効果確認・・・②

常連

2020年02月26日 16:55

前回の投稿から

日数が経過してしまいましたが

実はその間に一度だけ釣りには行きました

場所は春先には鮭稚魚を喰い荒らすアメマスを狙いに

また通い詰める事になる本流最下流で

11時過ぎから2時間少しの短い時間でしたが

全くアタリすらない丸ボウズに終わりました・・・





そして、仕事がお休みの本日

やはり本流最下流は

春先まで私には釣れそうにもないので

前回と同じ本流のポイントへ

毎度の事ながら家のヤツを職場まで送ってからなので

現着は10時過ぎ

その頃には気温も大分上がり

メチャクチャ寒いって程ではなかったものの

北風が少々強めで体感的にはかなり寒かった・・・

今回もロッドのガイドが凍り付くのを防ぐべく

【アイスフリー】を十分に塗布しての釣行で

終始ガイドが凍り付くこともなく快適

まあ、元々ガイドがガチガチに凍り付くまでの

気温ではなかったのだが

それでも強風だったので前回同様

フィンガーレスグローブから出た指先が

ジンジンと痛む位の寒さで

全く塗らなければシャーベット状態位にはなっていたかも?

肝心の釣りの方はと言うと渋いのなんのって

開始から小一時間はアタリすらなく

ボウズも覚悟した頃にようやく

前回も釣れたポイント近くで


【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

44cmのアベレージサイズながら

なかなかの男前でボウズ回避に成功



天気は良く日差しは心地良かったが

相変わらずの強風で冷たく痛む指先に息を吹きかけたり

ズボンのポケットでしばらく温めたりしながら

二匹目のドジョウを狙い撃ち込んで行くもさっぱり・・・

お昼も過ぎて心もかなり折れ掛けて引き返し

二匹目のドジョウは半ば諦めかけた時に

やっぱりボウズ回避した近くのポイントで


【デュオ・スピアヘッドリュウキ80Sで】

少々細めで47cmのアベレージサイズながら追加に成功

どうやら魚が着いているポイントが

極限られているエリアに集中している感じ?

しばらくその付近で粘るも三匹目のドジョウは出ることなく

後ろ髪引かれながらそのエリアを後にしてスタート地点に戻り

遊んでくれた二匹のドジョウならぬ

アメマスに感謝して本日の釣り終了~

3月に入れば【アイスフリー】を使わなくても良い位

暖かくなってくるだろうし

ここ数年はさっぱり釣れない海アメが開幕するまで

もうしばらくは本流のアメマスに遊んでもらえたら良いんだけど・・・



あなたにおススメの記事
関連記事