羆とバッタリ!
が怖いから今回もまた中流域に行っちゃいましてね。
我ながらホントにヘタレですな・・・
折角、爆竹買ったのにまだ使ってませんよ。
まあ、これからまだ行く予定なので使う機会はあるかな。
で、前回より水量は落ち着いていましたが、瀬の中や淵にはアメマスが沢山群れていましたよ。
やっぱりデカイのは完全に70オーバーでしたね。
しかし、【KZ】(喰う気が全然ない)でした・・・
喰い気が無いどころか・・・ミノーをキャストしたら「逃げ回りますからー残念!」byギター侍風・・・古ッ!
それでも、一度だけ完全に喰ったんですがフックを伸ばされ痛恨のバラシ・・・50cm位はあったかな。
他にも何度かチェイスはあったもののバイトには至らず結局遡上アメマスは釣れませんでした~
今回は小型のアメマスも尺物が一本のみでした。
相変わらずチビイワナ(アメマス)は沢山居て、かなり釣れるんですけどね。
【こちらがイワナ系かな】 【こちらはアメマス系かな】
ホント、デカアメもこれくらい喰ってくれたらいいのにな・・・
それでもボサ際や枝の垂れ下がったようなキャストの難しいポイントではポツポツとヤマメも顔を出してくれました。
そこはそれ、私は
渓流ミノーイングのエキスパートですから正確にポイントを直撃しますよ。
(大嘘)
しかし、今回も当然?ながら尺ヤマメは出ませんでした・・・
今回の最大魚も前回と同じで
尺の30%OFF
3の倍数の「にじゅ~ぅいち!」byナベアツ風でした。
【どちらもノール・ポワンでの釣果です】
【薄っすらと婚姻色の出始めた綺麗な魚体でしたよ】
でもこの子達が今後、尺物に成長するのはチョッと無理だな。
これからアメマスの遡上も本格的になるだろうけど喰い気のあるヤツが釣れるには
増水なんかの条件がタイミング良く当たらないと難しいんだよね。
やっぱり、ヘタレないで上流に行けば尺ヤマメに出会えたかな・・・