いやいや、渋くなってましたよ~
今日はお気に入りの大場所まで一気にショートカットしました。
先週は3投目まで入喰いなんて位、好反応でしたが今日はさっぱり・・・
隣で十六番さんがポチポチ釣ってはいましたが
私には開始からしばらくアタリすらなし・・・そして30分位たった頃にやっとこヒット!
【ミノーラップ/MR9で】 【新規導入のF-MAG・9で】
Kツオさんにも反応が無く、早々にポイント移動して行きましたよ。
その後も
【CD‐MAG・13】や
【F-MAG・11】や
【ハスキー13】などのデカミノーを投入するも当然(?)沈黙・・・
デカミノーは高活性の魚が居なけりゃダメだ・・・(泣)
【CD‐9】や
【CD‐11】を投入するも沈黙・・・
その後ポイント移動して行くもコザッパがポツポツと出るだけ・・・
【どちらも新規導入のF-MAG・9で】
【左、十六番さん、右、Kツオさん】
【何とかCDJ‐9で出してラパラー根性発揮!】
そして余りにも反応が薄いので折り返しの大場所まで早めに着いてしまいました・・・
そこでも反応は悪くもうダラダラモード突入・・・3人でおにぎりやらパンを食べて腹ごしらえ。
【Kツオ団長、タックル舐めの黄金水放出~】
こんな画像を撮ったりして・・・まったりとしたまま折り返し。
途中、
クリークさんとお会いしました。
カッコ良いベイトタックルでアメマスをやっつけていましたよ!
明日から出張との事、気をつけて行ってらっしゃい!
そのクリークさんから対岸に
kuuちゃんが居る事を聞きご挨拶~
距離があったので顔が良く分かりませんでしたがお初でしたよ。
また、大会の時にお会いしましょうね~
最後にお気に入りの大場所で十六番さんになかなかの大物が~
【ロッドグンニャリ折れそうだよ~】
最初、「根掛り!」なんて言ってたけど今日の最大クラスの50チョイ過ぎの良い魚でした。
なんだかんだ今日一番釣っていたのが十六番さんでしたよ。
まあ、大会本番に出れないのだから許してあげましょう。
さてさて、お昼近くになり今日本来の目的である会議の為、釣り終了です。
ズーッと下流を攻めていた
kei.さんと合流する為車で移動。
途中で早々に釣りを終了していたkeiさんと合流。
keiさんもコザッパばかりで寂しい結果に終わったらしい・・・
ラーメン屋さんへ移動し大会運営の為の会議をしました。って、別に大した話じゃなかったですがね。
やっぱり私は貧乏だとか
ほっしーさんは戦力になるのか?だとか・・・
一番の話題は何やら下流で鮭鱒の遡上を阻んでいたウライが上がったとか。
さてさて、そうなると大会本番は下流域の方が良いのかな・・・?
【追記】
昨日のネタのチーム
【B‐Rapala】の名称変更が決まりました。詳細は後日。