適正サイズ
本日、今季【ショア】最終戦のつもりでしたが
日に日にその意欲も減退し
海アメ終盤で連発した豆サイズを
適正な場所で捕獲すべく渓流へ
実に5月12日の止水を最後に塩水三昧でしたが・・・
やっぱり淡水も楽しいもんで御座います
夜明け少し前にはお気に入りの上流域へ
薄暗い中見た川はとにかく水量が少ない
それでも身支度を済ませ爆竹で熊さんにご挨拶
最初は久しぶりのライトタックルで
キャストの精度もままならなかったが
段々と狙った場所にルアーを撃てるようになった
それと共に海では絶対に釣れない
極豆イワナちゃんのチェイス、ヒット、バラシを繰り返す
大物もポチポチと居たが全く食い気無し
その区間お気に入りの場所まで移動するも
水量が少ない為にポイントも圧倒的に少ない・・・
アップキャストで反応があるものの連発でバラし
ダメ元でクロス気味のダウンで誘うと一発で
【シュガーミノーボトムトゥイッチャー50ESで】
これでも本日最大の40cm
更に
【シュガーミノーボトムトゥイッチャー50ESで】
勿論豆サイズ
同じ位のヤツを追加後にポイント移動して
またまた極豆の猛攻
そんな中やっとこ
【アイマ・スカリ50Sで】
今季お初のヤマメちゃん
その後も連発で掛かるのは
【ノール・ポワンで】
こんな極豆ちゃんばかり
良型のアメマスは食い気無いし
良型のヤマメには逃げられてばかりで
やっとこ
【セブンディグリー50HWで】
豆ヤマメ
その後も群れ固まる良型アメマスは全く相手にしてくれず・・・
極豆も少なくなり
良型が来た!と思ったら
【レンジバイブ45ESで】
Q様って・・・
これを境に大きく場所移動し中流域へ
まあ見事なくらい護岸沿いの深みなんかに
大物が群れてたけど全く食い気無し
それでも撃っちゃうのが釣人の性
一ヶ所どん尻の小物がヤル気満々の場所があり
【月虫55激沈で】
【月虫55激沈で】
30分位の間にチェイス、バラしを含め連発
しかし時期にスレて反応無くなり終了~
7月から防水カメラを使っているんだけど
群れを水中撮影してみた
そしたら
1匹だけ写っていた・・・
とにかく大物は沢山居たが全く食い気無いし
こりゃ雨に期待するしかないです
は~早く海アメやりたいわ・・・
あなたにおススメの記事
関連記事