92が泣いている
当然ながら本日も釣りへ
夜明けも早くなったので張り切って4時起床
まだ薄暗いうちに現着し(当然一番乗り)
6時前にはショートカットを終え
先週締めの釣果を出したポイントへ
さて、どうなった・・・?
先ずは此処でボウズ回避出来るでしょ~
なんて自信たっぷり【岡ジグ・LT-12】を撃ち込むも
全く無反応・・・
いきなり出鼻をくじかれ何時もの大場所へ
しかし其処から怒涛の無反応ラッシュで
次々にポイント移動
そしてここ最近のお気に入りポイントで
【岡ジグ・LT-12で】
やっとこサイズ未計測のチビッ子でボウズ回避
しかも正に皮一枚の超ショートバイト!
コイツをモノにしたのって職人技でしょ・・・
更に怒涛の無反応ラッシュで
何時もより大分早く折り返しの大場所へ
よく会う常連の凄腕フライマンも全然ダメで
大場所でやっとこ2本出たと笑う
その後見ていたら
2~3本追加していたので魚が居ない訳じゃない
しかし私は全くダメダメ
時期に対岸に釣人が一人見え
魚を釣り上げていたと思ったら「ゴットボーズさん」でした
ボウズサイズ1匹しか釣れていませんと報告
チラホラ雪も降りだし寒いので何時もより大分早く引き返し
私的に最盛期以外はダメダメだけど
一部の人には鉄板のエリアで
【岡ジグ・LT-12で43cm】
まさかの1本
完全に気が抜けていたけど魚のヤル気で釣れたって感じ・・・
しかし、その後またまた怒涛の無反応ラッシュで
最後の大場所へは昼前に到着
朝一のポイントも再度叩いてみたがやっぱりダメダメ
実は此処まで【ラパラ・CD9MAG】×1本
【岡ジグ・LT-12】×4本をロストしており
体力気力共疲れ果てて釣り終了~
折角対大物用(?)に新調した【M‐AIRE/TB-92XH SV】だが
完全に泣いているわ・・・
あなたにおススメの記事
関連記事