ブルピン

常連

2012年04月22日 11:36

昨日の中途半端釣行が

どうにも納得いかず・・・

数はともかくせめて60位出したかった

そんじゃ~ってんで・・・




行って来ました本流下流域



昨年も今頃行ってチビッ子1匹しか釣れなかったけど・・・

今日も夜明けから撃ち始めるも周りには人っ子一人居ないし

全然釣れないのか?

不安がよぎる・・・

それでもポツポツと釣人が現れはじめ一安心

そもそも来るのが早過ぎたようだ・・・

しかし釣り開始から小一時間

たった一度ボイルを見ただけで何事も起こらず

不安がよぎる・・・

それまでルアーのカラーは鮭稚魚を意識してヤマメカラーや

アメマスの大好物チャート系などを中心に使っていたが

その均衡は何気なくチェンジしたカラーで破られた

(たまたまかも知れないが・・・)

カラーチェンジして一投目

何度も同じレーンを流していたのにいきなりヒット!

サイズはせいぜい30cmほどのチビッ子だったが

暴れまくり写真撮影前にさようなら

直ぐにキャストすると着水から僅かで先程より強いアタリ!


【リッジフラット70Sで49cm】

惜しくも50には届かなかったが

最後まで抵抗を止めないファイターだった

そしてそのカラーが「ブルーピンク」

かの大物ハンターがD何とかで好物にしているカラーと同じ

今まで何事も無かったのに

カラーだけでガラリと反応が変わることを久しぶりに実感

(たまたまかも知れないが・・・)

その後別のカラーに替えてみたりして

また「ブルピン」に戻すと


【リッジフラット70Sで】

ぶら下げサイズだがやっぱり「ブルピン」に来た!

(たまたまかも知れないが・・・)

暫らく反応が無くなったので

大きく場所を移動

10年以上前にちょっとイイ思いをしたポイントへ

そこでもカラーチェンジして2~3投目で


【リッジフラット70Sで40cm】

やっぱり「ブルピン」だわ

(たまたまかも知れないが・・・)

サイズはチビだが最後まで元気一杯

鮭稚魚喰って体力余ってんのかな?

そこは小さなワンドになっていて





こんな感じで鮭稚魚も溜まる場所

もう少し粘ればまだ釣れたかも知れないが

下流域特有の強風で寒いし

家のヤツが起きる前に帰らないと怒られるので

これにて釣り終了~

やっぱり大物は釣れなかったけど

昨日の三分の一の時間で同じ数が釣れた・・・


あなたにおススメの記事
関連記事