私、基本的に
あぶらびれ族しかやりません。
皆さんが
カジカだ!ソイだ!アブラコだ!ってやってんの見て楽しそうとは思います。本当に。
実際にメチャメチャ引くし
ヤレばハマルよって言われます。
でもやっぱり釣れて美しいと思うのは
あぶらびれ族なんです。
で、フィールドとしては渓流が一番好きなんです。その理由のひとつは綺麗な写真が撮れるから。
湿原河川なんかだとどうしても枯れ草や泥の上なんかに
ランディングしなきゃならないことが多いのであんまり綺麗な画像が撮れないんですよね。
でも渓流ならほとんど水辺にランディングできる。水辺に横たえた鱒は被写体として本当に綺麗だから。
と、前置きが長くなりましたが例年ならこのまま
秋まで渓流通いが続くんだけど今年は少し
サーフもやってみるつもり。
現実に今年一度
チャレンジして
撃沈!してんです。
強烈な
海アメや海サクラやカラフトマスの引きを味わってみたいな~
トラウトプラッガーの私としては(嘘くせぇ~)使うルアーは
ミノータイプの物で釣りたい。
巷ではスリムなロングミノーやジグが実績を上げているのは分かっているんだけどね。
そこで用意したのが コレ!
ノースクラフトの【バリスティックミノー80EX/生塗り】
カラーは【カタクチイワシ】と【ワカサギ】
シンキングペンシルでこれならミノー的にもジグ的にも使えるかなと思ってね。
最悪、海でダメでもこれなら
釧路川本流でも使えそうだしね。
標準的なカラーは既にシーバスやトラウトに実績があるんだけど
【生塗り】ってくらいで実に艶かしくて釣れそうな予感。
でも、【カタクチイワシ】はチョッとギラツキ過ぎかな・・・。
後はロッドを買うだけなんだけど
ボーナスも出ないし、また
Kツオさんに借りることにしようかな~
実際に何回行くか分からないしね・・・。