2度目だな・・・

常連

2012年12月08日 21:33

はあ~明日の会社の雪掻きが憂鬱だ・・・

今日も当然釣りへ行きました

本流はどの程度回復しているか分からないので

またまた小さな湿原河川へ

現地到着時の気温が「-15度」でした

川岸や水面から顔を出す枝や倒木周りは凍り始めていて

ボチボチ此処も冬篭りかな・・・

さてさて、それでも釣れたかな?

水量は何時もより少々多目

それでも濁りもなくイイ感じ

と言うか少し濁っている位が良かったかも・・・

とにかく寒くトップガイドは直ぐに凍って塞がり

ルアーも2~3回キャストしたら

ボディもフックも氷で覆われる

それでも釣り開始から30分程でなんとか


【リッジフラット70Sで】

こんなスレンダーちゃんでボウズ回避

直ぐにぶら下げを追加したが

その後はアタリも遠のき

貴重なアタリはバラシまくり・・・

前回も好調だったエリアに着くと

魚からの反応は良く


【ラパラ・CDJ-9で】

なんとかアベレージサイズが出たが

此処でラインがいよいよ限界・・・

実はPEラインを使っていたのだが

フッ素コートが効かなくなり

リーダーの結び目を中心に氷の団子状態

魚はヤル気満々なのにこちらの臨戦態勢が整っていない

急遽ナイロンラインに巻き替え


【ラパラ・CDJ-9で】

これで釣りまくるぜ!と思ったのも束の間

ろくにテンションも掛けずに現場で巻いたナイロンは

度々バックラ気味に出たり

縒れたラインが飛び出しそれが本線に絡みグチャグチャ・・・

最初はチマチマ解いていたが

解こうとすればする程ヨレヨレスパイラルに嵌り

とうとう耐え切れずかなりの長さを切る事に・・・

まあ、それ程ロングキャストは必要ないので良かったけど

丁度大物の期待がある函状ポイントエリア入り口に到着

するといきなり


【ラパラ・CDJ-11で】

正直ファイトはさほどではなかったのだが

ヤル気満々の61cmが出た

あっ、コイツが本日の最大魚でした・・・

ソコでアベレージサイズとぶら下げを追加し

更に


【ラパラ・CDJ-11で】

コイツの方がガンガン引いた60cm

更に同じ位のヤツが当たって来たが乗せ切れず・・・

次に溜まっている場所があったが

見事にチェイスのみに終わり

またまた良さそうな場所で釣り座を確保

とばかりに右足を出すと・・・

ソコは枯れ草が水面に覆い被さったオーバーハング

見事に踏み抜き腰まで沈

それでもロッドは離さず水中へ

足が着いたのでなんとか這い上がれたが

もっと深い所だったと思ったらゾッとする・・・

ウェーダーではなく長靴で行った為見事にずぶ濡れ

寒空の下、下半身パンツ一丁になり絞りまくり

それでも上下新品の防寒着だったので

表面の防水がギンギンに効いており

内部への浸水はかなり抑えられていたと思う

その証拠にその後も靴下を何度も絞りながらだが

釣りを続けられたから・・・

実は此処でオーバーハングをぶち抜き

水没したのは2度目ですわ

そうして釣り進み


【ラパラ・CDJ-11で】


【ラパラ・CDJ-11で】


【ラパラ・CDJ-11で】

とにかく今日はこの【CDJ-11】のニジマスカラーが炸裂!

それでも持って行った5色全てのグランドスラムを目指し


【ラパラ・CDJ-11で】


【ラパラ・CDJ-11で】


【ラパラ・CDJ-11で】


【ラパラ・CDJ-11で】

と、あっさり達成~

時期にイトウ有望ポイントへ着いたが

今日はアメマスも釣れずに激沈

靴下を絞りながら釣り進みアベレージサイズやぶら下げを追加

そして必ず良いサイズの出るポイントで


【ラパラ・CDJ-11で】

コイツが今日一のファイターだったかなの58cm

やっぱりオスはカッコイイ

更に釣り進み対岸の氷の上に

ミンクらしき小動物がこちらを監視中

2~3度私のキャストするCDJを見ていたが

次にキャストした時に何を思ったか

突然そのCDJを追ってきた

喰って来ては大変と慌てて回収するも

フッキング寸前まで迫ってきて軽く当たった・・・

もう1歩遅かったら完全に釣れてたよ

更に釣り進むも岸の上が凍っている場所が多くなり

何度もコケそうになりまたもや危なく落水しそうにも・・・

時間も時間だし雪もチラホラ降って来たので引き返すことに

それでもアメマスはヤル気があり


【ラパラ・CDJ-11で】


【ラパラ・CDJ-11で】


【ラパラ・CDJ-11で】

そして段々と



こんな小さなザク氷が流れてくるようになった

こんな氷でも岸や倒木の氷と貼り付き合い

やがて大きな氷となり川は塞がってしまうんだろうね

その後はぶら下げが数本出ただけで本日の釣り終了~

戻る途中で雪は段々酷くなり





こんな感じに・・・

此処へは来年までしばしお別れかな?

今日はPE&ナイロンのライントラブル

更には極めつけの落水とトラブルが続いたが

結果はマズマズ満足!

これでいよいよホントに来週は本流かな・・・


あなたにおススメの記事
関連記事