朝の冷え込みも厳しくなり
夜明けより少し遅めのスタート
すると開始早々いきなり良型(多分余裕で50up!)のチェイスあり
しかし、鼻面でルアーを突いて逃げてった
もう一度来ないかと思ったら
二回り小さいイワナサイズが喰い付いて来てお仕舞い
その後は前回同様渋い渋い・・・
とにかく例年に比べ魚っ気が薄い
それでも釣り開始から小一時間で
ガツンと良いアタリ!
【JACKALL・Squirrel 61SPで】
サイズは48cmだったがなかなかの引きで楽しませてくれました
それからポイント移動して直ぐに
またもやガツンと良いアタリ!
【JACKALL・Squirrel 61SPで】
サイズは41cmとイトウにしては幼稚園サイズだったが
川幅いっぱい縦横無尽に走り回り楽しませてくれました
その後も要所要所を撃ち込むものの
やっぱり魚っ気は薄くさっぱり
しかし、何時も釣果の薄いエリアで
【Teru Lures・Teru minnow130Sで】
こいつもサイズは48cmだったがなかなかの引きで
久しぶりのデカミちゃんに喰い付いて来るだけのことはありました
この個体は白点が瞳より小さめなのでイワナかな?
次に期待のエリアに突入
するといきなりガツンと良いアタリ!
【BASSDAY・MOGULMINNOW110SPで】
サイズはなんとか51cm
これまたなかなかの引きで楽しませてくれました
更に釣り進み
【BASSDAY・MOGULMINNOW110SPで】
【BASSDAY・MOGULMINNOW110SPで】
こんな感じの40cm台前半がバラし含めて数匹出て
いよいよ大物連発の期待も大きいエリアへ突入
って、見事に撃沈・・・
例年良型が群れているポイントも全くダメダメ
それでも幾つかの大場所を過ぎ
やはり実績のあるポイントで
良型がピックアップ寸前までチェイスして来たのを確認
もう出て来ないかと思ったら
ガツンと良いアタリ!
【BASSDAY・MOGULMINNOW110SPで】
サイズは残念ながら60には3cm足りない57cm
それでも猛烈な首振りで抵抗して
バレないかとハラハラドキドキで楽しませてくれました
しかし、例年なら同じポイントから数本出てくることもあるがさっぱり・・・
その後は大物のヤル気のないチェイスとバラしに泣かされ
体力と時間切れで引き返し釣り終了~
途中、イトウ狙いだと言う釣り人と出会い話をしたら
彼曰くイトウを狙っているのでアメマスは少なくて良いけど
前日かなり下流に入りアメマスはソコソコ数が出たので
まだまだ遡上が遅れているんじゃないかとのご意見
だとしたらまだ今後に期待出来るかな・・・?