フィネスフック

常連

2011年12月13日 19:07

シェイクダウンでいきなり好釣果を出してくれた

【岡ジグ・LT-12】

標準で装着されているフックも

十分刺さりの良いモノなんだけど

よりショートバイトを拾えるようにとフックを交換して使った・・・


もう既に「ノーザンバイト」で使用していた



【ヴァンフック・スプーンエキスパートヘビー/SP-41MB】

その名のとおり本来はスプーン用で横アイなのだが

ケプラートを使い縦アイに改造

細軸で先端に近づくと更に細く

フックポイントは超鋭い

実は刺さりよりも一番に重要視したのが

根掛かりの回収が容易になると思ったんだけど

【テスシンレモンチャート】(巷では“岡レモン”と呼ばれているらしいが・・・)

なんて、ワンキャストでいきなり根掛かり

即ロストと言う酷い目に・・・

実はこのフック見かけに反してかなり強靭

正直、根掛かりしても

簡単に伸びるんじゃないかと思っていたのだが

なかなかどうして・・・

先日の釣行で最後に釣った



この60もラインを手繰って引っぱり上げたが

フックには全く異常は無かった

まあ、コイツの場合は口の蝶番に刺さっていたのが良かったし

フッキングした場所や状態によってはヤバイかもしれないが

それでも想像以上に強いと思った

流石は“エキスパートヘビー”

パッケージの裏側には

「70~80cmクラスのトラウトのローリングにもビクともしない強い鋼材を採用。」

となっているがそれも十分うなずける

えっ、80cmクラスなんて掛ける事ないだろうって?

ごもっともです・・・



あなたにおススメの記事
関連記事