やっぱり羆が怖かったのよね・・・

常連

2008年08月10日 00:32

本日、オフ会でした。皆さんとお会いできて楽しかったですよ。

ろくに挨拶やお話も出来なかった方もいましたが釣り場で会った時にはヨロシクお願いします!

さて釣りのお話。3連荘で撃沈をくらっていますので

今日は、なんとしても撃沈阻止の為に西の川へ行きましたよ。



さて、結果やいかに?
ん~、なんとも微妙な結果・・・

ボウズでは無いのだけれど沢山釣れた訳じゃないしね・・・

予定通りに、中流の橋から入渓しました。濁りは無いけど少し増水気味でした。

橋の真下の溜りには既にかなりのアメマスが遡上してきていましてね。

よーく、見てみると大きいのは6~70cmはありましたね。

ここで俄然ヤル気が起きましたが、

持って行ったミノーでは深場に群れるアメマスを攻め切れませんでした。

同じ様なポイントが幾つかありましたが何処も結果は同じでした・・・

それでもボサ際や沈木の下なんかに一匹狼の様に潜んでいるヤツはミノーを通すと一発で喰ってきました。

まあ、全て3~40cm位と小さいんですけどね。

それでも元気が良かったのでそれなりには楽しめましたよ。


【モニターをしているノール・ポワンで】



さて、目標の尺ヤマメですが出る訳ありませんよ・・・そんな甘いもんじゃーありません。

道東で尺ヤマメなんかそう簡単には出ませんって、私だけか・・・

尺の30%OFFの21cmが精一杯でしたよ。


【こちらもモニターをしているノール・ポワンで】



遡上アメマスは深いポイントだけではなく、瀬の中にも沢山群れていました。

こちらもデカイのは70オーバーはありそうでしたよ。

そんな大物を先頭に段々サイズが小さくなっていきますが瀬尻までビッシリとね。

しかーし!コイツらも全く相手にしてくれません。何十回とアップでミノーを通しても・・・

もう少し鼻面にミノーを通せたらと、【ラパラのCDJ-7】にチェンジ。

コイツをアップでキャストゆ~っくりと引いてきたら、ガツンと強いアタリがー

最初はスレかと思ったのですがファイトの感じはどーも口に掛っている・・・

それにしても引きが強い。それでも、なんとか寄せてビックリ!

Kツオさん十六番さんがあんなに頑張って撃沈したのに・・・

ロッドの先に掛ったヤツはアキアジでした~

ロッドは十分に強いのですが無理は出来ませんでした。

寄せては走られを繰り返し、なんだかんだとランディングするまでに10分近く掛ったんじゃないかな。

勿論、これは完全に不可抗力です・・・で、写真だけ撮らせてもらいました。


【74cmでした】

その後、十分体力を回復させてリリースしました。ゴメンなさいねアキアジさん。

この川は暴れ川なので大増水毎にポイントが変化するんですが

なかなか良い瀬が3箇所ほど出来ていましたよ~逆に潰れてしまった所もあるのですがね。



これからアメマスの遡上が本格的になったら楽しみなポイントですよって、

遡上アメマスってよっぽどタイミングが良くないと喰い気が無いんですよね・・・どうして?

ホントは上流に行けばもう少し良型のヤマメが出たかもしれないけど

やっぱり羆が怖かったのよね・・・


あなたにおススメの記事
関連記事