ハイ、マジやばかったですわ~
なんせ折り返して戻る途中までボウズでしたから~
ショートカットして私は何時ものお気に入りポイントから叩き始めました。
Kツオさんと凸ポンさんは少し下流からスタートです。
当然ながらラパラを引きますが全く反応がありませんでした・・・
ルアーを色々とチェンジするも依然無反応・・・
程なく若い二人が追い付いてきました。
私の直ぐ横でRAVくんが叩き始めると直ぐにボウズ回避の1本を釣り上げます。
「ク~、やられた!」と内心思ったもののサイズは極普通だったので
大人の対応で写真撮影の様子を見届けました。
私には相変らず反応が無いのでそこは二人に譲りポイント移動しました。
後で思うと、もう少しそこで粘れば良かったかなと・・・
下流に行くと先行してした凸ポンさんが居ましたがまだ釣果は無いとのこと。
もう少し下流に居たKツオさんに待望のヒット!
59cmとまあまあの良型。増々プレッシャーが掛りました。
その場を後にして釣り進むも相変らず無反応。
後で聞いたらKツオさんは更に1本追加して凸ポンさんも59cmをゲットしていました。
私はと言うと全身から
【釣りたいオーラ】を出しまくりですから
ルアーには殺気が伝わり更に釣果は遠のきます。
一昨日の下見の時に反応の良かったポイントも全くダメ!
考えると下見の時より20cm程水位が落ち濁りも大分抜けていたし
連日叩かれていたでしょうから渋くもなりますよねって、
釣っている人はちゃんと居るんですよね・・・
そのまま折り返しのポイントまで叩き抜きやっとアタリらしき反応が!!
「草かな?」なんて思いアワセもしなかったら首振り2~3回であえなくバラシ・・・
追い付いてきたKツオさんにぼやいても後の祭りでした。
しばらくそこを叩くもやっぱり釣果が無いまま引き返しました。
そこで
壁くん、ハムさんカップルと遭遇。
聞くと二人ともしっかり釣っていました。
更にプレッシャーが掛り【釣りたいオーラ】も最高潮に達します。
凸ポンさんも追い付き皆で雑談をしている傍らで、お気に入りの【
ラパラ・CD9】のドジョウをキャストすると
やっとボウズ回避の1本がヒット~!
周り(特にKツオさん)から「ばれろ~ばれろ~」の声援を受けながら
慎重にやりとりして無事ランディング成功です。
【何気にフッキング位置が鼻面でしたが・・・】
サイズは50,5cmと地味なサイズですがボウズ回避の嬉しい1本でした。
そこへ
DAIさんが登場。
聞くとウグイのみでまだアメマスは釣れていないとの事でしたが
私が惨敗した折り返しの大場所で大物をゲットしたようです。
そしてRAVくん、シュガーくんコンビが登場。
しばらく雑談をするとRAVくんはボチボチのサイズを出しているが
シュガーくんはそこまでボウズだと言っていましたが・・・
なんとこの少年シャミこきの策士でしたわ。
私もやっとボウズ回避したばかりでその気になり慰め頑張るよう応援したら・・・
この時点でしっかり3位に入る67cmを釣っていたんです。
内心、「何言ってんだこのオヤジ」と思ったことでしょうよ。
それから引き返しながら撃ち続けるも全く釣れず終了です。
途中、
CDJ子さんの悲劇を聞いたりJ子さんと同行していたM.Aさんの好釣果を聞いたり
みなそれぞれドラマがありますわ。
車まで戻り帰り支度をしていると今度は怪しげなキャップを被る
けんいちんさんが登場。
良型を連発でバラすと言う悲劇を聞き、またまたドラマがあるんだと痛感。
更にそこへ
海アメ魂さんも登場。
しきりに
【70】は出たの?と気にしていましたね。
余程70が釣りたいのかな~そうなの海アメさん?
そして集合場所へ皆で向い、続々と戻る参加者の結果を集計し閉会式の始まりです。
結果、優勝は69,5cmでオクトパスベイビーズのチャンケンボーイさんでした~
その他の結果はKツオさんのブログにてご覧下さい。
ビンボー人(私常連)の閉会の挨拶で大会は無事終了しました。
【珍さん撮影で今回は写真に納まりました~】
今日参加して頂いた皆さん本当に有難う御座いました!
そうして私はギリギリボウズ回避で地味~に17位で終わったのですが
これには深~い訳(?)があります。
実は一昨日の下見で・・・
コイツを上げちゃっていたのです!
【ラパラ・CDSR5/PRTで72cmでした~】
こいつで完全に運を使い果たしていたと思ったら僅かに運は残っていたようです。
本流で70オーバーを釣ったのが1年前。
また70が釣れるのは早くても来年の今頃ですかね・・・