激シブ・・・
さて、今日の釣りは予定どおりに
ゲストさん同行で私はガイド役
神奈川県出身の「たいしくん」は
朝の冷え込み(現着時-6℃)に少々ビビリ気味・・・
さて、釣れたのか?
朝一はそりゃ当然ガイドも凍りつくし
オマケに魚の活性も低くヤル気なしで
正に激シブ・・・
と言うかそもそも魚影が少ないし
やっとこ追いやバイトがあっても乗せ切れず
私がボウズ回避出来たのは
釣り開始から一時間ほど経ってからやっと・・・
【Teru minnow70S・赤い虎で】
ヒットルアーは勿論新兵器の『赤い虎』
更に一時間半後
【Teru minnow70S・炎の虎で】
ヒットルアーは勿論新兵器の『炎の虎』
ボチボチサイズが出たもののコレだけ・・・
そんなこんなでファーストエリアとセカンドエリアは
全くダメダメで期待のサードエリアへ
やはり魚っ気はありで
ゲストのたいしくんも待望のボウズ回避
ニコパチはもっと大物を釣ってからと
二人撃ち続け
先週、魚が溜まっていたポイントはもぬけの殻だったが
【Teru minnow70S・炎の虎で】
なんとかポチポチと
【Teru minnow70S・赤い虎で】
【Teru minnow70S・炎の虎で】
今日は今まで大活躍してくれた『緑の虎』は完全休業で
他にも多少違うルアーも使ったが
九割は『炎の虎』と『赤い虎』に活躍してもらった
基本低活性でショートバイトが多くバラしも多かったが
それでも頑張り
【Teru minnow70S・赤い虎で】
【Teru minnow70S・赤い虎で】
【Teru minnow70S・炎の虎で】
【Teru minnow70S・炎の虎で】
その後も魚っ気があれば2~3本出たりもしたが
全く反応の無いポイントも多々あり・・・
太くて短いの
【Teru minnow70S・赤い虎で】
と、細くて長いの
【Teru minnow70S・炎の虎で】
を追加してお昼になり
そこまでたいしくんも数本釣って折り返し
復路ではなんとか細くて小さいのと
こんな
【Teru minnow70S・赤い虎で】
ボチボチ太くて長いのと
こんな
【Teru minnow70S・赤い虎で】
色白さんと
【Teru minnow70S・炎の虎で】
色黒さんが出て釣り終了~
朝一はどうなるかと思ったが
結果ボチボチ釣れて良かったよ
あっ、ゲストさんには常に先に撃ってもらったんですけど
私の方が釣れたのは
この釣りに慣れているのと
やっぱり
【Teru minnow】のお陰でしょうか?
試しに次回は【Teru minnow】封印してみますか・・・
あなたにおススメの記事
関連記事