癒されたのか・・・?

常連

2009年06月20日 20:07

今日は一年ぶりにお気に入りの東の渓流へ行きましたよ。



夜明け前の朝3時に出発。

少し霧雨が降っていました。

目的地までの距離は100キロちょっと。

車検の時に換えた“ショックアブソーバー”のお蔭で

タイトなコーナーもグイグイ曲がれます。

お金掛ったけど換えて良かった~

快適なドライブを終え現地に到着。

早々に身支度を済ませ川へ下りました。

さて、結果やいかに?





ハイ、微妙な感じです・・・

渓流では殆んどルアーのロストはないんですが

いきなり【ノール・ポワン】をロストするし、

新規に仲間入りした【ダイワ・ワイズミノー】も釣果はあったがロスト。

極めつけは良型のニジマスをバラシましたから・・・

川の状態は、濁りは無いものの増水ぎみ。

流れも強く水深のある所を渡るのにカナヅチでヘタレな私はちょっとビビリましたよ。

増水の爪跡で、至る所に倒木が折り重なり凄い荒れ具合でした。

去年とはガラリとポイントが変わっていましたよ。

それでも全体的に見ればポイントが増えてる感じで良かったですけどね。

で、釣果の方はと言うと圧倒的に禁魚が・・・


【オイルペイント風禁魚二種。ノール・ポワンで】勿論リリース


【イワナと言うよりアメマス系かな?ノール・ポワンで】


【やっぱり朱点が綺麗なオショロコマ。ラパラCD-5で】


【黒点の少ないニジマスでした。将来のモンスター候補か?ノール・ポワンで】

と言う訳で【五目釣り】は達成!禁魚を含め全てリリース。

それにしても今日は魚種問わずにワンチェイス、ショートバイトの連続でした。

大きな禁魚なんて半分以上が1回出て来たら二度と出て来ませんでした。

まあ、それで良いんですけどね・・・

この反応の悪さが他の魚も一緒なんですよ。

チビっ子もピックアップ寸前まで追って来て「サヨナラ~」の連発。

数箇所ある良型のニジマスが必ず着くポイントは潰れること無く健在で

案の定、2ヶ所に良いヤツが入っていたんですが

最初のポイントに居たレッドバンドも鮮やかな推定40cm台後半のヤツも

1回だけルアーを追ったけどその後二度と出てきませんでした。

もう1ヶ所、護岸沿い〔下の画像〕の深みに居たヤツも


【アップでもダウンでも喰ってきたけど・・・】

釣り上がりでアップにキャストしたミノーにコツンと当たっただけ。

折返して来て帰りにダウンで流した【ノール・ポワン】にヒットしたのですが

ドラグを3度鳴らして「ポロリ」と・・・

当たった時にはイイ感じで乗ったと思ったんですがね~

フックを外して嬉しかったのか?体ひとつ分だけジャンプして消えました。

その大きさは、間違いなく40cm台後半から50cm台半ば位ありましたよ。

いや~ホントにニジマスはバレますわ・・・

つーことで、【五目釣り】を達成したものの

良型ニジマスをバラシたショックでストレスが残りましたよ。

はあ~これで癒されたんでしょうか・・・?


あなたにおススメの記事
関連記事