海アメよ何処へ?

常連

2019年06月28日 17:31

前回の休みは見事に撃沈

連日の残業で帰宅も遅く疲労困憊

しかし、休みの本日は勿論釣りへ

波予測とライブカメラを見ると釣れそうな気配濃厚

睡眠時間2時間半で出撃しましたが・・・




先ずはお気に入りの砂浜へ真っ直ぐ向かうと

道中車から見える砂浜は全て濁りありで

念の為に予定していた砂浜へ向かうも

やっぱり射程圏内全て濁りあり・・・

沖からは綺麗な水も押し寄せて来ており

濁りが抜けることを願って撃とうかなと思ったものの

引き返し別の砂浜へ

ソコも波打ち際は濁っていたが

濁り具合自体は若干薄めで

少し遠投すれば濁りの無い辺りへジグが届いた

しかし、撃てども撃てどもアタリすらなく

場所移動まで考えたが

10人位が固まって撃ち込んでいる場所があり

ソコも同じように濁っていたが

ポツポツと魚が上がっているのが確認できた

中には同じ釣り人が何度もロッドを曲げている姿も見え

何れもリリースしている様子は見られず

釣られているのは全てサクラマス

サクラマスは綺麗な水色が絶対条件と聞いたことがあったが

余程の群れが入る場所か回遊ルートなのか

多少の濁りは問題ないのだろう

しかし、それもその場所だけでこちらはさっぱり・・・

それでも釣り開始から2時間近く経過し

ガツン!と


【岡クラフト・岡ジグプロトタイプで】

50cmジャストとレギュラーサイズながら

波打ち際の攻防でバレないかヒヤヒヤ

楽しませてくれた

しかし、それからまた2時間以上

ルアーチェンジを繰り返し懸命に撃ち込むもアタリすら無く

それどころか少し前まで私が散々撃ちまくった場所に

後から来た釣り人が入りものの15~20分で

ポンポンとサクラマス2本釣られる始末・・・



それでも段々波打ち際の濁りは無くなり綺麗に

すると時期にガツン!と待望のアタリ

やっぱり波打ち際では背中を出して横走り

バレないかヒヤヒヤしたが


【岡クラフト・岡ジグATラビット23で】

1本目の2cmアップで52cm

一度リリースされた個体なのか

元々鱗がかなり剥がれていたが

引きは強く楽しませて頂きました

その後も懸命に撃ち込むこと30分

待望のガツン!と


【岡クラフト・岡ジグプロトタイプで】

50cmは超えていないと思ったので

サイズは測らなかったが47~8cmってとこかな

それでもコンディション良く楽しませて頂きました

その後も海のコンディションは良いままだったが

魚からのコンタクトは無いままお昼を過ぎ

連日の残業による疲労と寝不足のダブルパンチで

ついに体力の限界で本日の釣り終了~

まあ、時間は費やしたが

久しぶりにまともな海で撃ててサクラマス3本釣れたら上出来かな?

って、こんだけ撃って海アメがさっぱり出ませんが

一体何処に居るんでしょうか?

沖でベイトを鱈腹食べて

極太になって海岸に近づいて来ることを願います

あっ、実は本日のボウズ回避は


【岡クラフト・岡ジグATラビット23で】

1本目のサクラマスの前に釣っていた

今日唯一のアメマス(海イワナ)でした・・・



あなたにおススメの記事
関連記事