また水は減り・・・
先週末から引きずっている風邪の為
咳が止まらず・・・
それでも釣りへは行きましたよ
場所は何時もの湿原河川
同行者は一昨日よりご予約のシロートくん
朝霧で見通しの悪い中
エゾシカの飛び出しに気を付けながら
お決まりの夜明け前には現着
橋から見た川は増水する前よりも更に減水
苦戦が予測されたが・・・
さて、釣れたのでしょうか?
ファーストエリアは意外にも魚影が濃く
シロートくんは順調に釣果を重ねていく
但し、可愛いサイズだけど・・・
後を追って行く私は苦戦
それでもやっとこ
【メガバス・X-80トリックダーターで】
今日一番反応の良かったぶらさげサイズ
それでも例年のように魚が溜まっているポイントが少なく
早々にファーストエリア終了でセカンドエリアへ
【まだまだジャングル的なセカンドエリア】
しかし、水量が少ないせいか
ボチボチサイズがスレ掛かりしただけで全くダメダメで
サードエリア突入
やっぱり水量が少ないせいかダメダメの上乗せ・・・
それでも懸命に撃ち込み
【ジャッカル・スクワレル76SPで】
ぶら下げ追加
何時もなら良型が出るポイントも
水量が少ないせいで底が丸見え
魚は倒木などのストラクチャーの中に潜んで居たか・・・
それでも少しでも水深のあるポイントを狙うと
【Teru minnow130Sで】
にっこり顔の48cmが出た
やっぱりこんな渋い時でもデカミちゃんはやってくれます
その後もインパクト系ミノーで
【メガバス・ITOシャイナーで】
無理矢理置き撮影
更に先日ヤフオクで入手したオールドスプーン
【アブ・サラーで】
ぶら下げ
その後も懸命に撃ち込み
【ダーデブル・コピーキャットで】
ぶら下げ
更に
【ダーデブル・コピーキャットで】
無理矢理置き撮影
厳しい状況は変わらないものの
魚が溜まっているポイントもボチボチあり
【ジャッカル・スクワレル76SPで】
またもや48cmが出て一安心
その後も
【アブ・サラーで】
婚姻色のヤマメちゃんや
【ラパラ・CDJ-11で】
こんなゲストも登場・・・
そして
【Teru minnow130Sで】
やっぱりぶら下げもデカミちゃんで
そして
【Teru minnow130Sで】
これでも今日一の53cmもデカミちゃんで
更に
【Teru minnow130Sで】
ぶら下げ追加
更に頑張り
【Teru minnow130Sで】
サイズ計測前にサヨナラしたけど40台後半ってとこ
またまたチェイスのみやバラしに泣かされたが
シロートくんも順調に釣果を重ね
12時になったのを切っ掛けに引き返し
魚影のあったポイントを撃ちながら戻ったものの
さっぱりでサードエリア終了
セカンドエリアに戻って早々に
【Teru minnow130Sで】
今日二サイズの52cmを追加
その後は疲れもピークになり
ダラダラ撃ちでは全くダメダメで本日の釣り終了~
厳しいながらも数は楽勝で二桁
しかし、もう少しサイズが出て欲しいところ
あっ、シロートくんはイトウを狙っていたらしいが・・・
あなたにおススメの記事
関連記事