連荘二日目
明日は「海の日」だってのに海には行かず
その代わりに本日行って来ました
場所は昨日と別の浜
相変らず波は高めで
黄色い泡が出るほど濁っていたし・・・
さて、結果やいかに?
車を止めた場所の真ん前から撃ち始め
ランガンして行くも
開始から1時間以上経っても反応は無く
激濁りってほどじゃないけど
やっぱり厳しい・・・
濃霧と言うより霧雨に近く視界の悪い中撃ち続けていると
ポチポチと釣人が増えていく
時期に沖から綺麗な水が押し寄せて来て
濁りが抜けていく部分を発見!
すかさず狙い撃ちするとアタリがあったが
二連続バラしで終了~
またまた濁り始めてしまった・・・
そこは諦めて来た方へ戻って行くと
イイ感じで濁りが抜け始めているではないか~
こりゃいけるかも?
なんて撃っていると波打ち際で何度かアタリがあり
寄せ波のチューブの中を横切る魚影を発見!
ホントに素直なモノで水色が綺麗になると魚も寄るのか?
なんて思っているとガツン!と
【岡ジグ・AT-30で】
測るほどの大物じゃないがボチボチ太め
やっぱり今日も【AT-30】が活躍かな~
と、思ったら連発でバラシ・・・
魚が小さいからか?とジグをサイズダウンすると
一発で
【岡ジグ・LT-21で】
やっぱり小さいけど・・・
更にイワナサイズを追加したが
またまた濁り始めてしまい
アタリも遠のき沈黙が続く・・・
それでも濁りの先の水の綺麗な場所では
イルカ(クジラ)が悠々と背中を出している
やっぱり魚は居るんだよな~
でもジグのフルキャストでも届く距離じゃないのよね・・・
またまた綺麗な水を求めてランガン開始
すると濁りと完全にクリアーとは言えない程度の水が
ぶつかるポイントを発見
すかさずキャストすると
ガツン!と一発で
【岡ジグ・AT-30で】
波打ち際で踏ん張られ
バレないかドキドキした58cm
まだまだ最盛期の大物には遠く及ばないが
自分的にはマズマズ満足
その後も綺麗な水求めランガンを続けるが
長い沈黙の末
久しぶりにガツン!と
【岡ジグ・AT-30で】
アタリだけは良かった・・・
周りを見るとルアーアングラーは誰一人おらず
ブッコミの釣り師が残るだけ
流石に心折れその場を後に
今朝から遠征組みの皆さんが叩いていた浜へ
事前にシロートくんから聞いていたが
濁りもなく最高の状態
しかし、小一時間撃ち込むもアタリすらなく激沈
本日の釣り終了~
ホントにこの水色を最初の浜に欲しかったわ・・・
また来週末撃てる事を祈り
明日は家事手伝い
そして4日間仕事に励みます!
あなたにおススメの記事
関連記事