効力90%

常連

2009年07月18日 18:01

今日は2枚目のコイツの効力を確かめに行ってきました。

場所は毎度おなじみの西の渓流。

先日の雨の影響が残り水量少々多め、濁り少々って感じでした。

今日は出したてホヤホヤの羆の糞はありませんでしたが

曇り空が妙に不気味でした。

川原に下りて直ぐに爆竹で熊さんにご挨拶。

さて、結果やいかに?












ハイ、マズマズですかね~

コザッパイワナは相変らずうるさいくらい居ましたね~

だけど先週に比べたら若干喰い付きが悪かったかな。

それでも下の画像のように~


【毎度おなじみのコザッパイワナ暖簾全てノール・ポワン/ファットで】

釣り開始からしばらくは、

先週反応の良かったヤマメもあんまり出ませんでした。

大分、抜かれているんでしょうかねー?

そして釣り下ること2時間程でドラマが

倒木沿いの深みにノール・ポワンをダウンで流すと・・・

フワッと浮き上がってきた大きな魚影!

ガツン!と強烈なアタリ

ドラグがジージーと出ていきました。

5分程のやり取りの末、無事ランディング出来たのは

元気一杯のコイツでした~


親分!!50cmジャスト】


この川には何年も通っているけど親分を釣ったのは今日が初めてでしたよ。

そして、この親分を釣ってからしばらくすると

段々ヤマメも顔を出すようになってきました。


【ワダクラフト/ノール・ポワン・スカジット/てっぺんスプーン・ワイルドイースト/シャクレ】

流れの緩やかな瀬では盛んにライズをしていました。

そこで少し小さめのルアーを使うと好反応!


【アタリルアーズ/イモムシ系ミノー&チビイワナミノー】

川原が無いのでヤマメ暖簾です。

そこでしばらく粘りましたが流石に反応も無くなり移動。

倒木の枝が微妙に重なり深みになっている所で

良型のヤマメを痛恨のバラシ・・・

更に二つの流れが合流している深みで親分をバラシ・・・

更に釣り下りボサ際の深みにダウンクロスでミノーを送り込むと

ドカン!

今日最強のアタリ!そして走り!

少し強めにしていたドラグがジージーと出て行きます。

こりゃ完全に元気ハツラツ親分Cだと思い必死にやりとりしましたよ。

そして足元に寄せた魚を見てビックリ!

なんとそいつはアメマスでした~


【こちらも50cmジャストノール・ポワンで】


【上から見ても太かったな~】

先に釣った親分も引きましたが今日一番引いたのはコイツでしたね。

このサイズがまだまだ釣れたら楽しかったのですが

残念ながら大型のアメマスは後にも先にもこれ1本だけでした。

もう少し釣り下った所で折り返し

別のポイントもやってみるつもりでしたが

急に雨が降り出してきました。

しばらく我慢してやっていましたが体がビショビショになったので

道路に上がれる所で終了としました。

そこまでは、まあまあのヤマメが2~3匹が釣れたのと

親分のチェイスが一度あったくらいでした。

結果、大きなヤマメ(目標は尺!)は釣れませんでしたが

予想外の大物が釣れたので十分満足です。

どうやら2枚目のポカTの効力はまだ90%くらいは残っていたようです。

んっ、もしかしたらこの釣果・・・

【ノール・ポワン】のワッペンのお蔭だったのか~?


あなたにおススメの記事
関連記事