橋から見た流れは当然ザク氷も無い
川岸に下りて先ずはニューロッド(中古)の塩梅を試そうと
【岡ジグ・LT-21】をキャスト!
すると軽く振ったのに飛び過ぎて対岸の枝に直撃
ファーストキャストでジグを水に浸けることなくロスト・・・
飛距離は文句無い様だ・・・
その後は一度もロッドを振ることなくショートカット
大場所から釣りを開始
ニューロッド(中古)のインプレとしては
ロッド単体で振るとモサッとした感じが否めないが
リールをセットして実際にルアーをキャストすると
飛距離は十分出るしそれより何より
今までのロッド以上に【岡ジグ・LT-21】を操れる
全長の割りにグリップが少々短めに作られている為か
ブランク寄りに荷重が掛かり
若干持ち重り感があるが
慣れれば問題無くなると思われるレベル
そこでしばらく粘るも全く異常なしで
ポイントを移動すると対岸から挨拶された
それは「ゴットボーズさん」でした
お互い異常無しに胸を撫で下ろし・・・(?)
撃ちながらポイントを移動するも全く異常なし
時期に先週締めの1本を出したポイントへ
対岸ギリギリに【岡ジグ・LT-12】を撃ち込むこと2~3投目
硬めのニューロッド(中古)でも
ボチボチの手応えで楽しませてくれたのは
【岡ジグ・LT-12で61cm】
私自身による記念すべき入魂にはマズマズの60が出た
横っ腹に刺さったフックが痛々しいがキチンと抜いてリリースした
丁度対岸に「ゴットボーズさん」が居たのでしっかり報告
それから甘くなったフックを交換して
二匹目のドジョウを狙うと
【岡ジグ・LT-12で50cm】
一回り小さくなったが連荘で出た
更に三匹目のドジョウを狙うと・・・
それは流石にダメでした~
更に釣り進み昨秋からお気に入りのポイントで
何時もより少しズレた場所から
【岡ジグ・LT-12で55cm】
長さの割りには太くて引きも強く
硬めのニューロッド(中古)でも十分楽しめた
更に二匹目のドジョウを狙うも
それもやっぱりダメでした・・・
そこから直ぐ近くに先週69cmを出したポイントがあり
期待に胸躍らせて撃ち込むものの
今日はアタリすらなく全くの沈黙
更に先々週の68cmを出したポイントも近くで
期待に胸躍らせて撃ち込むものの
アタリかと思って激アワセしたら地球でした
それで本日2本目の【岡ジグ・LT-21】をロスト・・・
其処から更に近くもお気に入りポイントで
何時もより細かく撃って行くと
【岡ジグ・LT-12で49cm】
流石にコイツは少々手応えが無かったが
往路だけで4本も出るとは嬉しい誤算
しかしこの後
折り返しの大場所はおろか復路では全く反応はなく
それどころか
【月虫77激沈】×1本
【岡ジグ・LT-12】×2本
【ノーザンバイト11g】×1枚
を痛恨のロスト・・・
引き返す途中でハネムーン帰りの
「DAIさん」に会い少々お話
それにしてもベイトタックルにラトリンがぶら下がっていたが
正直、「DAIさん」らしからぬ姿かも?
戻りながら何時もは撃たないポイントまで攻めてみたが
やっぱり何事も起こらず本日の釣り終了~
それでも今日の目標であるニューロッド(中古)への入魂も無事出来た
割りと順調に4本出て安心したのがダメだったのかもしれないが
最後の最後でボウズ回避ってのよりは良いかな・・・