一雨ほしいな・・・

常連

2019年11月27日 22:00

毎度おなじみの前振りですが

岡クラフトさんのフェイスブックの釣果報告を見て

私もK湖に行って岡ジグをぶっ飛ばし

デカニジを釣りたいな~と思うものの

釣れる確率は低いなと思い

やっぱり何時もの湿原河川へ


今朝もかなり冷え込みが厳しかったが

現着は夜明け少し前

さっさと身支度を済ませ釣り開始

水量は少なく苦戦が予想されたが

正にその通りで

要所要所を撃ちながら進んだがさっぱり・・・

それでも何時も魚の付くポイントで

ガツン!とひったくる様なアタリで

ファイトも十分楽しませてくれたのが


【ジャッカル・スクワレル61SPで】

尖った鼻先がカッコイイ男前の52cmでボウズ回避に成功

殆ど写っていないがやっぱり今日も

何時ものパイロットルアー「スクワレル」に救われました

その後も懸命に撃ち込むも



やっぱり今日も晴天の「放射冷却現象」で気温が下がり

2~3投しただけでラインもルアーもフックも

全て凍り付いてしまい釣りにならず・・・

調子が良ければ2~3時間は楽しめる第一区間も小一時間で終了し

苦手な第二区間へ突入し

撃ち始めて直ぐに


【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

どうにかアベレージサイズを追加

しかし、その後はさっぱりで

期待の第三区間へ突入

すると至る場所で足元から逃げて行く魚影を確認

中にはかなりの大物も居て

水量が少ないのでこちらからは丸見えで

逆に魚からもこちらが丸見えで

逃げて行く始末・・・

それでも少しでも水深のあるポイントへ

ミディアムディープミノーを送り込み


【デュオ・スピアヘッドリュウキ70MDFで】

どうにか良型を追加

時期に少しポイントの様子が変わってしまったが

何時もイトウや良型が付くポイントへ到着

ラパラのCD-7を撃ち込むと良型がギラリと反応

すると背中が出そうな程の浅い場所まで追って来て

CD-7をパクっと咥えた

それを見てすかさず合わせを入れるもすっぽ抜け・・・

魚は一目散へ深みの中へ消え万事休す

それは目測6~70cmはあるイトウでした

ガックリしてルアーをスピアヘッドリュウキに替え

二匹目のドジョウを狙うと

今度は良型のアメマスが反応

ミノーを腹から咥えたハーモニカ喰いで

目測50台後半から60台前半って感じ

ポイント内を暴れまわりバレないかヒヤヒヤドキドキ

すると腹のフックが外れてしまい

テールのフックがヒレに掛かっているだけになり

次のダッシュでヒレが切れてしまったか

痛恨のフックオフ・・・

良型のアメマスは一目散へ深みの中へ消え万事休す

連続で良型を逃し

ガックリして三匹目のドジョウを狙うと

なんと一発でまたもや良いアタリ

倒木の中へ逃げられない様に耐え引き寄せると

それは最初にバラしたと思われるイトウでした

やっぱりポイント内を暴れまわり

バレないかヒヤヒヤドキドキ

フッキング状態はこれまた腹から咥えたハーモニカ喰い

今度はバラさないぞと必死に耐える

しかし、今日もランディングツールを何も持って来ていない・・・

それでもどうにか足元まで寄せて

水面まで手を伸ばしてミノーを直接掴み

抜き上げたのが


【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

恥ずかしながら私のイトウレコード更新の66cmでした

イヤ、私のメインターゲットはあくまでもアメマスですから

こんなゲストが出たらもう十分満足です

三匹目のドジョウならぬ三度目の正直でした

しかし、その後も魚影はソコソコ確認出来たものの

なかなか喰い付くヤツはおらず苦戦・・・

どうにか釣れるのは


【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】


【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】


【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

ぶら下げサイズや小物ばかり・・・

折り返し予定にしていたポイントも良型を含め魚影が濃かったが

やっとこ釣れたのは


【デュオ・スピアヘッドリュウキ70Sで】

アベレージサイズのみ

まだ時間があったがそれ以上深追いしても無駄だと思い

お昼前には引き返し

要所要所を撃ち直すもさっぱりで

苦手な第二区間へ戻った直後に

今日ラストチャンスの大物が喰って来たが

またもや痛恨のすっぽ抜け・・・

それ以降、魚からのコンタクトは無く

それどころか

対岸の枝に引っ掛けたミノーを救出する為に

ルーバを使ったがどうしても回収出来ず

終いにはルーバのヘッドが枝に絡みついてしまい

高価なルーバのヘッドを失うという大失態

それで釣りを諦めたつもりだったが

どうしても良いポイントを見ると撃ちたくなり

撃ち込むも一発で根掛かり

しかし、ルーバは既に無くあっさりロスト・・・

ガックリときて本日の釣り終了~

ここ数日気温が高めだったお陰で

川が凍り付く気配は少なかったが

真冬の閉店前に一雨ほしいな・・・



あなたにおススメの記事
関連記事