やれやれ・・・
昨日は雨の為に釣り中止
替わりに本日行って参りました
道中またもや深い霧
路肩で草を食む鹿に「ヒヤッ」としながら
まだ薄暗い夜明け前に現着
場所は先週も行った湿原河川
ゆっくりと身支度をし
明るくなってから川を見てみると・・・
予想に反して増水&濁りがキツイ・・・
割りと雨に影響され難いはずなんだけど
源流部ではかなりの降雨だったようです
こりゃ~苦戦するかな~と、思ったら
やっぱり苦戦しました・・・
先ずはストラクチャーが水没&濁りで分かり難い
そして追いが確認出来ない
そのせいでピックアップ寸前まで追って来た魚をかなり逃しました
流石に水面から飛び出し消えて居なくなるルアーを
もう一度追って来るほどアメマスもバカじゃないのです・・・
つまり先週の釣りはそれだけ
「見て釣る」釣りだったって事ですね
それでもチビッ子を2~3匹と
ちょっと良い型のヤツをバラシた後
やっとこ
【レンジバイブ55ESで】
サイズはギリギリ40cmってトコですが
なかなかのファイトで楽しませてくれました
同じ場所で粘ってもイマイチ釣れる気がせず
どんどんと釣り進み
やっとこ
【月虫55激沈で】
サイズ未計測のアベレージサイズです
大物の期待が大きい箱状ポイント区間も
濁り&水量が多過ぎ攻め切れず全然ダメ
更に風雨が強まり一気に落ち葉も増え始め
先週のイトウポイントのかなり手前で引き返す事に・・・
往路で撃たなかったポイントを丹念に撃ち直し
やっとこ
【月虫55激沈で】
こちらもサイズ未計測のアベレージサイズです
そしてここから悲しみのバラシスパイラルが・・・
久しぶりに【ラパラ・CDJ-9】を使ってみたら
イイ感じで反応があり喰い付いてくるのですが
全て猛烈な首振りでバラシ3連発・・・
そして4度目の正直で
【CDJ-9で】
やっとこランディング出来ましたが
ヒットした中で一番小さかったです・・・
更にこの後またまた同じCDJ-9で2連続バラシ
CDJは諦めお気に入りのルアーを使うと
【レンジバイブ55ESで】
今日一の大物が出たって、44cmですが・・・
その後、キャストミスからラインを木に絡めリーダーを交換
現場でPEラインにリーダーを繋ぐのもお手の物になりました
しかし、今度は根掛かりでリーダーごと【月虫55激沈】をロスト
またまたリーダーを繋ぎ直し
【月虫55激沈で】
【月虫55激沈で】
ポンポンとアベレージサイズが出た
時折降っていた雨も上がり青空も出て来たが
強い風が吹き落ち葉が酷くなる
その後はぶら下げサイズのチビッ子が2匹出て終了~
大物は出ないし数も先週の半分も釣れず
完全に消化不良だがこのリベンジはまた来週!
って、週末また雨の予報なんですが・・・
あなたにおススメの記事
関連記事