魚は喰ってくるけどね。

そして更にDコン以外のミノーにも


【ハルシオン・月虫66で】              【ラパラ・CDSR-5で】

なんだかんだ同じ瀬を上や下に行ったり来たり

5時間半位叩きまくりなんとか二桁は釣りましたよ。

この前より強いロッド(ジャクソン・トラウトアンリミテッド)を使ったし

アメマスも増水の中を泳ぎ疲れたのか

この前より若干引きが弱い感じでしたが十分楽しめましたわ。

流石に反応も無くなったのでそのポイントを後にしました。

私がやっていたポイントの上流下流とも他のアングラーが居たので

車で一気に上流へ移動。

途中の有名な入渓ポイントの橋には釧路以外の車ばかり4~5台。

更に上流へ車を進めるも至る所に車車車

なんとか空いてる場所に駐車して入渓。

*渓流の部スタート*

タックルも何時もの渓流用に替えて出陣!

上流部もまだまだ濁りが残っていたが

何時もながらのチビイワナ、ヤマメが喰って来る。


【どちらもノール・ポワンファットで】

そして倒木の根っこを切っ掛けに深くえぐれたポイントから


【ワイルドイースト・シャクレで】

サイズは小さいけど今日釣ったアメマスの中で一番カッコイイかも?

マズマズ満足したのでお昼チョイ過ぎに終了としました。

と、長くなりましたが

やっぱしアメマスは少々の濁りでも釣りになりますわ。

でも、明日か明後日がベストじゃないかな~


あなたにおススメの記事
関連記事