新製品のお知らせです!

常連

2009年02月13日 21:23

私がモニターをしているハンドメイドミノー

【WADA CRAFT/ワダ・クラフト】NORD POINT/ノール・ポワン




クリックしてね~大きくなるよ~!

何度か記事にしているのでご存知の方もいらっしゃると思いますが

私、山梨県在住のルアービルダー和田氏が営む【ワダ・クラフト】の

ハンドメイドミノー【ノール・ポワン】のモニター(一応テスターかな?)をしています。

和田氏はあの有名なソウルズのスタッフ、特に久喜氏とは周知の仲で

昨年の寒~い晩夏に和田氏ご一行をガイドした時には

当然ながらソウルズのロッドを振っていましたよ。

で、先日【ワダ・クラフト】さんから【商品と価格改正の案内】のパンフレットが届きました。



以下、パンフレットの内容を抜粋して書き出しますが

もしもこれを読んで、興味をお持ちになり製品の購入をご希望の方は

サンスイさんのWEB SHOPでも購入可能ですが直接オーダーすることも出来ますので

私のブログの【メッセージ宛て】に書き込んで頂ければ折り返し連絡先などをお教えします。

但し、納期は多少(かなり?)お時間を頂くことになるかと思いますのでご了承ください。

------------------------☆NEW!50mm小渓流用ミノー☆-------------------------

2008年モデルを2タイプに分け、更なる進化を遂げました。

基本的に、ファットタイプをアップストリーム~アップクロス専用、

ノーマルタイプをアップクロス~ダウンまで広範囲に使えるよう設定致しました。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------

50ファット S/SS

渓流域のアップストリームだけを意識して開発したタイプ。

トゥイッチングによるキレのある派手なヒラ打ち。

ハイレスポンスな動きはアングラーの意のままです。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

50ノーマル F/S/SS

アップクロスからダウンまで広範囲に使えるタイプ。

ローリングとウォブリングを備え、キビキビとした動きとヒラ打ち。

スターブルな動きに仕上げてあります。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

以上が私の好みによりメインで使わせてもらっている50mmの渓流用ミノーの紹介でした。

この他にもワダ・クラフトでは65、70、80mmの各サイズ、F・S各タイプをラインナップし

ローリングとウォブリングを持ち合わせキビキビした泳ぎ、

トゥイッチングによる派手なヒラ打ちで50mmのノーマルタイプ同様広範囲に使用出来ます。

更には、サクラマス用の95、105mmの各サイズ、F・S各タイプをラインナップ。

毎年、北の本流で〈北海道の河川は除く〉コンスタントに実績を挙げています。

特に閉伊川、赤川中流、子吉川など。

※注意※

95mm、105mmの生産本数は200本前後と少ない本数となります。

ご注文の際はご連絡を早めにてお願い致します。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

う~ん、合法的な河川でのサクラマス釣りしたいですなー

河川でのサクラマスは私と同じくモニターをしている【山形t.t】さんにお願いしましょう。

今年もデカイサクラマス頼みましたよー!

そうそう、そしてこれが一番大事でしたよ。

----------------------☆価格改正のお知らせ☆-----------------------

<新価格>

50mm・¥2,730- / 65mm・¥2,835- / 70mm・¥2,940-

80mm・¥3,150- / 95mm・¥3,675- / 105mm・¥3,990- (以上希望小売価格・税込み)


------------------------------------------------------------------------------------------------------------

確かに大量生産の樹脂製ミノーに比べたら高価だと思いますが

1本1本手作りで完成までに1ヶ月近くかかることを考えたら妥当だと思います。

最近はレシプロのミノーでも高価な物が出てきていますからね。

この冬はラパラを使うのが楽しくて【ノール・ポワン】が活躍する

西の川へ行ったのはまだ一度ですが、また初夏から晩秋まで活躍してもらいますよ。

しかし、明後日はまたラパラを引きに行っちゃおうかな~


あなたにおススメの記事
関連記事